第78回西日本脊椎研究会 抄録 (一般演題6) |
34.骨粗鬆症性椎体圧潰に対する脊柱再建 一後方固定にフックを併用することの有用性一
岡山大学 整形外科
杉本佳久(すぎもとよしひさ)、田中雅人、瀧川朋亨、尾崎敏文
【はじめに】 【対象および方法】 【結果および考察】 |
35.当科における骨粗鬆性椎体骨折に対する観血的治療の短期成績
広島赤十字・原爆病院 整形外科
柳澤義和(やなぎさわよしかず)、野村 裕、倉員市郎、千住隆博、浦島太郎、高野祐護、田中孝幸、中野壮一郎、有馬準一
骨粗鬆性椎体骨折で偽関節例や破裂骨折により難治性腰痛や下肢症状を有する症例には観血的治療が必要となる場合がある。今回、当科で観血的治療を行った症例を検討したので報告する。対象は平成23年1月から平成24年3月まで当科で手術に至った7例で、罹患期間は平均9.4週間であった。主訴は腰痛のみ2例、腰痛と下肢痛や脱力2例、下肢麻痺のみ3例で、平均JOAスコアは5.6点であった。罹患高位はT9:1例、Tl2:3例、L1:2例、L2:1例であった。手術は椎体形成術+後方固定術:5例、短縮骨切り術+後方固定術:1例、後方除圧固定術:1例に行った。術後は硬性コルセット:3例に、半硬性コルセット:4例に装着し、平均在院日数は35.6日であった。平均経過観察期間は34.3週間であり、骨癒合を4例に認めた。最終経過観察時JOAスコアは20.6点であった。合併症としてpedicle screwのゆるみを1例、感染を3例、隣接椎体骨折を2例、脳梗塞の再発を1例に認めた。感染例のうち糖尿病の既往と、rod下縁での高度な後彎アライメントが危険因子になることが考えられた。 |
36.骨粗鬆患者の椎体骨折に脊髄麻痺を合併し、除圧・固定に苦慮した3症例
今給黎総合病院(いまいきれそうごうびょういん) 整形外科
宮口文宏(みやぐちふみひろ)、古賀公明、松永俊二
【目的】 【症例1】 【症例2】 【症例3】 【考察】 |
37.骨粗鬆症性椎体骨折偽関節に対してSynCage-EX を用いて後方より前方脊柱再建術を施行した2例
水俣市立総合医療センター 整形外科
井上哲二(いのうえてつじ)、山内達朗、中島三郎、福田和明、宮崎 信、沼田亨輔、久永 哲
【目的】 |
38.骨粗鬆症性椎体骨折の治療成績
久留米大学整形外科*1
吉田龍弘(よしだたつひろ)*1、脇岡徹*1、佐藤公昭*1、密川 守*2、山田 圭*1、吉松弘喜*1、永田見生*1
【はじめに】 【対象】 【結果】 術式は椎体形成術2例、後方除圧固定術12例(椎体形成併用10例)、前方除圧固定術1例であった。経過観察期間は平均25.5ヶ月で、平均局所後弯角は、術前25.3°が術後15.3°に矯正されていたが、最終調査時には19.5°と5.8°の矯正損失があった。歩行能力は最終調査時、独歩3例、T字杖歩行5例、押し車歩行3例、車いす2例、歩行不能2例であった。 |
39.当科における骨粗鬆性椎体骨折に対する手術治療
九州厚生年金病院整形外科
土屋邦喜(つちやくによし)、宿利知之(しゃくりともゆき)、黒瀬 圭(くろせけい)
【対象および方法】 【結果】 【考察】 骨粗鬆性椎体骨折に対する手術加療は、ベースとなる骨粗鬆の存在や高齢者が多いことから手術の適応、タイミングや手術術式に関しては慎重な判断が要求される。術後せん妄等を伴い後療法が遷延することも多く、早期リハを含む総合的なアプローチが必要である。 |