|
2014年3月19日(水) |
追いだしコンパ |
|
卒業生の追い出しコンパを行いました。
M2のお二人と、B4の3人娘は卒業して社会人となります。
研究室での経験を忘れずに、社会でも活躍してください。
また、B4の里見君と藤井君は大学院のマスターコースへと進学します。引き続き研究活動を頑張ってください。
今までお疲れ様でした。
|
|
|
2014年3月3日(月) |
卒業論文発表会 |
|
4年生の里見君、早田さん、友行さん、藤井君、吉住さんの卒論発表が行われました。
1年間の成果の発表として、ショートプレゼントとポスターセッションを行いました。
4年生一同、緊張して臨みましたが、無事終えることが出来ました。
大学院に進むメンバーは、今回得られた知見を活かして今後も研究活動を頑張っていきましょう。
卒業するメンバーは、この経験を生かして、社会人として頑張っていきましょう。
|
|
|
2014年2月28日(金) |
物質構造解析研究会 |
|
山口大学にて第6回物質構造解析研究会が行われました。
当研究室からは鈴木先生、M1の守友さんが口頭発表を行いました。物理学の先生や企業の方々も参加していて、様々なバックグラウンドで質疑応答などが活発に行われました。
発表タイトルはこちら。
|
|
|
2014年2月14日(金) |
修士論文発表会 |
|
大学院の修論発表が行われました。
当研究室からは、松尾さん、山田さん、守友さんが発表を行いました。
質疑応答も活発で、有意義なものとなりました。
松尾さん、山田さん、3年間お疲れ様でした。
守友さんは後期課程でも頑張ってください。 |
|
|
2014年2月7日(金) |
松本先生、Paul先生 来訪 |
|
|
2013年12月26日(木) |
忘年会 |
|
忘年会を行いました。
1年間の年忘れということで、みんなで楽しく過ごしました。
また、12月の誕生日会を兼ねて行いました。
鈴木先生にティーカップセットをプレゼントしました。
ぜひ奥さんとおうちで使ってください。
年明けには修論や卒論が待っていますが、みんなで頑張っていきましょう。 |
|
|
|
2013年12月16日(月) |
山口大学呼び水プロジェクト・山口大学研究推進体 研究講演会 |
|
|
|
2013年12月7日(土) |
環境共生系、医学系 中間発表 |
|
|
2013年12月1日(日) |
広島観光 |
|
インドから来られているお二人に日本の文化や歴史を知ってもらおうと、広島観光へ出かけました。
国の重要文化祭になっている宮島の厳島神社や、広島の原爆資料館などを中心にめぐりました。
研究室一同、とっても楽しんだようです。
日本のことを好きになってもらえるといいですね。
|
|
|
2013年11月22日(金) |
Dr. Hussain & Mr. Chakraborty 来日 |
|
21日に、トリプラ大学(インド)から、Huaasin(フセイン)教授と、学生のChakraborty(シャクラボイティー)さんが来日されました。
Hussain教授は2週間、Chakrabortyさんは1ヵ月、物性化学研究室で研究活動を行うこととなります。
英語で会話をしたり、外国の文化を聞いたりと、研究室の学生にとっても貴重な経験をさせてもらう1ヵ月となりそうです。
22日には「Tea Party」と称して、Chakrabortyさんに学生生活を紹介をしてもらい、理学部の学生と交流しました。
また、歓迎会として、おでんパーティーを行いました。
日本の家庭的な味を楽しんでくれたようです。
インドのダンスをみんなで視聴して盛り上がるなど、短い時間でしたが、ぐっと距離が近づきました。
25日にはHussain先生に講演会を行っていただき、学部生から院生まで、広い階層のメンバーが新しい知見を得る機会となりました。
これから一緒に研究活動を通して、たくさんのことを学べたらと思います。
|
|
|
2013年11月2日(土) |
第63回 錯体化学討論会 |
|
沖縄の琉球大学で行われた錯体化学討論会に、川俣先生、鈴木先生、M1の杉原さん、富永さん、守友さんが参加し、杉原さん、守友さんが口頭発表を行いました。
