平成22年度収集分

全68冊(科研費購入分8冊、校費5冊、寄贈・配布25冊、個人分30冊)


国際美術展図録 全56冊(科研費購入分8冊、校費1冊、寄贈・配布20冊、個人分27冊)

56 『シンガポール・ビエンナーレ2008展図録』(2008年)
Singapore Biennale 2008 Catalogue (2008)
<H22年度私費>
55 『シンガポール・ビエンナーレ2011―オープン・ハウス』図録(2011年)
Singapore Biennale 2011: Open House (2011)
<H22年度私費>
54 『シンガポール・ビエンナーレ2011―オープン・ハウス』ガイド(2011年)
Singapore Biennale 2011: Open House. Short Guide (2011)
<H22年度私費>
53 『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009』展図録(2010年)
<H22年度私費>
52 北川フラム『大地の芸術祭』(角川学芸出版、2010年)
<H22年度私費>
51 『あいちトリエンナーレ―都市の祝祭』(あいちトリエンナーレ実行委員会、2010年)
Aichi Triennale 2010: Arts and Cities (AichiTriennale Organizing Committee, 2010)
<H22年度寄贈・主催者>
50 エレナ・フィリポヴィッチほか編『バイエニアル読本―年周期型大規模現代美術展論集』(ベルゲン・クンストハレ、2010年)
Elena Filipovic, Marieke Van Hal, Solveig Ovstebo, The Biennial Reader: An Anthology on Large-scale Perennial Exhibitions of Contemporary Art, (Bergen Kunsthall, 2010)
<H22年度私費>

 
49 エレナ・フィリポヴィッチほか編『バイエニアル読本―ベルゲン・バイエニアル会議』(ベルゲン・クンストハレ、2009年)
Elena Filipovic, Marieke Van Hal, Solveig Ovstebo, The Biennial Reader: The Bergen Biennial Conference, (Bergen Kunsthall, 2009)
<H22年度私費>
48
(8)
『100年―ヴェネツィア・ビエンナーレのベルギー館』(2008年)
100 jaar: het Belgische paviljoen op de Biënnale van Venetië (2008) (100 years: the Belgian pavilion at the Biennale of Venice, 2008)
<H22年度科研>
47
(7)
『ヴェネツィア・ビエンナーレ年報1975』(1975年)
La Biennale di Venezia: Annuario 1975. Eventi del 1974 (1975)
<H22年度科研>
46
(6)
『ヴェネツィア・ビエンナーレ年報1978』(1978年)
La Biennale di Venezia: Annuario 1978. Eventi del 1976-77 (1978)
<H22年度科研>
45
(5)
『ヴェネツィア・ビエンナーレ年報1979』(1979年)
La Biennale di Venezia: Annuario 1979. Eventi del 1978 (1979)
<H22年度科研>
44 『ビエンナーレの40年展』図録(1935年)
Mostra dei quarant'anni della biennale. Catalogo (1935)

<H22年度寄贈・古書店>
43 『ヴェネツィア市近代美術国際美術館―1923年の展示作品リスト』(1923年)
Galleria internazionale d'arte moderna della città di Venezia: Elenco delle opere esposte nell'anno 1923 (Venezia: Poligrafica Italiana, 1923)
<H22年度寄贈・古書店>
42 『ペーザロ宮展図録』(1919年)
Catalogo dell'esposizione d'arte in Palazzo Pesaro a Venezia (1919)

