第244回日耳鼻山口県地方部会例会
プログラム<
br>
   	日  時:平成18年12月14日(木) 17:30〜20:50
    	会  場:ホテルみやけ(JR新山口駅新幹線口)TEL 083-973-1111
    	会場費:3,000 円
I. 一般口演(2階 真珠の間)(17:30〜18:20)
 
                           座長:原 浩貴(山口大学)
1.	敗血症をきたした頸部蜂窩織炎症例
   豊田英樹、堀池 修(済生会山口総合)
2. 	EXITにて気道確保し得た先天性喉頭閉鎖症の一例 
   小田梨恵、福田裕次郎、平田哲康(県立総合医療センター)、
   佐世正勝、中村康彦(同・産婦人科)、川崎正裕(同・小児外科)、
   長谷川恵子(同・新生児科)
3.	診断に難渋したSignet Ring Cell Carcinomaの一例
   長門晋平、遠藤史郎(徳山中央)、斉藤 満(同・消化器内科)
                 座長:平田哲康(県立総合医療センター)
4. 耳下腺腫瘍手術症例における術前超音波ガイド下穿刺吸引細胞診の正診率に
 ついて
   堀 健志、村上直子、清水徳雄、奥園達也(関門医療センター)
5. 炭酸ガスレーザー(Oto LAMTM)による小児急性中耳炎治療の検討
   兼定啓子(山口市)、菅原一真、広瀬敬信(山口大学)
II.協議報告事項 (18:20〜18:50)
1.	第32回中国四国地方部会連合保険医療委員会報告
			    	兼定啓子理事
2.	日耳鼻学会・医会協議会報告、都道府県地方部会長合同会議報告
      	山下裕司会長	
	
	3. 学校検診における主な疾患と判定基準について
       沖中芳彦理事
	4. 補聴器相談医委嘱のための講習会のアンケート結果
   耳の日の行事について
       池田卓生委員長
	5. その他
			   
III. 製品紹介(19:00〜19:10)
  
  「アレロック錠」最近の話題
          協和発酵工業株式会社
IV. 	特別講演 (19:10〜20:10)    	
                     	座長:山下裕司(山口大)
   「スギ花粉症の病態と治療戦略 最近の話題」                 
       川内 秀之教授  (島根大学医学部 耳鼻咽喉科)
V. 会員懇親会(20:10〜20:50)
    *日耳鼻認定専門医学術集会参加報告票を受付けます。
    *口演時間は1題6分、質疑応答4分です。
    *本プログラムは、地方部会当日御持参下さい。
    *名札を用意しますので、御着用下さい。
                    
                                             共催  日耳鼻山口県地方部会
                          	協和発酵工業株式会社