|
|
 |
開会式前、第2武道場の前に
たくさんの参加者が集まりました
|
こちらは受付。体育会総務部の
みんなが駅伝大会を運営します |
開会式のはじまり
チームごとに並びます
|
|
|
 |
加藤学長挨拶
「チームプレーを発揮して、がんばってください!」
|
選手達の気合も新たに |
体育会会長鈴木君挨拶
「各チーム、優勝目指して
頑張ってください
」
|
|
|
 |
優勝杯返還 |
選手宣誓は体育会バドミントン部
森重君
|
みんなの前には優勝トロフィー
今年はどのチームの手に!?
|
|
|
 |
先導車は白バイならぬ、原付バイク
おつかれさまです
|
まずは一般男子の部スタート |
加藤学長がスタートの合図を出します |
|
|
 |
少し時間を置いて運動男子の部
スタート |
サークル活動で普段から鍛えている
彼ら。スタート地点でも余裕の笑顔? |
スタート地点には仲間も集まり
見守ります |
|
|
|
一斉にスタート |
1区は学外を出てすぐ上り坂に |
レースは駆け引きも重要 |
|
|
|
ながーい直線もあり
|
そしていよいよ女子のスタート |
ちょっと緊張。早く走れるかな〜? |
|
|
|
「がんばれー」仲間も応援 |
スタート! |
共通教育棟前はたすきわたしの地点 |
|
|
|
教職員チームも出場 |
みんな笑って何を撮っているの?? |
走りつかれた仲間を撮影していたのでした。「もう動けん・・・。」 |
|
|
|
ゴール地点でも仲間が待っています |
女子の1位がゴール! |
アンカーの周りにみんなが
駆けつけます |
|
|
|
男子もゴール! |
女子の部優勝は硬式庭球部
「練習の成果が出てよかったです」
|
運動男子の部優勝はソフトテニス部
「みんなの力で勝ててよかったです」
|
|
|
|
優勝チームの胴上げです |
走り終わると豚汁がみんなを待って
いる!木崎さん、ありがとう〜! |
仕事を終えた会長の鈴木君も
「おいしいです。ハイ。」
|
|
|
|
駅伝大会の様子をビデオで見よう!
(2分22秒)*Windows Media Playerが必要です |
 |
|
|