◆納入金額について
※山口大学または山口大学大学院生の学生である場合は不要です。
◆納入時期について
・ 検定料は、入学・編入学・転入学または再入学の出願を行うときに納入してください。
・ 入学料は、入学手続を行うときに納入してください。
・ 大学院の修士課程又は博士前期課程を修了し、引き続き大学院の博士課程又は博士後期課程に進学する場合は、
検定料及び入学料の納入の必要はありません。
◆納入方法について
・ 検定料は、募集要項に記載された方法(クレジットカード払い、郵便局窓口での支払い等)により、払い込んでください。
・ 入学料は、入学の手引に記載された方法(クレジットカード払い、郵便局窓口での支払い等)により、払い込んでください。
授業料は、ゆうちょ銀行口座からの引落により、前・後期分の年2回に分けて納入していただきます。
確実かつスムーズな納入のため、すべての方に口座自動払込(口座振替)の利用をお願いしております。
授業料の納入手続きは、入学手続システム上で申込を完了できたかによって、手続き方法が異なります。以下の2つのパターンをご確認ください。
1.入学手続システム上で納入手続き申込を完了する場合
ゆうちょ銀行口座をお持ちで、入学手続システム上で「自動払込」の申込手続きを完了させた方は、以下の手順で書類をご提出ください。
(1) 入学手続時の操作
① 入学手続システム上で「自動払込利用申込を行う」にチェックを入れ、口座情報を入力してください。
② 「利用申込書」がPDFファイルでダウンロードされます。
③ 「利用申込書」をA4サイズの用紙にプリントアウトしてください(コンビニ等でも印刷が可能です)。
(2) 利用申込書の提出
プリントアウトした「利用申込書(大学提出用)」に必要事項を記入・押印し、以下の期限までに提出してください。
• 提出期限: 入学後~4月末日まで
• 提出場所: 吉田キャンパス 共通教育棟1階 教育支援課教務係入口前レポートボックス
2.入学手続システム上で申込ができない場合
入学手続システム上で申込ができない場合(ゆうちょ銀行口座をお持ちでない等の場合)は、以下の手順で書類をご提出ください。
(1) 入学手続時の操作
入学手続システム上で、「自動払込利用申込を行う」からチェックを外し、そのまま入学手続きを完了させてください。
(2) ゆうちょ銀行口座の開設(お持ちでない方)
最寄りのゆうちょ銀行窓口にて、印鑑と本人確認書類を持参の上、開設手続きをお願いします。
(3) 入学後の手続きと提出
① 入学後、以下の配布場所にて「自動払込利用申込書(3枚複写式)」を入手してください。
② 自動払込利用申込書を記入の上、ゆうちょ銀行窓口にご提出ください。
• 提出先:ゆうちょ銀行窓口
• 提出期限:4月20日まで
•「自動払込利用申込書」の配布場所
・ 初年度分の授業料から、すぐに自動引落での納入となります。
以後在学中は特に変更のない限り、毎年5月末日と11月末日に同じ金額の引落を行います。
・ 引落に際しての事前通知書等の発送は、金額と引落時期に変更があるときに実施いたします。
・ 事前に、引落日と引落金額を学内掲示板でご案内しますので、
引落日の前日までに貯金口座に授業料相当額が入金されていることをご確認ください。