<H22年度寄贈・古書店>
41
(4)
『第8回ヴェネツィア国際ビエンナーレ展―イタリア美術アルバム』
Album biennale delle esposizioni Veneziane arte Italiana alla VIII internazionale MCMIX (Venezia: Società Pubblicazioni Moderne, 1909)
<H22年度科研>
40
(3)
ヴィットリオ・ピーカ『第6回ヴェネツィア展における世界の美術』(1905年)
Vittorio Pica, L'arte mondiale alla VI esposizione di Venezia (Bergamo : Istituto Italiano d'arti grafiche, 1905)
<H22年度科研>
39
(2)
『第5回ヴェネツィア国際美術展―イタリア図版特別版』(1903年)
V: Esposizione internazionale d'arte in Venezia: Pubblicazione speciale dell'illustrazione Italiana (Milano: F. Treves, 1903)
<H22年度科研>
38 『ヴェネツィア国際美術展ガイド』(1897年)
Guida della Esposizione Internazionale d'arte in Venezia (Venezia, 1897)
<H22年度寄贈・古書店>
37
(1)
ヴィットリオ・ピーカ『ヴェネツィアの近代美術』(1897年)
Vittorio Pica, L'arte mondiale a Venezia (Napoli: Luigi Pierro, 1897)
<H22年度科研>
36 『第1回中国芸術三年展 上巻』(湖北美術出版社、2002年)
The First Triennial of Chinese Arts (2002)
<H22年度私費> ※北京・古書店
35 『第1回中国芸術三年展 下巻』(湖北美術出版社、2002年)
The First Triennial of Chinese Arts (2002)
<H22年度私費> ※北京・古書店
34 『第2回中国芸術三年展―未来考古学』(湖北美術出版社、2005年)
The Second Triennial of Chinese Arts: Archaeology of the Future(2005)
<H22年度私費> ※北京・古書店
33 『第2回中国北京国際美術双年展作品集』(2005年)
<H22年度私費> ※北京・書店
32 『第3回成都双年展―重新始動』(河北美術出版社、2007年)
The Third Chengdu biennale: Reboot (2007)
<H22年度私費> ※北京・古書店
31 『第3回貴陽芸術双年展―口伝与耳聞的四方』(2007年)
Third Guiyang Art Biennale Exhibition: Word of Mouth from Four Corners (2007)
<H22年度私費> ※北京・古書店
30 『第3回貴陽芸術双年展―口伝与耳聞的四方』(2007年)
Third Guiyang Art Biennale Exhibition: Word of Mouth from Four Corners (2007)
<H22年度私費> ※北京・古書店
29 ヴェネツィア・ビエンナーレ第53回国際美術展・中国館
『見微知著』(2009年)
See A World in Grain of Sand (2009)
<H22年度私費>
28 『万人譜―光州ビエンナーレ2010』図録(光州ビエンナーレ財団、2010年)
1000 Lives: Gwangju Biennale 2010 (Gwangju Biennale Foundation, 2010)
<H22年度私費>
27 『万人譜―光州ビエンナーレ2010』ガイド(光州ビエンナーレ財団、2010年)
<H22年度寄贈・主催者>
26 『2010釜山ビエンナーレ』図録(釜山ビエンナーレ組織委員会、2010年)
2010 Busan Biennale (Busan Biennale Organizing Committee, 2010)
<H22年度私費>
25 2010釜山ビエンナーレ特別展
『今!アジア美術家』図録(釜山ビエンナーレ組織委員会、2010年)
Now! Asian Artists (Busan Biennale Organizing Committee, 2010)
<H22年度私費>
24 『2010釜山ビエンナーレ』ガイド(釜山ビエンナーレ組織委員会、2010年)
<H22年度私費>
23 『釜山ビエンナーレ2010パネル・ディスカッション「進化の中の生命」』発表要旨(釜山ビエンナーレ組織委員会、2010年)
<H22年度・配付資料>
22 『2010台北雙年展』ガイド(中国語版)(台北市立美術館、2010年)
2010 Taipei Biennial Guide Book, Chinese Edition (Taipei: Taipei Fine Arts Museum, 2010)
<H22年度寄贈・主催者>
21 『2010台北雙年展』ガイド(英語版)(台北市立美術館、2010年)
2010 Taipei Biennial Guide Book, English Edition (Taipei: Taipei Fine Arts Museum, 2010)
<H22年度寄贈・主催者>
20 2010台北雙年展
姚瑞中、LSD編著『蜃気楼―使用されなくなった台湾の公共建築群(海市蜃楼)』(田園城市文化事業有限公司、2010年)
Yao Jui-chung,Lost Society Document, Mirage: Disused Public Property in Taiwan, (2010)
<H22年度寄贈・主催者>
19 『ヴェネツィア・ビエンナーレ台湾館回顧』(台北市立美術館、2010年)
Taiwan Pavilion at the Venice Biennale (Taipei: Taipei Fine Arts Museum, 2010)
<H22年度寄贈・主催者>
18 『2008台北雙年展』ガイド(台北市立美術館、2008年)
2008 Taipei Biennial Guide Book (Taipei: Taipei Fine Arts Museum, 2008)
<H22年度寄贈・主催者>
17 『2008台北雙年展読本』(台北市立美術館、2009年)
2008 Taipei Biennial Reader (Taipei: Taipei Fine Arts Museum, 2009)
<H22年度寄贈・主催者>
16 『あいちトリエンナーレ2010公式ガイドブック』(美術出版社、2010年)
<H22年度私費>
15 『瀬戸内国際芸術祭2010公式ガイドブック』(美術出版社、2010年)
<H22年度私費>
14 『第4回福岡アジア美術トリエンナーレ2009交流プログラム記録集』(2010年)
<H22年度寄贈・主催者>
13 『第2回福岡アジア美術トリエンナーレ2002交流プログラム記録集』(2003年)
<H22年度寄贈・主催者>
12 『第1回福岡アジア美術トリエンナーレ1999(第5回アジア美術展)滞在制作全記録』(2000年)
<H22年度寄贈・主催者>
11 『第1回福岡アジア美術トリエンナーレ1999(第5回アジア美術展)滞在制作全記録別冊―セミナー「アジアの美術21世紀へ」』(2000年)
<H22年度寄贈・主催者>
10 『港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2011基本計画書』(2010年)
<H22年度寄贈・主催者>
9 『港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2009』(美術出版社、2010年)
<H22年度寄贈・主催者>
8 ヴェネツィア・ビエンナーレ第53回国際美術展・アメリカ館
『ブルース・ナウマン―位相庭園』展図録(2009年)
Bruce Nauman: Topological Gardens (2009).
<H21年度校費>
7 『第2回アジア美術展』展図録(1985年)
<H22年度私費> ※古書店より購入
6 『ダッカールト2010―第9回現代アフリカ美術ビエンナーレ』図録(2010年)
Dak'art 2010: 9ème biennale de l'art africain contemporain (2010).
<H22年度私費>
5 ダッカールト2010
『展覧会参加者のガイド(オフ展)』(2010年)
Dak'art 2010: Guide des exposants (2010).
<H22年度・配布資料>
4 『ダッカールト2008―第8回現代アフリカ美術ビエンナーレ』図録(2008年)
Dak'art 2008: 9ème biennale de l'art africain contemporain (2008).
<H22年度私費>
3 『ダッカールト2006―第7回現代アフリカ美術ビエンナーレ』図録(2006年)
Dak'art 2006: 9ème biennale de l'art africain contemporain (2006).
<H22年度私費>
2 『ダッカールト2004―第6回現代アフリカ美術ビエンナーレ』図録(2004年)
Dak'art 2004: 6ème biennale de l'art africain contemporain (2004).
<H22年度私費>
1 『ダッカールト2002―第5回現代アフリカ美術ビエンナーレ』図録(2002年)
Dak'art 2002: 5ème biennale de l'art africain contemporain (2002).
<H22年度私費>
     

