3月20日に山口大学で卒業式が行われました。綱島研究室からは、M2原田さん、B4神吉さん、中川さん、本田さん、森田さんが卒業されました。 |
 |
 |
 |
 |
川俣先生からの卒業証書授与式の様子です。 |
 |
原田さん、本田さん、神吉さんは春から社会人ですが、就職されても頑張ってください!
中川さん、森田さんは院生としてこれからもよろしくお願いします! |
 |
石黒グループで記念写真♪
ご卒業おめでとうございます! |

2月28日に卒論発表会がありました。
綱島研究室からは4人のB4の先輩方が発表をしました。 |
 |
皆さん最初は緊張した様子でしたが、しっかりと発表されていました。
来年は私があの場所に立って発表しているのかと考えるとゾッとします(-_-;)
|
 |
午後からはポスター発表が行われました。 |
|
 |
多くの方がポスター発表に来られ、先輩方は丁寧に説明していました。先生方からは難しい質問もされたようですが、的確に答えている姿がかっこよかったです。 |
夜には石黒グループの追いコンがありました。石黒先生のありがたいお話を聞いて乾杯です。
1次会の写真を撮り忘れてしまいました…
最後は各研究室の発展を願って、円陣を組みました。笑 |
|
|
こちらは幹事を務めたB3宮崎くんと藤井研B3西村くん。
とてもお疲れのようです。笑 |
学部生生活の集大成、卒論発表会を無事に終えました。
私たちB3も先輩方のようになれるように精進していきます。
B4の先輩方、本当にお疲れ様でした! |

こんにちは!
大学院生の集大成となる修論発表会が行われ、綱島研からはM2の原田さんが参加しました。 |
 |
 |
始まる前はさすがに緊張している様子でしたが、物怖じすることなく堂々と発表していてとてもかっこよかったです!見習っていかないといけないなと感じざるを得ませんでした。。 |
終了後は恒例の飲み会へ!
原田さんの希望もあってすきやきを食しました。
先生も添削等お疲れ様でした。 |
 |
綱島研の飲みは一次会では終わりません!M1志賀さんのバイト先にて二次会です。落ち着いた雰囲気の店内に優しい店員さんの素敵なお店なのでぜひいってみてください!
今回も上江州さんは飲みすぎたようです(T_T)
何はともあれ、原田さん本当にお疲れ様でした! |
 |
中間発表会が行われました。
質問にもしっかり答える上江洲さんと沖さん。素敵です★ |
 |
|
 |
 |
堂々と発表する志賀さんと森さん。早くこんな先輩になりたいなぁ…。
M1の皆さんお疲れ様でした!! |
中間発表会の後は忘年会です!
D2 藤林さんが来て皆さん嬉しそうですね。
M1の4人はホッとした様子…
上江洲さんは飲みすぎです(-.-) |
 |

B3渡さんの誕生日会をしました!
写真を見てもらえたらわかるように大成功のサプライズとなりました。 |
 |
 |
もらったパンダのリュックを背負ってご満悦の図←
もう一つのプレゼントはありがとうマグカップ!
文章を読んで涙がチラリ(;_:) |
主役を撮影している沖さんとそれを見て笑顔の本田さん まぶしいですね。 キラリ
お誕生日おめでとうございました! |
 |
|

中国南京の東南大学にて日中誘電体会議がありました。M2原田さんとM1上江洲くんと志賀とB4の本田さん、森田さんが参加しました。
初めての海外で初めて英語で発表する本田さん。4年生も堂々と発表していてとてもかっこよかったです。 |
 |
一日目は東南大学や他大のみなさんの研究発表をしっかり聞きお勉強しました。次の日はエクスカーションで南京を楽しみました。 |
 |
 |
なつかしの円卓… |
 |
とっても楽しそうな本田さん。上江洲くんはしゃぎすぎ。 |
 |
 |
その後志賀は実験のため中国に残りました。他の研究室のみなさんと研究の話や国際交流でき良い経験になりましたね。ちなみに志賀の思い出話はここに書けないので直接聞いてください! |
 |

