(C)2004 Admission Research Center, YAMAGUCHI University. All rights reserved. |
|
|
■ 第50期体育会会長 経済学部経営学科4年 滝本和也君 |
|
山口県岩国商業高等学校出身の滝本君。
勉学に加え、就職活動、そして学生自治団体・体育会
の会長と多忙な毎日を送っています。
彼の学生生活についてインタビューしてみました。 |
|
Q:大学生活最後の年。現在、最もがんばっていることは何ですか? |
昨年の11月に所属していたバスケットボール部を引退し、今は体育会会長の務めに最も力を注いでいます。
会長に立候補した理由ですが、僕はバスケットボール部員と体育会総務部員を兼任していました。総務部(体育会のまとめ役・執行機関)でスポーツマッチの開催、
特約店制度(体育会の会員がお店から割引をしてもらえる)や体育会所属のサークルのサポートなどに携わる
なかで、体育会への入会率の減少や体育会サークルに入る人の減少(体育会離れ)を食い止めるためになんとか自分の力を発揮できないかと思い立候補しました。 |
|
Q:体育会長を経験して、得たものや「よかったな〜」と思うことを教えてください。 |

<卒業式での活躍ぶり:在校生代表送辞>
|
多くの方々と出会えたことがよかったと思います。
会長を務める中で人脈がとても広がりました。体育会の学生はもちろん、文化会(学生自治団体)の学生や
教職員の方々。そして、スポーツマッチに協賛してくださる企業の方々。いろんな企画を立案、運営していく中でむずかしさやきびしさを味わい、「まとめる」ことに悩んだりしますが、多くの方との対話などを通して学んだことは、社会に出ても役立てられる、自分の強みではないかと思います。 |
次回は滝本君から紹介していただいた文化会会長松瀬君への
インタビューを予定しています。お楽しみに。 |
|
|