二人とも初めての口頭発表で緊張したそうですが、良い経験となったようです。
発表の後は、沖縄の美味しい料理を食べて、楽しい時間を過ごしたようです。
お疲れ様でした。
|
|
|
2013年10月20日(日) |
サイエンスワールド |
|
小学生〜中学生を対象に行っているサイエンスワールドが行われました。
物性化学研究室からも、数名がスタッフとして参加しました。
子供たちに化学の楽しさを伝えることができました。
未来の物性化学研のメンバーがいるといいですね。
|
|
|
2013年10月17日(木) |
3年生歓迎会、9月10月誕生日会 |
|
今年の後期から三年生が配属されることとなりました。
なので、M1の富永さん、B4の友行さんの誕生日会と、3年生の歓迎会を兼ねた懇親会を開きました。
富永さんには最近お弁当づくりにはまっているのでお弁当箱、友行さんには研究室で使えるようマグカップをプレゼントしました。
3年生はまだ配属されたばかりですが、今回の懇親会で一層距離が縮まりました。
これから一緒に研究活動、頑張っていきましょう。
|
|
|
2013年9月28日(土) |
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan |
|
9月の学会ラッシュ、最後は日本化学会東北支部主催の東北国際学会でした。
東北大学で行われ、物性化学研究室からはM1の杉原さん、富永さん、持田さん、守友さんがポスター発表で参加いたしました。
3日間行われたため、招待講演やセッション、ポスター発表などで広い見識が得られたようです。
富永さん、守友さんは優秀発表賞を受賞されました。
おめでとうございます。
発表タイトルはこちら。
|
|
|
2013年9月11日(水) |
2013年光化学討論会 |
|
9月の学会ラッシュ、第3弾はサマーセミナーに引き続き愛媛県で行われた光化学討論会です。
物性化学研究室からは川俣先生、鈴木先生、M1の守友さんが参加し、守友さんがポスター発表を行いました。
たくさんの学生や先生と意見を交わすことができた学会となったようです。
発表タイトルはこちら。
|
|
|
2013年9月9日(月) |
日本化学会 低次元系光機能材料研究会 第2回サマーセミナー |
|
9月の学会ラッシュ、第2弾は愛媛県で行われたサマーセミナーです。
物性化学研究室からは、川俣先生、鈴木先生、M2の松尾さん、山田さん、M1の杉原さん、富永さん、持田さん、守友さん、そしてB4の早田さんが参加し、学生全員がポスター発表を行いました。
発表タイトルはこちら。
ポスター発表では山田さん、富永さん、守友さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます。
|
|
|
2013年9月4日(水) |
第57回 粘土科学討論会 |
|
9月の学会ラッシュ、第1弾は高知県で行われた粘土科学討論会です。
物性化学研究室からは川俣先生、鈴木先生、M1の富永さん、持田さんが参加し、富永さんと持田さんが口頭発表を行いました。
発表タイトルはこちら。
初めての口頭発表ということもあり、二人とも緊張していたようですが、無事に発表を終えることができました。
地学を専門にしている方々も多く参加されていたので、幅広い知見を得ることが出来たようです。
また、富永さんの日本粘土学会学術振興基金賞の授与式も行われました。
おめでとうございます。
|
|
|
2013年8月30日(金) |
8月 誕生日会 そのA |
|
角島でお祝いできなかった8月誕生日のM2松尾さん、M1守友さんのお誕生日をお祝いしました。
みんなでお肉を焼いて楽しみました。
先日のベルギーの学会の時のお土産である珍味、エスカルゴもみんなで食べましたが、好みは人によりけりのようでした。
松尾さん、守友さん、お誕生日おめでとうございます。
|
|
|
2013年8月10日(土) |
角島キャンプ & 8月 誕生日会 その@ |
|
夏がやってきました!
