80年代―具象絵画の復活


作品画像

 

 

1.サンドロ・キア《カフェ・ティントレットの出来事》、1981年、油彩・カンヴァス、256.5×340.3cm
 
Source: The Art of Sandro Chia

2.サンドロ・キア《盲目の犬》、1984年、油彩・カンヴァス、221.0×200.6cm
 
Source: The Art of Sandro Chia

3.フランチェスコ・クレメンテ《鋏と蝶》、グッゲンハイム美術館
 
Source: Guggenheim Museum / Francesco Clemente

4.エンツォ・クッキ《Sia per mare che per terra》、1980年、214.5×292.0cm、バーゼル、美術館
 
Source: Kunstmueum Basel / Enzo Cucci

5.ニコラ・デ・マリア《Nel paese delle speranze con gli angeli》、1987年、50.0×40.0cm
 
Source: Galerie Iris Wazzau / Nicola de Maria

6.ニコラ・デ・マリア 題不詳?
 
Source: galleria Cardi / Nicola de Maria

7.ミンモ・パラディーノ《7》、1991年、299.72×379.73cm、オルブライト=ノックス・アート・ギャラリー
 
Source: Albright-Knox Art Gallery, Buffalo, New York / Mimmo Paladino

8.ゲオルグ・バゼリッツ《男性ヌード》、1975年、ノースキャロライナ、美術館
 
Source: North Carolina, Museum of Art / Georg Baselitz

9.ゲオルグ・バゼリッツ《無題》、1982年、バーゼル、美術館
 
Source: Kunstmueum Basel / Georg Baselitz

10.アンゼルム・キーファー《セラフィム》、1983-84年、グッゲンハイム美術館
 
Source: Guggenheim Museum / Anselm Kiefer

11.アンゼルム・キーファー《西洋の黄昏》、1989年、400.0×380.0×12.0cm、オーストラリア、ナショナル・ギャラリー
 
Source: National Gallery of Australia / Anselm Kiefer

12.A. R. ペンク《Standart-Bild》、1971年、287×287cm、バーゼル、美術館
 
Source: Kunstmueum Basel / A. R. Penck

13-16.キース・ヘリング「地下鉄駅構内で制作中のヘリング1」「同2」「地下鉄駅構内に発表された作品」「愛をテーマにした作品」
 
Source: Kieth Haring Foundation

17.ジャン=ミシェル・バスキア《無題》、1981年、ロサンゼルス、現代美術館
 
Source: Museum of Contemporary Art, Los Angeles / Jean-Michel Basquiat

18.ジャン=ミシェル・バスキア《無題(カドミウム)》、1984年、167.6 x 152.4cm、ハイ美術館
 
Source: High Museum of Art, Georgia / Jean-Michel Basquiat

19.ジュリアン・シュナーベル《剣を持つ青いヌード》、1979/80年
 
Source: Rupertinum / Julian Schnabel

20.ジュリアン・シュナーベル《アンディの影とともにある自画像》、1987年
 
Source: The Broad Art Foundation / Julian Schnabel

21.デイヴィッド・サーレ《喜劇》、1995年、グッゲンハイム美術館
 
Source: Guggenheim Museum / David Salle

22.エリック・フィシュル《悪童》、1981年
 
Source: The Eric Fischl Website

23.エリック・フィシュル《誕生時の姿の少年》、1983年
 
Source: The Eric Fischl Website

(03/12/17, 18)