啓発活動 その他


(最終更新日2005年11月14日)


★リーフレットの作成及び配付★
2005.4 リーフレット「STOP! SEXUAL HARRASSMENT」 (2005)を作成し配付しました。

★新入生への研修★
2005.4 全新入生を対象に「各学部オリエンテーションまたはフレッシュマンセミナー」において、イコール・パートナーシップ委員会現・前委員が講師となり、セクハラ問題の捉え方、セクハラとはどのような行為を指すのか、山口大学はどのような対策をとるのか、の3点を中心とした「山大セクシュアルハラスメント防止・対策システム」の説明を以下の日程で行いました。
1. 2005. 4. 6(水)10:45〜11:15

人文学部

講師:脇條靖弘

2.

2005. 4. 4(月)10:00〜10:20

教育学部

講師:五島淑子

3.

2005. 4. 4(月)10:40〜11:00

教育研究科

講師:五島淑子

4.

2005. 4. 4(月)11:50〜12:20

経済学部

講師:仲間瑞樹

5.

2005. 4. 5(火)18:20〜18:40

経済研究科

講師:仲間瑞樹

6.

2005. 4. 9(日)10:00〜10:55

理学部

講師:鏑木 修

7.

2005. 4. 5(火)16:10〜16:30

理学研究科

講師:鏑木 修

8.

2005. 4. 4(月)12:20〜12:40

医学部 医学科

講師:崎里節子

9.

2005. 4. 4(月)10:45〜11:15

医学部 保健学科

講師:岩本美江子

10.

2005. 4. 7(木)16:00〜17:00

医学研究科

講師:秋富由美子

11.

2005. 4. 4(月)13:30〜13:50

工学部 機械

講師:小野静生

12.

2005. 4. 4(月)14:00〜14:20

工学部 応用化学

講師:石井繁雄

13.

2005. 4. 4(月)13:00〜13:20

工学部 社会建設

講師:末永勝己

14.

2005. 4. 4(月)13:30〜13:50

工学部 電気電子

講師:末永勝己

15.

2005. 4. 4(月)13:00〜13:20

工学部 知能情報

講師:石井繁雄

16.

2005. 4. 4(月)13:30〜13:50

工学部 機能材料

講師:石井繁雄

17.

2005. 4. 4(月)13:00〜13:20

工学部 感性

講師:小野静生

18.

2005. 4. 5(火)18:00〜18:20

工学部 夜間主

講師:西田晶子

19.

2005. 4. 4(月)13:00〜13:30

農学部

講師:右田たい子

★在学生への研修★
各学部主催で在学生へのセクハラ防止研修会を開催いたしました。講師にはイコール・パートナーシップ委員が担当しました。
1. 2005. 4. 8(金)10:10〜10:40

人文学部 2年生

講師:脇條靖弘

2.

2005. 4. 8(金)14:00〜14:30

人文学部 3年生

講師:脇條靖弘

3.

2005. 4. 8(金)16:40〜17:10

人文学部 4年生

講師:小野静生

4.

2005. 4. 8(木)14:00〜15:00

理学部 3年生

講師:鏑木 修

5.

2005. 4. 6(水)10:30〜11:00

農学部 2,3年生

講師:右田たい子

★役員、教職員への研修★
山口大学はハラスメント対策としてこれまでセクシュアル・ハラスメントの防止及びその対策に努めてきました。このたび新たにアカデミック・ハラスメントの防止と対策にも対応していくこととなり、本年度の研修会はアカデミック・ハラスメントに焦点をあてました。講師には外部の専門家を招いてアカデミック・ハラスメントとは何か、起こる原因と背景、ハラスメントを起こさないために注意すべき事項について講演していただきました。
また、講演に先立ちイコールパートナーシップ委員会の委員長が現在作成中の新ガイドライン(案)について解説いたしました。
2005.10.28 ”アカデミック・ハラスメントの実態と防止対策”
     講師:御輿久美子(NPOアカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク代表理事)
2005.11.4 ”アカデミック・ハラスメントの法律問題”
     講師:松村和明(弁護士)
いずれの研修会も各地区同時配信にて開催され、学生にも聴講を呼びかけました。
 

★男女共同参画★
2005.9.8 ”男性育児休業取得者とのフリートーキング開催”
制度として育児休業取得は認められてはいても実際には・他に育児をする人がいる、・職場に迷惑がかかる、・業務が多忙である、・家計が苦しくなる、・職場が取得しにくい雰囲気である、など様々な理由で男性の取得者がきわめて少ないのが現状です。山口大学で実際に育児休暇を取得された男性職員の体験談をまじえて関心ある方々との意見交換を行いました。

フリートーキングの詳細は,「YU Information」(山口大学広報誌) No.77(2005.11)に掲載しています。
  → YU Information へ


★ガイドラインの改正★
 イコール・パートナーシップ委員会ではアカデミック・ハラスメントを含めた規則,ガイドラインの改正に向け検討を行いました。この改正案に対する意見募集に,多くの貴重なご意見をお寄せ下さいましてありがとうございました。

★相談員研修★
 今年度新たに任命された相談員を含む全相談員およびイコール・パートナーシップ委員に対する研修会を6月1日に開催しました。