山口大学サイエンスワールドに綱島研が参加しました。インスタ映えを狙ってブースにまるで研究室にいるかのような写真が撮れるようなポスターを張り、集客を狙います!勝手ながらハッシュタグをつくりましたが…。
しかし、ハッシュタグはなくともたくさんの方が写真をとってくれました! |
 |
 |
M1上江洲くん、志賀、B4中川くんが参加しました。親御さんが非常に驚いてくれました!
今回は論文やノートなどちょっとしたものも展示し研究に興味を持ってもらえるようにしました。
ちょっとでも関心を持ってくれていたらうれしいです。
リーダーの上江洲くんお疲れ様でした! |

7日に新しく入ったB3の宮崎くんの誕生日会をしました。初めての誕生日会だったのでちょっとびっくりした様子の宮崎くん。男性陣からもらったプレゼントにもとても喜んでいました。 |
 |
 |
今回のケーキはミルクレープです。フルーツもりもりでちょっとサッパリしていて美味!!! |
後期始まって初の集合写真。メンバーが増え賑やかになりましたね。院志望の宮崎くん、研究は大変だけどとても楽しいので一生懸命探索してくださいね!
お誕生日おめでとうございました! |
 |

 |
B4中川くんの誕生日会をしました。男性陣からのプレゼントはスマホと連動する万歩計です!とってもおしゃれなプレゼントにみんな興味深々!お散歩が楽しくなっちゃいますね! |
中川くんは甘いものが苦手なので今回はケーキではなくお寿司です!なんだか豪華に見えますね。 |
 |
 |
みんなに愛されている中川くん、お勉強に研究と一生懸命頑張っていきましょうね!息抜きにもらった万歩計をつけてお散歩してください。
おめでとうございました!! |

9月25日にB4神吉さんのお誕生日会をしました。誕生日プレゼントは…いい香りのするクリーム!「いい香り!」と喜んでくれました。いつもふわふわカワイイ神吉さん、乾燥する時期が来てもバッチリですね! |
 |
 |
9月だけどまだ暑かったのでケーキはアイスケーキ!3種類どれもおいしそう!!
みんなでケンカせずに仲良く食べましたよ。 |
神吉さんお誕生日おめでとうございます!あと半年ですが研究生活を楽しんで頑張ってくださいね!
おめでとうございました!! |
 |

後期から3年生が研究室に入ってくるので大掃除です。居部屋から実験室までピカピカに。 |
 |
 |
 |
M1沖くんはお部屋がきれいになってとても喜んでいます。たくさん実験しても後片付けをきちんとしてこの美しさをキープしましょうね。 |

 |
9月15〜18日にかけて分子科学会があり、M2原田さん、M1志賀、B4森田さんが参加しました。口頭発表はとても緊張しましたが無事に終わりました。 |
原田さんと森田さんはポスター発表でした。たくさんの人に囲まれる原田さん。
M2最後とあってしっかりとした落ちついた発表でした。 |
 |
 |
B4森田さんも初めてのポスターでしたが質問にもしっかり答えていました。みなさんお疲れ様でした。 |
このタイプの椅子には気を付けましょう…。 |
 |

 |
9月1〜2日に若手サマーセミナーを開催しました。しっかりとした会場にたじたじ…ではなく、気がしまりますね!今回は佐賀県の唐津で行い、東北大学、広島大学、熊本大学の4研究室が参加しました。 |
初めて参加するB4の森田さんはテンションがとても上がっています。このホテルから見える景色が最高にいいですね! |
 |
 |
昨年も参加してくださった東北大学の中根さんが参加し自分の殻を破った成果を発表しています…。
今回も各大学博士・修士の発表を行い、綱島研からはM1上江洲くんと志賀が発表しました。 |
今回は新たに各研究室の日常や、先生方の学生時代の研究の話などしていただきました。 |
 |
 |
 |
晩御飯はこちらで。天気も無事晴れて最高のお肉が食べられましたね。
この後いろいろありました…笑 そしてご飯が終わったら再びホテルに戻って研究座談会をしました。西原先生の研究論を聞きみんな感動…! |
 |
翌朝もしっかり発表。B4森田さんが初めて口頭発表をしました。うまく発表できました。 |
セミナー終了後は近くのちゃんぽん屋へ。並盛が大盛りレベルでみなさん苦戦…? |
 |
 |
みなさん帰っていきました…。 |
 |
 |
 |
オマケ。近くにあったのでお参りしてきました、学業! |
今回参加してくださった方、発表してくださった方本当にありがとうございました。
みなさんが協力してくださったおかげで無事に若手サマーセミナーを行うことができました。
また次回もありましたらどうぞよろしくお願いいたします! |

