■■
   
■■■
   
■■■
   
■■■
   
■■■■
   
■■■■■
   
■■■■
■■
 

■■      
■■■   
■■■   
■■■   
■■■■   
 
■■■■■   

■■■■■■■   

 



   共通教育  自然科学系列  自然科学概論分野   

開講時限: 水曜日 9-10 時限 (前期) 

場所: 4番教室   対象学部等(高年次): 人文、経済、教育
看護、工、共同獣医

担当者 西口 毅


授業の構成 

講義 → 雑談(データで見る社会の現状と未来) →演示実験 → 質問等受付
 


概要・目標

本講では、大競争時代を生きるのに有効性を持つと同時に、「自然について学ぶことの面白さ」が伝わる授業をめざしたい。それができるためには、高いレベルを保ちつつも、高校で化学を履修していない人でも理解できる分かりやすさと、新しい発見とが必要であろう。

日常的現象、生命現象、環境問題、社会的諸問題などを、
それはなぜ起こるのかという観点から解説する。最も身近な化学反応である燃焼については、毎回行う演示実験によって学ぶ。学生諸君の質問(日頃の疑問など)にもできるだけ答えたい。

いま必要だと言われる「生きる力」とは何か。私は「豊かな常識+行動力」だと思う。この講義の目的も、
自然科学的常識を豊かにすることと日常生活を科学の目で見ることである。

授業の詳細を知るには、「ダウンロード」のページのパワーポイント ファイルを見て下さい。

パワーポイント文書等は、ダウンロードすることもできるし、そのままで開いて見ることもできる。


ワード文書による簡単な授業紹介


                                                      履修上の注意

この授業の内容は、高校までの化学とは異なる。だから、高校で化学を履修していなくても、心配はいらない。

諸君の中には単位のことを気にする人が多い。しかし、重要なのは、将来に備えて勉強することであり、単位は結果的に付いてくるものに過ぎない。諸君が考えるべきことは、卒業後のことであろう。とにかく、自分の能力向上こそベストのセイフティネットであることは確実なのだから。


 

テキスト 「現代の生活と物質」 西口 毅 (化学同人)


「ダウンロード」へ

この絵はパソコンを使って描いたものです。(ソフト: Photoshop  Ver. 4.0)

http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=nishiguc.dat|dd=B