ヴェルフリン『美術史の基礎概念』
ハインリヒ・ヴェルフリン『美術史の基礎概念 近世美術における様式発展の問題』 海津忠雄訳 慶應義塾大学出版会 2000年8月
目次
凡例
第一版序
第六版序
第八版まえがき
第一三版序(ヨーゼフ・ガントナー)
第一七版まえがき(ヨーゼフ・ガントナー)
序論
1 様式の二重根源
2 最も普遍的な表現様式
3 模倣と装飾
第一章 線的なものと絵画的なもの
総論
1 線的(線画的・彫塑的)と絵画的
2 客観的に絵画的なものとその逆
3 総合
4 歴史的なものと国民的なもの
素描
絵画
1 絵画と素描
2 実例
3 色彩
彫刻
1 総論
2 実例
建築
1 総論
2 実例
第二章 平面と深奥
絵画
1 総論
2 典型的なモティーフ
3 素材による考察
4 歴史的なるものと国民的なもの
彫刻
1 総論
2 実例
建築
第三章 閉じられた形式と開かれた形式―構築的と非構築的
絵画
1 総論
2 主要なモティーフ
3 素材による考察
4 歴史的なるものと国民的なもの
彫刻
建築
第四章 多数性と統一性―多数的統一性と単一的統一性
絵画
1 総論
2 主要なモティーフ
3 素材による考察
4 歴史的なるものと国民的なもの
建築
1 総論
2 実例
第五章 明瞭性と不明瞭性―無条件の明瞭性と条件つき明瞭性
絵画
1 総論
2 主要なモティーフ
3 素材による考察
4 歴史的なるものと国民的なもの
建築
まとめ
1 美術の外的歴史と内的歴史
2 模倣の形式と装飾の形式
3 発展の理由
4 発展の周期性
5 新たな始まりの問題
6 国民的性格
7 ヨーロッパ美術における重心の移動
あとがき 一九三三年の修正
訳注
解説(海津忠雄)
謝辞
挿図一覧
索引
※ページ数は省略