29日はジョイントセミナーがありました。綱島研究室からはM1森さんと上江洲くんが参加しました。 |
 |
 |
2人とも落ち着いてショープレができたみたいですね。ポスターでもたくさんの質問にしっかり対応していました。 |
 |
 |

8月25日に森田さんのお誕生日会をしました!いつもおしゃれな森田さんはお弁当女子とさらに女子力アップ!ということなので秋に向けてスープジャーをプレゼントしました!後は分子科学会に向けての癒しグッズです。 |
 |
 |
シンプルなショートケーキでしょうか?フルーツが色鮮やかでとてもおいしそうです! |
笑顔の素敵な森田さん。スープをたくさん詰めてきてくださいね笑
大学院も頑張ってください!おめでとうございました!! |
 |

8月23〜27日、インドのハイデラバードでIUCrがあり、綱島先生とM1志賀が参加しました。
質問攻めにあう志賀。ちゃんと英語で答えられた…でじょうか。もっと英語の勉強せねばと反省しています…。
いろんな人から意見を頂けてよい経験になりました。 |
 |
 |
綱島先生も発表!ポリ酸について熱く語っていました。 |
 |
結晶学会ということで… |
 |
巨大な結晶構造のモデルです |
ほかにもexcursionでいろんなところをめぐり、インドを満喫できいい経験になりました。(爆買いもして満足!)
無事、おなかも壊すことなく、志賀はまたインドに行きたい!!と思いながら帰国しました…。ぜひ綱島研のみなさんも行ってみてください!! |
 |

 |
8月18日にM1沖君のお誕生日会を行いました。プレゼントは折り畳み傘です。とっても気に入って何回も開いたり閉じたり…。M1森さんは苦笑い…? |
今回はシンプルなショートケーキです!側面にあるイチゴチョコの飾りがとてもかわいいです!綱島研のスーパーアイドル沖君にピッタリなかわいさですね。。 |
 |
 |
傘の他にもご飯のおとも?もありました。たくさん食べて体力をモリモリつけてください!
夏休みとあってちょっと人数は少なめ…。 |
アイドル沖君は折り畳み傘がとても気に入ったみたいです。いろんなところに行っても雨の心配はいらないですね。大事に使ってください!
沖君お誕生日おめでとうございます! |
 |

 |
8月10日はM2原田さんのお誕生日会でした!
プレゼントは原田さんのあだ名入りボールペンです。綴りは上江洲くんが決めたそうです…。 |
ハンカチもあります!
清楚な雰囲気が似合いますね! |
 |
 |
暑いので、今回はアイスケーキです!くまちゃんの砂糖菓子がかわいいケーキですね!
…たべるのがもったいないですね。みんなで仲良く食べました笑 |
原田さんお誕生日おめでとうございます。後半年ほどですが、賑やかな綱島研をまとめてください!
|
 |

今月6日は大学院試験が行われ、次の日に打上げを行いました。綱島先生と石黒グループでお肉を食べに…!まずはB4中川くんのあいさつからです。彼も院試を受けました。かなりお疲れのご様子。 |
 |
 |
 |
就活お疲れ様会もしてなかったなぁと後になって気づく。B4本田さんも楽しんでいる様子。お酒もお料理もおいしかったですもんね! |
B4森田さんもお疲れ様でした。こちらの席もとても賑わっていました。M1森さんはオーストラリアお疲れ様!? |
 |
何気にM1みんなが写っていますね→
B4もワイワイしています…。 |
 |
 |
 |
スイッチが入った本田さん。升が似合ってます。帰りなぜか男子が怖がっていましたが、なにかあったのでしょうか?笑 男性陣を圧倒する本田さんなのでした。 |
院試受けたみなさん、お疲れ様でした。燃え尽きずに、院試に使った集中力を研究に向けて頑張りましょう! |
 |
 |

