|
|
|
11時の開始直後から
たくさんの人出 |
ステージへ向かう人、出店に並ぶ人
座って食べる人。
|
|
|
|
|
クイズ研究会によるクイズ大会 |
優勝者にはなんと!
1万円の賞金が!!
|
手話サークルH.O.Lによる
手話で歌の披露 |
|
|
|
3曲披露
見ている人も思わず真似ていました |
平川地区の方々はお餅をサービス
来場者は餅つき体験!
|
つきたてのお餅にきなこをつけて
「いただきまーす!」「うまいー!」
|
|
|
|
体育館ではフットサル大会
題して「蹴猿」!! |
まさにスポーツの秋!
チーム一丸となって戦います
|
見ている人もハラハラドキドキ |
|
|
 |
白熱した攻防が繰り広げられました |
|
考古学部は古代の食についての
発表会。看板娘(?)大活躍 |
|
|
|
山大赤十字奉仕団(S.R.Cサークル)
新潟県中越地震の募金活動
|
来場者ひとりひとりに義援金の
呼びかけをしました。 |
「ご協力お願いします!」
「ありがとうございます!」
|
|
|
|
こんな企画も!?
ある有名キャラクターに仮装した
4人が学内に潜伏!
|
僕たちを見つけてスタンプを押して
もらってね |
「見つけた!」
「スタンプくださーい!」
|
|
|
|
4つスタンプが揃ったら
くじを引いて景品をゲット!
|
「え〜!うそー!一万円!?」
最高金額1万円を見事当てました!
|
駐輪場スペースでは
フリーマーケットを開催
|
|
|
|
学科やサークルが出店する模擬店も
大繁盛!
|
「150円です。どうもありがとう!」
価格もリーズナブル |
「カレーライスいかがですかー?
とってもおいしいよー!
」 |
|
|
|
店先のミニ食堂スペースも
絶え間なく満席。 |
秋空の太陽の下、友達同士
おしゃべりしながら。味も格別!
|
図書館ではオープンライブラリー開催 絵本の展示もありました |
|
|
|
教室を使っての色んな企画も
こちらは学生支援センターが
主催する就職セミナー
|
「YYジョブサロン(山口県若者就職支援センター)」の
職員さんもいらっしゃって、職業適性診断テスト実施 |
診断テストの結果を見ながら
YYジョブサロンのスタッフの方々が
相談に乗ってくださいました |
|
|
|
講演会も開催
〜子供と親の就職コミュニケーション講座〜『対話の力と踏み出す力』 |
みんな真剣な表情で
聞き入っていました |
講演会には約15名、
職業適性診断テストには約60名が
参加しました |
|
|
|
階段状の講義室はコンサート会場に
早代わり。文化会による発表会 |
吹奏楽部の発表会
みんなが知ってるポップミュージック |
明るく楽しいマーチの曲も |
|
|
|
教室内にさわやかで楽しい
サウンドが響きます |
芸術の秋。すばらしい演奏
に耳を傾けました |
|
|
|
|
「法人化後の山口大学と地域社会」
がテーマのシンポジウムも
開催されました |
教職員、学生、一般の方々も
出席しました |
|
|
|
|
ステージではアカペラサークル
SASのライブ |
ステージ前は多くの観客
はるか向こうで立ち見する人も |
ボイスパーカッションも本格的
すばらしいハーモニーでした |
|
|
|
大胆な挑戦をする出店も!
お汁粉の中に・・・!!!
|
「何が入ってるんですか?」と聞くと
「もちろんヒミツです。」
とのお答え |
チャレンジャー1号
「しるこにミカンが入ってた!」
|
|

次のページへは↑こちら↑ |
|
目玉企画のお笑いライブ前になると
ステージ前は人だかり!
約1000人が集まりました |
|
|