1. HOME
  2. 外来のご案内

外来のご案内

患者さんを紹介していただく先生方へ 外来担当医日割表

診療申込みから帰宅まで

診療申込みから帰宅までの流れをフロー図でわかりやすく説明しています。来院の際、是非ご覧下さい。

画像:診療申込みから帰宅までの流れ過程図

初診手続きについて

初めて受診される方は、「診療申込書」に必要事項をご記入の上、保険証・紹介状等を添えて、新患受付窓口(①番)へ提出してください。労災・交通事故等の方は、診療申込書にその旨を記入してください。

初診受付時間は、午前8時30分から午前11時までです。
初診時に保険証を持参されない場合は、全額自己負担になりますので、ご了承願います。
他の医療機関からの紹介状をお持ちでない方は、診療料金以外に別途に選定療養費として 医科 7,700円,歯科 5,500円が自己負担となります。
なお、専門外来受診希望の初診患者さんは紹介状が必要です。 紹介状の持参なく来院された患者さんは、内科系であれば一般内科を受診して頂くことになっています。ご了承ください。
また、一般内科は月曜日と金曜日を休診とさせていただきます。紹介状の持参がなく内科系の受診を希望される場合は、火・水・木曜日に受診して頂きますようお願いします。
精神科神経科と歯科口腔外科の受診には、かかりつけ医から事前予約窓口を介して本院の予約を取り、紹介状を持参して頂きますようお願いしております。

受付手続きが済みましたら、受付票をお渡ししますので、受診される診療科の受付にお出しになってお待ちください。
また、紹介状等をご持参の方は受診する診療科へ受付票と一緒に提出してください。

診察券(IDカード)は、受付手続き時にお渡しします。この診察券は全診療科共通して使用できますので大切に保管してください。
また、2回目以降診察を受けられる際には必ずご持参ください。なお、破損・紛失等で再発行が必要な場合は、有料(100円)となりますのでご了承願います。

本院では、病院ボランティアの方々が活動していますので、受付方法や病院内での移動等、お困りのことがありましたら、お気軽に声をおかけください。(黄緑色のエプロンを着用しております。)

お問い合わせ先

再診手続きについて

予約のある方

予約のある方は自動再来機で受付票を出力し、受診される診療科の受付にお出しになってお待ちください。
※出力された受付票は、備え付けの受付伝票ファイルに入れてお持ちください。 なお、予約の取り消し・変更については各診療科にご連絡ください。

予約のない方

自動再来機で受付票を出力し、受診される診療科の受付にお出しになってお待ちください。
※出力された受付票は、備え付けの受付伝票ファイルに入れてお持ちください。 自動再来機の利用時間は、午前8時30分から午前11時までです。
ただし、次の方は自動再来機を利用せず、再来受付窓口(②・③番)で受付をしてください。

  1. 他の診療科を初めて受診される方
  2. 当日予約があり、他の予約の無い診療科も受診される方
  3. 紹介状をご持参の方
  4. 前回の受診日から3ヶ月以上受診をしていない方

※前回の受診日から3ヶ月以上受診をしていない方は、特別な場合を除き初診の扱いになります。この場合初診料を算定させていただきますので、ご了承ください。
 紹介状をお持ちでない方は、診療料金以外に別途に選定療養費として 医科 7,700円,歯科 5,500円 が自己負担となります。

お問い合わせ先

時間外の受診について

当院は特定機能病院ならびに第三次救急医療機関として、入院治療を必要とする緊急性の高い患者さんについて診療を行っています。
安全で質の高い医療を提供するため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします

対象時間帯

平日 17時~翌朝8時30分
土曜・日曜・祝祭日
年末年始(12月29日~1月3日)
終日

夜間・休日等の時間外診療において、紹介状をお持ちでない方は、診療料金以外に別途、「時間外選定療養費」として8,800円(税込)及び初診に係る選定療養費(詳細は「初診手続きについて」をご覧ください)が自己負担となります。

お問い合わせ先

  • 医事課外来係(⑲番時間外受付窓口)
  • 0836-22-2068

保険証等の確認について

毎月の初めての受診日には、保険証確認窓口(⑭番)または会計窓口(⑤~⑩番)で受付伝票ファイル提出時に保険証等の確認をさせていただきますので、必ず保険証をご持参ください。

保険証、氏名及び住所等に変更がある方は、その都度再来受付窓口(②・③番)にお申し出ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用については、こちらをご覧ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用による、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の算定については、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先

  • 医事課外来係(①~⑩番窓口)
  • 保険証確認窓口(⑭番窓口)
  • 0836-22-2068

診療料金のお支払いについて

診療が全てお済みになられた方は、受付伝票ファイルを会計窓口(⑤~⑩番)にお出しになり、会計番号券をお受け取りください。 診療料金の計算が終わりましたら、会計番号を自動支払機上の電光掲示板に表示又は、支払窓口(⑪番)でお呼びしますので、番号をご確認の上お支払いください。
なお、診療料金が無料の方で、次回の予約がある方は予約票をお渡ししますので、その旨を会計窓口(⑤~⑩番)にお申し出ください。予約票が発行されましたら診断書窓口(⑫番)で会計番号をお呼びしますので、予約票をお受取りください。

外来医療費の後払いサービス「らくらく会計」については、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先

お薬について

本院では、特別の事情がない限り、原則として院外処方となっておりますので、ご了承ください。

院外処方の方

会計窓口(⑤~⑩番)で処方箋をお渡しいたしますので、診療料金をお支払い後、最寄りの「保険調剤薬局」に処方箋をお出しになり、お薬をお受取りください。
また、院外処方箋の有効期間は交付の日を含めて4日以内となっておりますので、ご注意ください。
なお、院外処方箋専用のFAXコーナーが、会計窓口向かい側に設置してあります。是非、ご利用ください。

院内処方の方

お薬はA棟2階の薬剤部でお渡しします。

1回にお渡しできるお薬の量は、14日分 (長期投与を除く) が限度となっておりますのでご了承ください。

医療福祉相談について

介護保険等の福祉制度,公費負担関係の申請,その他医療福祉に関するお問い合わせ

お問い合わせ先

高額医療費融資(貸付)に関するご相談

お問い合わせ先

各種証明の交付手続きについて

医師による診断書等証明書に関するお問い合わせ

お問い合わせ先

領収証明書お問い合わせ

お問い合わせ先

(注意)
本院は、郵送による証明書の交付は原則として取扱っておりませんので、患者さん又は代理人の方が直接窓口へお申し出ください。



化学療法による副作用等相談について

お問い合わせ先

  • 化学療法による副作用等相談受付窓口
  • 0836-22- 2967
  • (受付時間:24時間)
本院では、化学療法を実施している患者さんからの副作用等に係るお問い合わせ・相談に24時間対応する受付窓口を設置しています。
受付後は担当の診療科にお繋ぎしますので、診療科名、診察券番号及びお名前をお伝えいただきますようお願いします。
ページトップ