<第七講> UBEビエンナーレ


1.山口宇部空港

山口宇部空 港
1. 大成浩《風の塔 No. 10》 1989年
ふれあい公園
2. 小川徹也《好縁・好円》 2001年
3. 田辺武《Locus of Time 3》 2001年
4. 小室正光《台地の日月》 2009年
5. 大井秀規《Gravitation》 2009年


2.彫刻ウォーキングマップ 〈スライド

うべ市街地 彫刻ウォーキングマップ(薄茶)
 A. 宇部市全域 35点
 B. 宇部市中心部 66点
 C. 宇部市立図書館 16点    合計 119点 〈スライド1〉〈2

6. 最上寿之《ポカポカオヒサマテルホドニ》 1983年
7. 澄川喜一《そりのあるかたち》 1981年
8. 池田宗弘《ノアの家族》 1993年
9. 多田美波《超空間》(1)(2) 1971年
10. 竹内三雄《Transfiguration“LINK”VII》 1991年
11. 後藤良二《循環・メビウス》 1997年
12. 二口金一《メッセージ》 1991年
13. 鹿田淳史《共生》 1991年
14. 伊藤憲太郎《SEED 増殖》 1999年
15. 向井良吉《支え合う三つのエネルギー》 1984年
16. 黒川晃彦《Rondo》 1995年
17. 福岡道雄《飛び石》 1996年
18. 石黒鏘二《構想計画―新都市》 1981年
19. 前田哲明《UNTITLED 01-A》 2001年
20. 土谷武《作品65−3》 1965年
前田哲明《UNTITLED 01-A》 2001年(奥)/土谷武《作品65−3》 1965年(手前)
21. 柳原義達《座る女》 1958年
22. 桜井祐一《あるポーズ》 1965年
23. 関根伸夫《空の天秤》 2002年
関根伸夫《空の天秤》 2002年(奥)/桜井祐一《あるポーズ》 1965年(手前)
24. 山内壮夫《宇部産業祈念像》 1956年
25. 山内壮夫《母のひざ》 1964年
26. 中岡慎太郎《Dreamer》 1991年
27. 向井良吉《懸ける》 1979年
28. 河崎良行《球形のフォーメイション》 1997年
29. 木内克《手をつく女》 1950年
30. 渡辺豊重《ピクニック》 1981年
31. 濱野邦昭《A DREAMER ON THE PLATEAU》 1993年
32. 望月菊磨《共生》 2007年
33. 眞板雅文《里の門》 2003年
34. 佐藤忠良《冬のこども》 1965年
35. 木村賢太郎《洗濯機以前》 1957年
36. エドガー・ズニガ・ヒメネス《COLUMNS OF THE TOUGHT》 2007年

うべ市街地 彫刻ウォーキングマップ

ときわ公園 彫刻ウォーキングマップ(薄緑)
 A. 彫刻野外展示エリア 36点
 B. 正面玄関周辺エリア 25点
 C. 湖水ホール周辺エリア 23点
 D. ときわ湖外周エリア 18点  合計 102点 〈スライド1〉〈2


3.現代日本彫刻史美術館

37. ファルコネ《ゆあみする女》(レプリカ)

第1回宇部市野外彫刻展       1961年7月18日〜9月17日
チャドウィック・アーミテージ彫刻展 1962年11月2日〜11月6日
第1回全国彫刻コンクール応募展   1963年9月10日〜11月5日
第1回現代日本彫刻展        1965年10月1日〜10月31日
 ↓
第22回現代日本彫刻展      2007年9月29日〜11月11日
第23回UBEビエンナーレ'09    2009年10月3日〜11月15日


4.第26回UBEビエンナーレ応募作品展(2014年) 〈スライド

・会期・会場:2014年9月29日〜11月3日 ときわ湖水ホール
・30カ国266点の応募作品の中から、40点の入選模型作品を選考後、18点の実物制作指定作品を決定
応募作品226
入選作品22+実物制作指定作品18

38. 竹腰耕平(京都)《宇部の木》
39. 志賀政夫(茨城)《空をみんなで眺める》
40. Project Moon(韓国)《Transmigration》
41. 戸田裕介(埼玉)《水土の門-U/天地を巡るもの》


5.第26回UBEビエンナーレ(2015年) 〈スライド

・会期:2015年10月4日〜11月29日
・会場:ときわミュージアム彫刻野外展示場
・主催:宇部市、UBEビエンナーレ運営委員会、毎日新聞社
・協賛:宇部興産株式会社
・後援:文化庁、国際交流基金、山口県、山口県立美術館、秋吉台国際芸術村、山口情報芸術センター、島根県立石見美術館、下関市立美術館、北九州市立美術館、NHK山口放送、tysテレビ山口、yab山口朝日放送、KRY山口放送、C-able山口ケーブルビジョン
・助成:公益財団法人 花王芸術・科学財団、平成27年度 文化庁 地域活性化・国際発信推進事業


授賞制度

・大賞(宇部市賞) [買上げ賞] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500万円
・宇部興産株式会社賞 [買上げ賞] ・・・・・・・・・・・・・・・・400万円
・毎日新聞社賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150万円
・宇部マテリアルズ賞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円
・緑と花と彫刻の博物館賞[模型作品買い上げ賞] ・・・・・50万円
・山口銀行賞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50万円
・宇部商工会議所賞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50万円
・山口県立美術館賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20万円
・島根県立石見美術館賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20万円
・下関市立美術館賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20万円


会場風景
42. 竹腰耕平(京都)《宇部の木》                大賞(宇部市賞)
43. 志賀政夫(茨城)《空をみんなで眺める》          宇部興産株式会社賞
44. プロジェクト・ムーン(チェ・ウンドォン/ウィ・セボク、韓国)《Transmigration》  毎日新聞社賞
45. 戸田裕介(埼玉)《水土の門-U/天地を巡るもの》    宇部マテリアルズ賞


6.まとめ

 ・花と緑と彫刻のまち・宇部

―「炭鉱の町」公害対策から市民の緑化運動始まる
―「花いっぱい運動」の募金で彫刻のレプリカ購入
―“子供達に本物の彫刻を”
―「現代」「野外」彫刻展として半世紀以上の歴史を刻む

 ・街の「アート・アーカイヴ化」

―現代日本彫刻史美術館
―2009年にまとめられたマップに221点が掲載
―2年ごとに開催のUBEビエンナーレで設置作品を追加
―1950年代以降の現代彫刻の推移を見ることができる