<第四講> 事例研究(一)第一回シンガポール・ビエンナーレ


基本データ

テーマ=「信念」

総合監督=南條史生

参加国・地域=三十八カ国・地域

参加作家=九十五人(組)

会場=旧市庁舎、美術館、旧軍用施設、寺院、公共住宅など市内各所

公式サイト=http://www.singaporebiennale.org/


アルメニアン教会

アショク・スクマラン(Ashok Sukumaran)


聖ピーター&ポール教会

A.バラスブラマニアム(A. Balasubramaniam)

 

クリスティーナ・ルーカス(Cristina Lucas)

     

杉本博司

     

クアン・イン寺院(観音堂)

フェデリコ・エレーロ(Federico Herrero)

 

蔡佳葳(ツァイ・チャルウェイ、Tsai Charwei)

杉本博司

   

徐冰(シュー・ビン、Xu Bing) ※堂内撮影不可


マグハイン・アボース・シナゴーグ(ユダヤ教寺院)

ジャウメ・プレンサ(Jaume Plensa)

       

ジェニファー・ウェン・マ(Jennifer Wen Ma) ※未見


マスジド・スルターン・モスク

エブティサム・アブドゥル・アジズ(Ebtisam Abdul Aziz)

イムラン・クレーシー(Imran Qureshi)

ジェニファー・ウェン・マ(Jennifer Wen Ma)

 

聖ヨセフ教会

キム・シンイル(Shin Il Kim)

   

ジェニファー・ウェン・マ(Jennifer Wen Ma)

   

スリ・クリシュナン寺院

N.S.ハルシャ(N.S. Harsha)

草間彌生


スカルプチャー・スクエア

劉建華(リュウ・ジャンファ、Liu Jian Hua)

   

旧市庁舎

ジェーン・アレクサンダー(Jane Alexander)

 

ジョナサン・アレン(Jonathan Allen)

   

ヌハ・アサッド(Nuha Asad)

   

イェイソン・バナル(Yason Banal)

ムハンネド・カダール(Muhanned Cader)

   

シバ・チャチャイ(Sheba Chhacchi)

 

サンティアゴ・ククジュ(Santiago Cucullu)

       

ドリック・ピクチャー・ライブラリー(Drik Picture Library Ltd)

ホセイン・ゴルバ(Hossein Golba)

     

原高史

   

アマンダ・ヘン(Amanda Heng)

ホー・ツーニエン(Ho Tzu Nyen)

   

ジョン・ジュンホー(Jeon Joonho)

     

クオ・イチェン(Kuo I-Chen)

 

ウラジミール・クプリアノフ(Vladimir Kuprianov)

フリオ・セサール・モラーレス(Julio César Morales)

   

トマス・オチョア(Tomás Ochoa)

     

ドナ・オン(Donna Ong)

     

リズマン・プートラ(Rizman Putra)

   

ラシッド・ラナ(Rashid Rana)

     

グスタヴォ・ロマーノ(Gustavo Romano)

 

ハンディウィルマン・サプトラ(Handiwirman Saputra)

   

エリカ・タン(Erika Tan)

ジェイソン・ウィー(Jason Wee)

ジャガス・ヴェラーシンハー(Jagath Weerasinghe)

 

イー・イラン(Yee I-Lann )

YKON(ワイコン)

ダニエル・マローン(Daniel Malone) ※パフォーマンス


シンガポール国立博物館

会田誠

 

ビガート&ベルグストロム(Mats Bigert and Lars Bergström)

ホセ・レガスピ(Jose Legaspi)

 

イニーゴ・マングラーノ=オバーリェ(Iñigo Manglano-Ovalle)

     

森万里子

       

カールステン・ニコライ(Carsten Nicolai)

チャチャーイ・プイピア(Chatchai Puipia)

 

マーク・ウォリンジャー(Mark Wallinger)

   

杉本博司

       

SMU

坂茂

 

     

国立図書館

エウジェニオ・アンプディア(Eugenio Ampudia)

   

ウィルフレド・プリエト(Wilfredo Prieto)

   

オーチャード通り

草間彌生

       

※未見:栗林隆、ジン・シャン(Jin Shan)、アナ・マリア・タヴァレス(Ana Maria Tavares)、「Through Popular Expression」


タンリン・キャンプ(旧軍用宿舎群)

     

バニ・アビディ(Bani Abidi)

   

ヴァチスラフ・アフノフ(Vyacheslav Akhunov)

     

ブルッケ・アルファロ(Brooke Alfaro)

       

アガタ・ド・バイヤンクール(Agathe de Bailliencourt)

     

ヨハンナ・ビリング(Johanna Billing)

       

スコット・ボウ(Scott Bowe)

   

フィリップ・ブロフィ(Philip Brophy)

   

