|
|
|
混声合唱団の練習は、パート別練習
全体練習に分かれています |
パート別の練習後、
パートごとに行うミーティングの風景 |
真剣な中にも笑いあり |
|
|
|
この日、誕生日を迎えた団員さんがいました |
みんなでハッピーバースデイの
歌を合唱 |
お誕生日を迎えた団員さんから歌のリクエスト。『大地讃頌』を合唱 |
▼ |
第32回混声合唱団定期演奏会情報 |
▼ |
日時: 平成16年12月11日(土) 17:30 開場 18:00 開演
場所: 山口県教育会館
入場料: 前売り350円 当日400円 (中学生以下無料) |
I 混声合唱曲集「地平線のかなたへ」
作詩・谷川俊太郎 作曲・木下牧子 |
II 無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」
より
編曲・信長貴富 |
III 企画ステージ「家族の絆〜やさしさに包まれて〜」 |
IV 混声合唱曲集「そのひとがうたうとき」
作詩・谷川俊太郎 作曲・松下 耕 |
|
|
|
|
|
定期演奏会で合唱する曲の練習
曲目は「この道」
指揮はチーフコンダクターの岩崎君
|
指揮者の手が見事に団員の声、
4つのパートの声をまとめます
|
みんながリラックスして歌うことを
楽しむ。それがいい合唱になります |
|
|
|
歌詞の内容によって歌い方、強弱
などを変えます |
よりよいハーモニーにするために
同じ箇所でも何度も繰り返し。
|
練習場にすばらしい歌声が
響きました
|
|
|
|
それぞれが「この道」の歌詞をかみしめ、情景を思い浮かべて歌います |
チーフコンダクターからは
厳しい指摘も |
|
 |
 |
 |
曲が変わり、指揮者も交代 |
指揮者が腕を振るその瞬間、
みんなの表情が変わります |
歌いこんできた曲
演奏会までの間に仕上げます |
|
|
|
ピアノも学生自身で。
合唱のみならず、ピアノも完璧!
|
みんなが心を一つにして
一つの歌を作り上げます |
おなかから声を出し、響かせます |
|
|
|
やはり何度も繰り返し練習 |
こうしてよりすばらしい
ハーモニーが誕生 |
定期演奏会まで約半月!
混声合唱団の練習は
まだまだ続きます
|
|
|
|
混声合唱団のハーモニー、特にみんなの心が一つになり
奏でられるハーモニーを、12月11日の定期演奏会で是非
皆さんも聞いてみてください。きっと心に残る感動に包まれることでしょう。
|
|
|