芸術論特殊講義2005


万博の歴史

0. 山口きらら博

公式サイト(山口県 地域振興部 地域政策課 (博覧会関係引継課))

正式名称:「21世紀未来博覧会」

会期:2001年7月14日〜9月30日

テーマ:「いのち燦く未来へ」

決算見込み:収入約132億8300万円, 支出126億8000万円,収支差額6億300万円

入場者数:約250万人(山口県の人口約150万人);目標入場者数200万人以上


参考:愛知万博の入場者数:約567万人(5/28現在);目標入場者数1500万人

愛知万博入場者、過去最高の15万3112人(産経新聞)

開幕から60日目で500万人突破.総開催日数:185日.単純に3倍して目標突破か.

愛知県の人口:約720万人

(5/31/05)


1. 万博の歴史

開催年 開催地 入場者数(万人) 開催期間(月)
1851 ロンドン 600 4.8
1855 パリ 520 6.7
1862 ロンドン 620 5.7
1867 パリ 680 7.2
1873 ウィーン 730 6.2
1876 フィラデルフィア 990 5.3
1878 パリ 1,600 6.5
1889 パリ 3,240 5.7
1893 シカゴ 2,750 6.1
1900 パリ 4,810 7.0
1904 セントルイス 1,970 6.1
1915 サンフランシスコ 1,890 9.8
1933 シカゴ 4,880 12.0
1937 パリ 3,400 6.0
1939/40 ニューヨーク 4,490 12.0
1958 ブリュッセル 4,150 6.0
1964 ニューヨーク 5,160 12.0
1967 モントリオール 5,090 6.0
1970 大阪 6,420 6.0
1992 セビリア    
2000 ハノーバー    
2010 上海(予定)    

参考:

吉見俊哉『博覧会の政治学』,中央公論社,1992, 19.
Maurice Roche, Mega-events and Modernity: Olympics and Expos in the Growth of Global Culture (London: Routledge, 2000): 43.

万博の歴史

万博の歴史(朝日新聞)

ExpoMuseum

(5/31/05)


水晶宮(1851年,ロンドン万博)

設計:ジョセフ・バクストン(造園家)

鋳鉄3800トン,錬鉄700トン,ガラス30万枚,木材60万立方フィート

プレハブ工法により6ヶ月で完成

身廊:1階:長さ1848フィート(約555m),幅408フィート(約123m),床面積77万平方フィート,中央通路高さ64フィート

袖廊:長さ408フィート,幅72フィート

大屋根:高さ180フィート(約54m)

※原型は植物園の温室

参考:吉見俊哉『博覧会の政治学』,中央公論社,1992, 34-37.

1フィート=約0.3m

 

 

 

 

→比較:山口市立図書館

 

 

 

 

出典:Expo der Expo


百貨店と博覧会会場

"…この時代のパリにおける博覧会的なまざなしの空間として重要なのは,急速に発展し,人々の消費生活を変容させつつあったグラン・マガザン,つまり百貨店である."

出典:吉見俊哉『博覧会の政治学』,中央公論社,1992, 85.


19世紀パリの鉄道駅

The Orsay station being built
(c) Musée d'Orsay - Urphot estate - rights reserved

出典:Musée d'Orsay


関西国際空港

(6/7/04撮影)