 


その他 全12冊(校費4冊、私費3冊、寄贈5冊)

1 隔月刊『現代美術(Modern Art)』第152号(2010年10月)
※2010台北雙年展特集
<H22年度寄贈>
2 アルント・シュナイダーほか『現代美術と人類学』(2006年)
Arnd Schneider, Christopher Wright eds., Contemporary Art and Anthropology (Oxford: Berg, 2006).
<H22年度校費>
3 ジェレミー・クーテほか編『人類学・美術・美学』(1992年)
Jeremy Coote, Anthony Shelton eds., Anthropology, Art and Aesthetics (Oxford : Clarendon P., 1992).
<H22年度校費>
4 ハワード・モーフィほか編『美術の人類学―読本』(ブラックウェル出版、2006年)
Howard Morphy and Morgan Perkins eds., The Anthropology of Art: A Reader (Malden: Blackwell, 2006).
<H22年度校費>
5 マリエット・ヴェステルマン編『美術の人類学』(クラーク美術研究所、2005年)
Mariët Westermann ed., Anthropologies of Art (Williamstown: Clark Art Institute, 2005).
<H22年度校費>
6 岡林洋ほか編『アートを学ぼう』(ランダムハウス講談社、2008年)
<H22年度寄贈・個人>
7 『マニフェスタ・ジャーナル』第10号(2010年)
※特集:生産者としてのキュレーター
Manifesta Journal, no.10 2009/2010: The Curator as Producer
8 『マニフェスタ・ジャーナル』第9号(2010年)
※特集:現在の歴史
Manifesta Journal, no.9 2009/2010: History in the Present
9 『マニフェスタ・ジャーナル』第8号(2010年)
※特集:共同企画
Manifesta Journal, no.8 2009/2010: The Collective Curating
10 芸術批評誌『リア』25号(2011年2月)
※第2特集:あいちトリエンナーレ2010について
<H22年度寄贈・発行元>
11 芸術批評誌『リア』24号(2010年8月)
※特集:I (あいち)トリエンナーレ
<H22年度寄贈・発行元>
12 学生によるアートマガジン『プラスオーパス』7号(2009年10月)
※特集:トリエンナーレ
<H22年度寄贈・個人>