今日はオープンキャンパスでした。今年もたくさんの高校生が来ていたようです。
今回、M1上江洲くんと志賀が代表となって綱島研の研究内容について紹介し、サーモクロミズムや炎色反応をみせました!声が大きくてわかりやすいといろんな先生方からお褒めの言葉をいただいた上江洲くん。実験もとても楽しそうに行っていて成功ですね! |
 |

 |
昨年度卒業された佃さんからお中元が届きました。
おしゃれな焼き菓子でした。お菓子の缶がかわいくて、例の『カンカン争奪戦』が行われそうでした。 |
佃さん、お中元ありがとうございました。たくさん入っていてみんなでワイワイ味を楽しみながらいただきました。
ちなみに前田さんからのお中元の缶も今回の缶も志賀が大事に使わせていただきます。お二人とも素敵なお中元をありがとうございました。 |
 |

今日は研究室紹介がありました。前で発表しているのはB4本田さんと森田さんです。綱島研の研究や研究室の雰囲気をスライドにまとめて発表しています。 |
 |
 |
最後に毎年恒例(?)動画もありました。今年はプロフェッショナル風でしたね。
今年の秋に入ってくる3年生が楽しみですね。B4のみなさんも頼れる先輩になれるように一生懸命研究しましょう |

 |
昨年度卒業された前田さんからお中元が届きました。
鮮やかなフルーツゼリーや焼き菓子セットでした。M1沖くんもB4本田さんも嬉しそう。 |
前田さん、お中元ありがとうございました。金曜日には届いていて先生もM1森さんもいたのですが、いろいろあっては集合写真に写れませんでした(>_<)
みんなが揃うまで我慢できないので少しだけいただきます!また研究室に遊びに来てくださいね! |
 |

 |
 |
昨年度卒業された中村さんからお中元が届きました!
プレミアムモルツをいただきました。この時期はキンキンに冷えたおビアがおいしいですよね。みんなとても喜んでいました。 |
中村さん、お中元ありがとうございました。きっと中村さんのことだからこまめにHPを見に来てくれていると思います…!笑
福島の方も暑いですか?中村さんの「何事にも動じない精神(笑)」でこの暑い夏にも負けないよう、お仕事頑張ってください!私たちも研究頑張ります…! |
 |

昨年卒業された中村さんの置き土産「パズル」をやりました。(中村さんがパズルやりたい!と買ったものの結局しなかったものです。)
集中していたので途中経過の写真はありません笑 |
 |
完成しました!…ただ1ピース行方不明です。どこを探してもありませんでした。
ノリは付けずに飾っています。 |
 |

OGの片岡さんからお菓子が届きました!
みんなで仲良くいただきました。
いつもありがとうございます! |
 |

7月1日は最高気温34度と、むしむしとした夏らしい暑さの中、理学部長杯が行われました。
綱島研からはM1志賀とB4中川君が参加しました。今回も「鍛錬」シャツを着ていますね。今回中川君はピッチャーとして参加しました。志賀は前日の飲み会で二日酔いのため活躍0です。 |
 |
 |
円陣を組んで気合い入れです。
このおかげか午後は一勝することができました。午前中もやっておけば負けることはなかった…?? |
今年も残念ながら優勝を逃してしまいました。来年度は彼らに任せます…。
参加したみなさん、お疲れ様でした。次回は日焼け止めを忘れずに笑 |
 |