ということで、毎年恒例、研究室のメンバーで山口県下関市の角島にキャンプへいってきました。
院試も終了し、みんなで久々の休暇を羽をのばして楽しみました。
また、8月が誕生日である川俣先生、M2山田さんのお誕生日をお祝いしました。
9月からいよいよ学会ラッシュです。みんなで乗り越えていきましょう。
|
|
|
2013年8月12日(月) |
香住丘高校、徳山高校 SSH |
|
8月5日に福岡県の香住丘高校、8月12日に山口県の徳山高校の学生たちが来て、体験学習を行いました。
高校生に皆さんが化学に興味を持ってもらうよう、実験などを行いました。
少しでも化学という学問に興味を持ち、未来の山大生が出てくるといいですね。
|
|
|
2013年8月9日(金) |
見方さん研究室来訪 |
|
昨年の卒業生である見方さんが、研究室に来てくださいました。
久しぶりの同級生の再会に、M1のみなさんは大変喜んでいたようです。
卒業生の方が来てくれるのは、とてもうれしいですね。また遊びに来てください。
|
|
|
2013年8月3日(土) |
山口大学 オープンキャンパス |
|
山口大学、吉田キャンパスにてオープンキャンパスが行われました。
化学科に興味がある高校生たちに、M1の冨永さん、持田さん、B4の早田さん、吉住さんが当研究室でどんなものを作っているかなどを紹介しました。
少しでも山口大学や化学について興味を持ってもらえたらうれしいですね。
|
|
|
2013年7月19日(金) |
International Conference on Photochemistry |
|
7月21日〜26日、ベルギーにて
「International Conference on Photochemistry」が開催され当研究室からは、川俣先生とM1の守友さんが参加されました。
川俣先生、守友さんはそれぞれポスター発表をされました。
発表タイトルはこちら。
守友さんは初めての国際学会でしたが、堂々と発表されていたようです。
また、ヨーロッパの街並みも楽しんだようでした。
|
|
|
2013年7月7日(日) |
XV International Clay Conference |
|
7月7日〜11日、ブラジルのリオデジャネイロにて、
「XV International Clay Conference」が開催され、当研究室からは、鈴木先生とM1の富永さんが参加されました。
鈴木先生は口頭発表、富永さんはポスター発表をそれぞれ行いました。
発表タイトルはこちら。
ブラジルへの道のりは遠かったようですが、それ以上に良い経験が得られる国際学会となったようです。
|
|
|
2013年6月21日(金) |
6月 誕生日会 |
|
6月はM1藤井さんの誕生日です。
今回は鶏天をはじめとする天ぷら料理を作りました。
とても美味しそうに出来て、藤井さんもご満悦の様子です。
誕生日プレゼントは首をぶるぶるマッサージしてくれるクッションです。
日ごろの研究活動の疲労回復に、ぜひご使用ください。
夏の学会ラッシュも近づいてきますが、みんなで息抜きしつつ頑張りましょう。 |
|
|
2013年6月15日(土) |
化学コース 夏季ソフトボールマッチ |
|
化学コース、毎年恒例の夏季ソフトボールマッチが行われました。
今年は残念なことに雨が降ったので、体育館でのバレーボールに変更になりました。
しかし、ソフトボールであろうとバレーボールであろうと本気で取り組む物性化学研究室のメンバー。
みんなの力で、3位を勝ち取ることが出来ました。
またこの日、研究室OBの中川さん、中山さん、内田さん、天満さん、山本さん、小島さん、西岡さんが助っ人として来てくださいました。
午後にはグラウンドの状態も良くなり、エキシビジョンとして行われたソフトボールでは、OBの皆さんが大活躍でした。
夜には化学コース全体での懇親会が行われ、OBの皆さんも含めて、親交を深めました。
化学コースのみんなで、研究活動も頑張っていきましょう。 |
|
|
|
2013年5月18日(土) |
International Symposium on Application of Mesostructured Materials in Optics and Electonics |
|
|
2013年4月26日(金) |
北海道大学で実験 |
|
4月26日〜28日にかけて、川俣先生、鈴木先生、M1の持田さんが北海道大学にて実験を行いました。
山口大学では測定することができない固体のNMR測定を行い、新たな知見を得ることができました。
今回の経験を生かして、これからの実験も頑張っていきましょう。
|
|
|
2013年4月19日(金) |
4月 誕生日会 |
|
4月21日は、M1の杉原さんの誕生日です。
研究室のメンバーでお祝いしました。
みんなで楽しく宴の準備をしました。メイン料理は、杉原さんのリクエストにより、広島風お好み焼きを作りました。
お好み焼きを焼くのは苦戦しましたが、普段作りなれている谷先生のおかげでとっても美味しそうにできました。
他にも、から揚げやチョレギサラダなど、それぞれ料理の腕をふるいました。
プレゼントも大変喜んでもらえてよかったです。
23歳の誕生日、おめでとうございます。
|
|
|
2013年4月15日(月) |
芥川先生との懇親会 |
|
4月15日〜17日まで、東北大学の芥川先生と武田先生が実験を行いに来られました。
15日の夜には、当研究室と綱島先生の研究室と合同で懇親会を開きました。
他大学の先生のお話を聞くことができ、みんなの研究意欲もさらに高まったと思います。
芥川先生、武田先生、ありがとうございました。
|
|
|
2013年4月1日(月) |
お花見&2013年度スタート |
|
2013年度の研究室がスタートしました。
今年は5人の4年生が加わり、合計15人となり、より一層にぎやかになっています。
第11期生は、研究室はじまって以来「女子の方が多い学年」となりました。
本多先生が教授に昇進され、君島先生が新しく着任されました。
おめでとうございます。
お花見では、各研究室から手料理を持ちより、当研究室からはおでんを持って行きました。
化学コース内での交流を深める良い時間となりました。
これから1年間の研究活動、頑張っていきましょう。
|
|
|