ジョージ・チュア(George Chua)
アルウィン・リム(Alwyn Lim)
ユエン・チー・ワイ(Yuen Chee Wai)

     

コム・エ・コム(Com & Com)=Johannes M. Hedinger/Marcus Gossolt

ムラットベック・ジュマリエフ(Muratbek Djumaliev)
グルナラ・カスマリエヴァ(Gulnara Kasmalieva)

カレッド・ハフェズ(Khaled Hafez)

       

ウチェチュクウ・ジェームズ・イロハ(Uchechukwu James Iroha)

   

チャールズ・ファース=アルヴァラード(Charles Juhasz-Alvarado)

エドワルド・カック(Eduardo Kac)

オットー・カルヴォネン(Otto Karvonen)

   

モハメド・カゼム(Mohammad Kazem)

     

アマル・ケナウィ(Amal Kenawy)

 

松蔭浩之

プラチャヤ・ピントン(Prachaya Phinthong)(with Pattara Chanruechachai)

       

チアゴ・ホシャ・ピッタ(Thiago Rocha Pitta)

 

アナ・プラヴァツキ(Ana Prvacki)

       

R & Sie(n)+D+L –=François Roche/Stephanie Lavaux/Jean Navarro/Benoit Durandin
ラシッド・ラナ(Rashid Rana)

   

ユネス・ラムーン(Younès Rahmoun)

     

ロワ・サマーハ(Roy Samaha)

       

ナーキー・スン(Nakhee Sung)

 

アグス・スワゲ&ティタルビ(Agus Suwage and Titarubi)

     

ブライアン・ゴトン・タン(Brian Gothong Tan)

   

タン・マオホン(Tang Mao Hong)

 

栗林隆

     

A.バラスブラマニアム(A. Balasubramaniam)

 

アショク・スクマラン(Ashok Sukumaran)

     

フェデリコ・エレーロ(Federico Herrero)

 

蔡佳葳(ツァイ・チャルウェイ、Tsai Charwei)

会田誠

キム・シンイル(Shin Il Kim)

   

エリカ・タン(Erika Tan)

     

クリスティーナ・ルーカス(Cristina Lucas)

     

※未見:モガス・ステーション(Mogas Station)=Hoang Duong Cam/Gulschan Gothel/Sandrine Llouquet/Jun Nguyen-Hatsushiba/Bertrand Peret/Rich Streitmatter-Tran/Tam Vo Phi


HDB(Housing Development Board)フラット

ラーニング・サイト(Learning Site)=Julio Castro/Rikke Luther/Cecilia Wendt/Lim Tzay Chuen

原高史

     

ナーキー・スン(Nakhee Sung)

       

 

 

※未見:ルチェザール・ボヤジェフ(Luchezar Boyadjiev)、シムリン・ギム(Simryn Gill)、サンティアゴ・ククジュ(Santiago Cucullu)


パダン広場

ウスマン・ハック(Usman Haque)

   

ジェニー・ホルツァー(Jenny Holzer)

       

コム・エ・コム(Com & Com)=Johannes M. Hedinger/Marcus Gossolt

   

草間彌生

   

その他、市内等

IEPE

 