今日はM1上江洲くんと志賀の誕生日でした。なかなか二人がそろわなくてサプライズに苦戦したみたい。志賀はみんなの作戦にまんまとひっかっかってしまいました。お互いウロチョしすぎましたね。 |
 |
 |
上江洲くんはカッコイイスリッパを。後輩が選んでくれたプレゼントで、色の好みを把握されていました。
志賀は健康志向がばれていて、おしゃれな水筒をもらいました。センスのいい後輩を持って幸せ者です。 |
今年のお揃いプレゼントは瓶ビールです。「お二人と言ったらビールですよ!」と後輩に。
実はお互いダイエット中。このビールを飲んだら痩せるぞ〜〜。
すっきり味のおビールだそうです。 |
 |
 |
今回のケーキはクッキーシューがもりもり!大きなケーキをみんなで仲良く食べました。
二人だとコスパがいい!? |
最後に集合写真。みなさん最高の誕生日会をありがとうございました。2人いるとサプライズが大変でしょうが、来年も期待しています。
志賀は来年こそはひっかからないように頑張ります。 |
 |
おまけ
じっとできない綱島研のみなさん。
笑顔が素敵です。 |
 |

綱島研究室のみんなが集まったので、今年度の集合写真を撮影しました。新緑がまぶしいですね。 |
 |
 |
みんな自由に動き回ってなかなか写真がとれません。自由人が多い研究室です。笑 |
 |
 |
いい笑顔の一枚が撮れました。 |
 |

 |
土曜日は研究室対抗ソフトボール大会がありました。お天気最高、メンバーも最高の中での大会でした。私たちは石黒グループとして、石黒研、藤井研、綱島研でのチームでした。打席に立つM1上江洲くん。左バッターかっこいい。 |
出塁したB4中川くん。俊足を見せてくれました! |
 |
 |
綱島研から参加した選手を紹介します。まずは中川くん。バッティングは午後から好調!ホームランをかましてくれました。守備は中の上! |
上江洲くんは足も手も?速く、危ないところを何度も守ってくれていました!バッティングは上の下らしいですが、大活躍でした。 |
 |
 |
M1沖くんは優勝投手です!なんとファーボールなし、三振も奪い最高の投手でした。バッティングでも活躍していました。 |
藤井研、石黒研のメンバーだけでなく、2年生も助っ人として参加してくれました。そのおかげか石黒チームは優勝奪還!今年の秋でも優勝したいですね!ちなみに優勝賞品はアイスクリームメーカーです!
参加してくれたみなさん、お疲れ様でした。 |
 |

 |
M1上江洲くんの机の上にトカゲのおもちゃが隠されていました。女の子みたいな叫び声を出していました。その声に先生もびっくり。 |
M1沖くんのいたずらのようで、M1森さんも以前引っかかったようです。ちなみに森さんはクッションの下にあったそうで。
→どっちの声がうるさかったかもめる2人。 |
 |
 |
髪を切って帰ってきた沖くん。成功してうれしそう。これからもドッキリには気を付けてくださいね。 |

ビスマスの結晶をM2原田さんとB4森田さんが熱中して作成していました!右→にあるような大きなビスマスの結晶(先生作)を作りたいようですが…。 |
 |
 |
なかなかうまくいかないようで、いつもは慎重な原田さんがギャンブラーになっていました。最後までねばっていましたが、やはり先生の作った結晶には敵わないようです。我こそは!という方はぜひ綱島研へ。笑 |

先日、M1森さんの誕生日だったので研究室でお祝いしました。後輩からプレゼントをもらって嬉しそうな森さん笑 |
 |
 |
 |
プレゼントはバイオリンのペン立てとUSBです。M1沖くんはUSBが気に入ったみたい。 |
ショートケーキにたくさんのフルーツがのった豪華なケーキでした。この日は暑かったですが、フルーツたっぷりでサッパリ食べられました(
^)o(^ ) |
 |
 |
森さんお誕生日おめでとうごさいました!USBにたっくさんの実験データ等を入れて使ってくださいね! |

