第220回日耳鼻山口県地方部会例会
プログラム
 
       日  時:平成13年12月20日(木)
17:30〜20:50
      会  場:ホテルみやけ(JR小郡駅新幹線口)TEL
083-973-1111
      会場費:3,000 円
 
Ⅰ.一般口演(17:30〜17:50)(2階 真珠の間)
                                  座長:原 浩貴(山口大)  
 1. 上顎洞に充満した巨大な歯根嚢胞の1例
   梅原豊治,
梅原美枝子(徳山市)
2.   
山口大学における睡眠時無呼吸外来の現況
   村上直子,
原 浩貴, 山下裕司(山口大)
   端本陽子(済生会山口),
竹本成子(興産中央), 野口文子(下関市)
 
Ⅱ.  パネルディスカッション(17:50〜18:20)(2階 真珠の間)
   「新生児聴覚スクリーニング」
 1. 新生児聴覚スクリーニングの問題点について
      山下裕司(山口大)
 2. アンケート報告(日耳鼻学会アンケート,
地方部会アンケート)
      三浦正子(山口大, 乳幼児医療担当者)
3. 地方部会としての対応
 —2次精査機関, 療育機関の指定についてー
     山下裕司(山口大),
三浦正子(山口大), 
     兼定啓子(ののはなクリニック)
4.   
山口県母子保健対策協議会新生児聴覚検査専門委員会の発足について
      山下裕司(山口大)
 
 
Ⅲ.協議報告事項 (18:20〜18:35)
 
 1. 第27回中国四国地方部会連合保険医療委員会報告
中島恒彦理事
2.     
日耳鼻・医会協議会, 都道府県地方部会長会議報告
       中島恒彦理事・山下裕司会長
 3. その他    
 
 
Ⅳ.  製品紹介(18:45〜19:00)
  セフェム系抗生物質製剤
  「ベストロン耳鼻科用」〜ネブライザー療法の現状〜
                 杏林製薬 学術推進部  
 
                                          
Ⅴ.  特別講演   (19:00〜20:00)
                      座長:山下裕司(山口大)
    「小児人工内耳医療の現状」
                森  望  教授 (香川医科大学耳鼻咽喉科)
 
 
 
Ⅵ. 会員懇親会(20:00〜20:50)