参加作家リスト

A.バラスブラマニアム(A. Balasubramaniam)
アガタ・ド・バイヤンクール(Agathe de Bailliencourt)
アグス・スワゲ&ティタルビ(Agus Suwage and Titarubi)
会田誠(あいだ・まこと)
アマル・ケナウィ(Amal Kenawy)
アマンダ・ヘン(Amanda Heng)
アナ・マリア・タヴァレス(Ana Maria Tavares)
アナ・プラヴァツキ(Ana Prvacki)
アショク・スクマラン(Ashok Sukumaran)
バニ・アビディ(Bani Abidi)
バーバラ・クルーガー(Barbara Kruger)
ブライアン・ゴトン・タン(Brian Gothong Tan)
ブルッケ・アルファロ(Brooke Alfaro)
カールステン・ニコライ(Carsten Nicolai)
チャールズ・ファース=アルヴァラード(Charles Juhasz-Alvarado)
チャチャーイ・プイピア(Chatchai Puipia)
コム・エ・コム(Com & Com)=Johannes M. Hedinger/Marcus Gossolt
クリスティーナ・ルーカス(Cristina Lucas)
ダニエル・マローン(Daniel Malone)
ドナ・オン(Donna Ong)
ドリック・ピクチャー・ライブラリー(Drik Picture Library Ltd)
エブティサム・アブドゥル・アジズ(Ebtisam Abdul Aziz)
エドワルド・カック(Eduardo Kac)
エリカ・タン(Erika Tan)
エウジェニオ・アンプディア(Eugenio Ampudia)
フェデリコ・エレーロ(Federico Herrero)
ジョージ・チュア(George Chua)
アルウィン・リム(Alwyn Lim)
ユエン・チー・ワイ(Yuen Chee Wai)
グスタヴォ・ロマーノ(Gustavo Romano)
ハンディウィルマン・サプトラ(Handiwirman Saputra)
杉本博司(すぎもと・ひろし)
松蔭浩之(まつかげ・ひろゆき)
ホー・ツーニエン(Ho Tzu Nyen)
ホセイン・ゴルバ(Hossein Golba)
Hu Fang (Curator)
Zhang Wei (Curator)
IEPE(アイ・イー・ピ−・イー)
イムラン・クレーシー(Imran Qureshi)
イニーゴ・マングラーノ=オバーリェ(Iñigo Manglano-Ovalle)
ジャガス・ヴェラーシンハー(Jagath Weerasinghe)
ジェーン・アレクサンダー(Jane Alexander)
ジェイソン・ウィー(Jason Wee)
ジャウメ・プレンサ(Jaume Plensa)
ジェニファー・ウェン・マ(Jennifer Wen Ma)
ジェニー・ホルツァー(Jenny Holzer)
ジョン・ジュンホー(Jeon Joonho)
ジン・シャン(Jin Shan)
ヨハンナ・ビリング(Johanna Billing)
ジョナサン・アレン(Jonathan Allen)
ホセ・レガスピ(Jose Legaspi)
フリオ・セサール・モラーレス(Julio César Morales)
カレッド・ハフェズ(Khaled Hafez)
クオ・イチェン(Kuo I-Chen)
ビガート&ベルグストロム(Mats Bigert and Lars Bergström)
ラーニング・サイト(Learning Site)=Julio Castro/Rikke Luther/Cecilia Wendt/Lim Tzay Chuen
劉建華(リュウ・ジャンファ、Liu Jian Hua)
ルチェザール・ボヤジェフ(Luchezar Boyadjiev)
森万里子(もり・まりこ)
マーク・ウォリンジャー(Mark Wallinger)
モガス・ステーション(Mogas Station)=Hoang Duong Cam/Gulschan Gothel/Sandrine Llouquet/Jun Nguyen-Hatsushiba/Bertrand Peret/Rich Streitmatter-Tran/Tam Vo Phi
モハメド・カゼム(Mohammad Kazem)
ムハンネド・カダール(Muhanned Cader)
ムラットベック・ジュマリエフ(Muratbek Djumaliev)
グルナラ・カスマリエヴァ(Gulnara Kasmalieva)
N.S.ハルシャ(N.S. Harsha)
ナーキー・スン(Nakhee Sung)
ヌハ・アサッド(Nuha Asad)
オットー・カルヴォネン(Otto Karvonen)
フィリップ・ブロフィ(Philip Brophy)
プラチャヤ・ピントン(Prachaya Phinthong)(with Pattara Chanruechachai)
R & Sie(n)+D+L –=François Roche/Stephanie Lavaux/Jean Navarro/Benoit Durandin
ラシッド・ラナ(Rashid Rana)
リズマン・プートラ(Rizman Putra)
ロワ・サマーハ(Roy Samaha)
サンティアゴ・ククジュ(Santiago Cucullu)
スコット・ボウ(Scott Bowe)
シバ・チャチャイ(Sheba Chhacchi)
坂茂(ばん・しげる)
キム・シンイル(Shin Il Kim)
シムリン・ギム(Simryn Gill)
原高史(はら・たかふみ)
栗林隆(くりばやし・たかし)
タン・マオホン(Tang Mao Hong)
チアゴ・ホシャ・ピッタ(Thiago Rocha Pitta)
トマス・オチョア(Tomás Ochoa)
蔡佳葳(ツァイ・チャルウェイ、Tsai Charwei)
ウチェチュクウ・ジェームズ・イロハ(Uchechukwu James Iroha)
ウスマン・ハック(Usman Haque)
ウラジミール・クプリアノフ(Vladimir Kuprianov)
ヴァチスラフ・アフノフ(Vyacheslav Akhunov)
ウィルフレド・プリエト(Wilfredo Prieto)
徐冰(シュー・ビン、Xu Bing)
イェイソン・バナル(Yason Banal)
草間彌生(くさま・やよい)
イー・イラン(Yee I-Lann )
YKON(ワイコン)=Sasha Huber/Tellervo Kalleinen/Oliver Kochta-Kalleinen/Petri Saarikko/Tomas Träskman
ユネス・ラムーン(Younès Rahmoun)


参考記事

市原研太郎「シンガポール・ビエンナーレ2006」、『美術手帖』第八八八号、二〇〇六年十一月号、一二四―一二九頁。

「ビエンナーレの意味と意義」(対談=南條史生+キム・ホンヒ)、『アートイット』第十二号、二〇〇六年秋号、八三―八七頁。


参考リンク

Singapore Biennale 2006. Universes in Universe