<第五講> 事例研究(二)第二十七回サンパウロ・ビエンナウ
◆基本データ
テーマ=「いかにしてともに生きるか」
参加国・地域=五十一カ国・地域
参加作家=百十八人(組)
会場=チチロ・マタラッソ・ビエンナーレ・パヴィリオン
会期=二〇〇六年十月七日〜十二月十七日
総合監督=リゼッチ・ラニャード
◆チチロ・マタラッソ・ビエンナーレ・パヴィリオン
◆参加作家リスト
アデル・アブデスメッド(Adel Abdessemed)
アハラム・シブリ(Ahlam Shibli)
アクラム・ザアタリ(Akram Zaatari)
アルベルト・バラヤ(Alberto Baraya)
アナ・メンディエタ(Ana Mendieta)
アンドリュー・マクラウド(Andrew McLeod)
アンジェラ・デタニコ&ラファエル・レイン(Angela Detanico & Rafael Lain)
アン・リスレガード(Ann Lislegaard)
ラクネル・アンタル(Antal Lakner)
アントニ・ミラルダ(Antoni Miralda)
アルマンド・アンドラデ・トゥデラ(Armando Andrade Tudela)
アトリエ・ワン(Atelier Bow-Wow)
アヤ・ベン・ロン(Aya Ben Ron)
バーバラ・フィッサー(Barbara Visser)
ブレティ・ファン・デル・ハーク(Bregtje van der Haak)
ブレンドン・ウィルキンソン(Brendon Wilkinson)
カオ・ギマラエス(Cao Guimarães)
クラウディア・アンデュジャール(Claudia Andujar)
クラウディア・クリストヴァン(Cláudia Cristóvão)
ダミアン・オルテガ(Damian Ortega)
ダン・グレアム(Dan Graham)
ジャンゴ・ヘルナンデス(Diango Hernández)
ディディエ・フィウザ・ファウスティノ(Didier Fiuzu Faustino)
ドミニク・ゴンザレス=フェルステル(Dominique Gonzalez – Foerster)
エロイザ・カルトネラ(Eloísa Cartonera)
エスラ・エルセン(Esra Ersen)
ファストヴュルムス(Fastwürms)
フェリックス・ゴンザレス=トレス(Felix Gonzalez-Torres)
フェルナンド・オルテガ(Fernando Ortega)
フロリアン・プムフースル(Florian Pumhösl)
フランチェスコ・ジョディチェ(Francesco Jodice)
ゲーリー・シュム(Gerry Schum)
ゴードン・マッタ=クラーク(Gordon Matta-Clark)
ゴシュカ・マキュガ(Goshka Macuga)
ガイ・ティリム(Guy Tillim)
ヘギュ・ヤン(Haegue Yang)
エクトル・サモラ(Hector Zamora)
エリオ・メロ(Hélio Melo)
イバン・カルドーソ(Ivan Cardoso)
ジャック・スミス(Jack Smith)
Jamac (Jardim Miriam Arte Clube)
ジェーン・アレクサンダー(Jane Alexander)
ハルバス・ロペス(Jarbas Lopes)
ヤロスワフ・コズロフスキ(Jaroslaw Kozlowski)
ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)
ジャンヌ・ファウスト(Jeanne Faust)
ホアン・マリア・グスマン&ペドロ・パイバ(João Maria Gusmão & Pedro Paiva)
ホルヘ・マッチ(Jorge Macchi)
フアン・アラウホ(Juan Araújo)
ジュリオ・ブレサネ(Júlio Bressane)
コノノ・ナンバーワン(Konono nº 1)
クリスティナ・ソロムッハ(Kristina Solomoukha)
ララ・アルマルチェギ(Lara Almarcegui)
ラース・ランベルグ(Lars Ramberg)
ラウラ・リマ(Laura Lima)
ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)
レン・ライ(Len Lye)
レオン・フェラリ(León Ferrari)
リダ・アブドゥル(Lida Abdul)
ロング・マーチ・プロジェクト(Long March Project)
ルル・シェリネット(Loulou Cherinet)
ル・チュンション(Lu Chunsheng)
ルシア・コック(Lucia Koch)
メイブ・ベトーニコ(Mabe Bethônico)
マルセル・ブロータース(Marcel Broodthaers)
マルセルブ・L(Marcellvs L.)
マルセロ・シダーデ(Marcelo Cidade)
マルコス・ボニッソン(Marcos Bonisson)
マレペ(Marepe)
マリア・ガリンド(Maria Galindo)
マリア・テレサ・インカピエ(María Teresa Hincapié)
マリア・ダルドット(Marilá Dardot)
マリオ・ナバロ(Mario Navarro)
マルイェチカ・ポッチ(Marjetica Potrc)
マーク・ブラッドフォード(Mark Bradford)
マルティノ・パトリシオ(Martinho Patrício)
マルワン・ルシュマウイ(Marwan Rechmaoui)
マウロ・レスティッフェ(Mauro Restiffe)
メシャック・ガバ(Meschac Gaba)
マイケル・スノウ&カール・ブラウン(Michael Snow & Carl Brown)
ミキ・クラッツマン(Miki Kratsman)
ミネルヴァ・クエヴァス(Minerva Cuevas)
モニカ・ボンヴィチーニ(Monica Bonvicini)
ムスタファ・マルカ(Mustafa Maluka)
ナルーダ・アルファラド(Narda Alvarado)
ニコス・シャラランビディス(Nikos Charalambidis)
オラ・ピアソン(Ola Pehrson)
PAGES
ポーラ・トロープ(Paula Trope)
ペポン・オソリオ(Pepón Osório)
ピーター・ヒューゴー(Pieter Hugo)
レイモンド・チャベス&ギルダ・マンティーリャ(Raimond Chaves & Gilda Mantilla)
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(Rainer Werner Fassbinder)
ランダ・シャース(Randa Shaath)
レナータ・ルーカス(Renata Lucas)
リクリット・ティラヴァニャ(Rirkrit Tiravanija
リヴァーネ・ノイエンシュワンダー(Rivane Neuenschwander)
ロマン・オンダク(Roman Ondák)
シャンヒ・ソン(Sanghee Song)
セルヴェト・コシジト(Servet Koçyigit)
ショーン・グラッドウェル(Shaun Gladwell)
島袋道浩(Shimabuku)
サイモン・エヴァンス(Simon Evans)
スーパーフレックス(SUPERFLEX)
スーザン・タルコット(Susan Turcot)
タシタ・ディーン(Tacita Dean)
タデイ・ポガカー(Tadej Pogacar)
トーラー・ポピュラー・デ・セリグラフィア(Taller Popular de Serigrafia)
トーマス・ハーシュホーン(Thomas Hirschhorn)
トマス・サラセーノ(Tomas Saraceno)
トミ・グロンルン&ペテリ・ニスネン(Tommi Grönlund & Petteri Nisunen)
ヴァンゲリス・ヴラホス(Vangelis Vlahos)
バージニア・メデイロス(Virginia Medeiros)
ウラジーミル・アルキポフ(Vladimir Arkhipov)
ワン・ユーシェン(Wang Youshen)
ヤエル・バルタナ(Yael Bartana)
チャン・ヨンへ重工業(Young-Hae Chang Heavy Industries)
サフォス・クサゴラリス(Zafos Xagoraris)
◆2階
◆3階
◆参考リンク
27th São Paulo Biennial, 2006. Universes in Universe
国際交流基金>事業案内>文化芸術交流>トピックス>サンパウロ・ビエンナーレ>27回