学生が作るインターネットラジオ放送
イベントや風景を映像で見よう!
学生・教職員へのインタビュー
サークル活動・イベントの様子
授業やゼミをご紹介
山大のいろんな出来事・行事紹介
2003年の出来事をご紹介
サークル活動予定もあるよ
ケーブルテレビで放送された番組です
(C)2005 YAMAGUCHI University. All rights reserved.
 

■ おもしろプロジェクト’04 報告会 (2月14日) 
「山口大学おもしろプロジェクト」は、前学長・廣中平祐先生の発案により平成8年度に
開始された企画で、9年目を迎えました。「学生の自主性、創造性を思う存分発揮
できる機会を提供し、より充実した学生生活を送ってもらいたい」という廣中先生の強い
願いを加藤学長も引継ぎ、学生自身が企画するプロジェクトの公募〜代表者による
プレゼンテーション(6月3日)を経て、2004年度は11件の企画が採用されました。
2月14日、SCS教室で1年間の活動報告会が行われました。
「1年間の活動いかがでしたか?」
学生支援センターの松冨先生
「皆さんの活動の成果を聞くのを
楽しみにしています。」 と加藤学長
「山口大学鳥人間の会」
「ロボコン代表への道」
ロボットコンテストへの参加を
目標に1年間頑張ってきました
「山口県の自然と文化・歴史に関する情報コンテンツの充実」
GIS地理情報システムを用い、山口県内の様々な情報を地図上で紹介
各企画の報告を真剣に
聞き入りました
「めだかの学校」
様々なイベントを主催する他、国際交流や地域行事へも積極的に参加
報告後の質疑応答では活発な
やりとりがありました
「慶南青年カレッジ2004」 韓国の大学生と日本の大学生が様々な活動を通して交流した  
「学生が利用可能な
TV会議システムの構築」
学生が気軽に利用できる、インターネットを使ったTV会議システム 今後の展望や課題に関しての
質問もありました
「地域密着型インターネットラジオ」 世界に向けて配信でき、いつでも
見たい番組を見れることが目標
スライドを使っての技術的な説明
みんな興味津々です
『激論!!やまぐち「フリーター問題」』 高校生・大学生・社会人・フリーターを交えた討論会や街頭インタビューを実施。この企画はテレビ番組に。 加藤学長からも質問やアドバイス
「ドイツ人の山口生活ガイド」 ドイツからの留学生や山口在住のドイツ人が快適に生活できるようにするための企画 学生からも積極的な質問がでました
「洞窟内環境における真洞窟性動物の活動周期性の調査」 真洞窟性動物の活動期の有無の測定、真洞窟性動物の普遍的な進化過程の推定が目的 「食の安全・安心を求めて」
 
鳥インフルエンザが発生した山口・大分・京都での人々の意識の変化や
遺伝子組み換え食品に関する調査
副学長丸本先生より閉会の言葉
「毎年報告会が充実したものに
なっていっています。
来年もぜひ挑戦してください」