ゴールデンウィークに綱島研と藤井研でBBQを行いました。OBは昨年度卒業された中村さんと藤井研の弘中さんが来てくれました!弘中さんは大きなスイカをもってきてくれました!
天気も5月にしては暑く、最高のBBQ日和です! |
 |
 |
藤井研のB4もたくさんお手伝いしてくれました。にぎやかなBBQになりました。 |
 |
 |
綱島研の女性陣。ここぞとばかりに女子力アピール!!!……むしろたくましい??笑 |
B4森田さんはお肉担当でしょうか? |
 |
M1沖くんは写真係?不意打ちの一枚。 |
 |
 |
そして中村さん!手羽先を持ってきてくれました!→ |
 |
綱島先生の作ったおそばを食べる中村さん。お味は…?? |
 |
「おっ」→ |
 |
「うまい!」 |
BBQの準備やお世話係をしてくれたB4中川くん。たくさんお仕事お疲れ様です!また企画してください!笑
天気もよく、お肉もお料理もお肉もおいしく最高のBBQでしたね |
 |
 |
最後に記念写真。中村さん、弘中さん、遠くから来てくださってありがとうございました!
来年はたくさんOBOGさんが来てくれるのを楽しみにしています!ぜひ山口に来た際は綱島研に遊びに来てくださいね! |

 |
4月12日は綱島先生の誕生日でした!サプライズしようと先生の部屋にみんなで近づくと…。
ちょうど会議に向かう先生と鉢合わせ…。絶妙なタイミングでここには書けません…。 |
プレゼントはマッサージクッションです。日頃の疲れをいやしてください!いつも苦労かけてます<(_ _)>
先生は会議が気になっている様子…。 |
 |
 |
今回のケーキはフルーツたくさんのタルトケーキでした!ハート形のクッキーがかわいいです(^○^) |
改めて。綱島先生、お誕生日あめでとうございました!今後もご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします…! |
 |

4月7日は花見がありました。4年生は初めて化学コースのお花見に参加です!今年も各研究室の先生のもとへ、くじによってどこに行くか選ばれます。みんなドキドキ?? |
 |
 |
M1沖君はなんとMの会副会長です!お仕事頑張ってくださいね。みんなで応援してます!!(協力も…) |
石黒グループの写真です!いろんな研究室、学年の方と交流できて研究の幅が広がりましたね♪今年も研究も遊びも全力で楽しみましょう!! |
 |

 |
4月1日はB4本田さんの誕生日でした。今年度かと思いきや一番最後??の誕生日会です。やっと同期の年齢になりました。笑
マカロンたくさんのチョコケーキです。 |
プレゼントは水筒です!とってもカワイイ水筒ですね。おでかけ等で使ってください! |
 |
 |
 |
・・・・・・。 |
本田さん、誕生日おめでとうございました!(ケーキの写真を撮り忘れていました…(-_-;)) |
 |

 |
3月27日から30日は共同研究実験のため北京市内にある北京化工大学へ行きまた。北京化工大学にあるたくさんある装置を見せてもらいました。多くあるだけではなく、装置のスケールの大きさに圧倒されました。 |
見学や実験だけでなく、自分たちの研究発表も行いました。それぞれ研究について、この会議室以外でもディスカッションしていて非常によい研究報告会になったと思います。 |
 |
 |
発表している森さん。 |
excursionにて天安門広場を訪れました。見たこともないような広すぎる場所に圧倒されました。皇帝の豪華な宝をみてウットリ〜。 |
 |
 |
 |
中国の串刺し果物を食べる森さん。「イチゴみたい!」とにっこり。 |
 |
こちらはサソリを食べる志賀。エビフライのしっぽ味でした。 |
珍しい装置や、広い研究室をみれてサイコーでした!
なにかとサイコーでした!
中国サイコーでした! |
 |

2017.3.21 |
卒業式 |
3月21日は卒業式がありました。綱島研は学部4年生8人と修士2人、博士1人が卒業しました。学部4年8人のうち4人が就職、残り4人が院に進学です。 |
超嬉しそう。
おめでとうございます。 |
 |
 |
集合写真。とても賑やかだった研究室も半分になってしまいました。卒業できて嬉しそうな反面、すこしさみしそう。
女性陣の袴姿が美しいですね!笑 |
卒業式の夜は謝恩会があり、中村さんと藤林さんと志賀が参加しました。6年間お世話になった綱島先生に花を渡すD3中村さん。いつも研究室のみんなを楽しませてくれただけでなく、研究や生き方についてもいろいろ学ばせていただきました!初ドクター卒業で綱島先生はとてもさみしそうです。 |
 |
みなさん卒業おめでとうごさいます!
たまに遊びに来てください、手土産を期待しています…
by志賀 |
|