P-1 | 酢酸菌Gluconactobacter europaeusによる分岐鎖アミノ酸の生産 |
○石井 友理1,赤坂 直紀2,佐古田 久雄2,藤原 伸介1 | |
1関西学院大院・理工・生命,2マルカン酢 | |
P-2 | 代謝改変酢酸菌を用いたコバエ誘引性素材の開発 |
○合田 慈子1,赤坂 直紀2,石井 友理1,佐古田 久雄2,藤原 伸介1 | |
1関西学院大院・理工・生命,2マルカン酢 | |
P-3 | 酢酸菌によるカスピ海ヨーグルトに含まれる機能性食品素材ラクトビオン酸の生産 |
○桐生高明,木曽太郎,中野博文,村上 洋 | |
大阪市工研 | |
P-4 | Pseudogluconobacter saccharoketogenes休止菌体の酸化特性とグルコースからグルカル酸への変換 |
○村上洋1,田所宏基2,正木久晴2,伊藤哲也2,藤田孝輝2,三國克彦2,桐生高明1,木曽太郎1 | |
1大阪市工研,2塩水港精糖) | |
P-5 | 5-ケトグルコン酸から酒石酸への変換におけるトランスケトラーゼ関与の生化学的解析 |
○宮城隆太1,渡邉泰祐2,外山博英2 | |
1琉球大院・農・亜熱農, 2琉球大・農・亜熱生資 | |
P-6 | Genome and RNA-seq analyses of Asaia bogorensis reveal adaptive responses as an opportunistic pathogen |
○河合 幹彦1,2,東裏 典枝1,2,早崎 君江1,平川 英樹3,武部 聡1,松下 一信4,東 慶直1 | |
1近大・生物理工, 2JST-ALCA、3かずさDNA、4山口大・農) | |
P-7 | 細胞融合および育種による耐熱性酢酸菌を用いた食酢醸造試験 |
○岡本 成平1,山本 美佳2,塩村 紗奈2,熊田 彩花2,西村 芽伊2,状家 佳苗2,武部 聡1,2,田村 章弘3,東 慶直1,2 | |
1近大院・生物理工,2近畿大学生物理工学部,3田村造酢株式会社) | |
P-8 | 酢酸菌のセルロース合成能に関するゲノムワイド遺伝子発現解析 |
○新川 悠一1,2,松下 一信3,東 慶直1 | |
1近大・生物理工,2JST-ALCA,3山口大・農) | |
P-9 | アミノ酸アナログ耐性を利用した酢酸菌育種と黒酢成分の分析 |
○木村啓太郎1,竹下義隆2,舟根和美1 | |
1(独)農研機構・食総研,2福山黒酢(株) | |
P-10 | 食酢醸造用酢酸菌の発酵生理に関する比較研究 |
○松原拓哉1,石川森夫1,兼崎 友2,吉川博文2,小泉幸道1,貝沼章子1 | |
1東農大・応生科・醸造,2東農大・ゲノムセンター) | |
P-11 | グルコースからのオーバーフロー代謝がAcetobacterの酢酸過酸化を抑制する可能性 |
○新井 博之、桜井 健太、石井 正治 | |
東大院・農生科・応生工 | |
P-12 | 酢酸菌Komagataeibacter medellinensis NBRC 3288のセルロース非生産株から生産株への適応変異 |
○松谷峰之介1,伊藤光平1,東 慶直2,荻野英賢3,白井睦訓3,薬師寿治1,松下一信1 | |
1山口大農・生物機能,2近畿大・生物理工,3山口大医・ゲノム | |
P-13 | Thermotolerance mechanism in thermo-adapted strain of Gluconobacter frateurii CHM43 |
H. Hattori1,○N. Matsumoto1,M. Matsutani1,H. Toyama2,T. Yakushi1,and K. Matsushita1 | |
1Yamaguchi Univ.,2Univ. Ryukyus | |
P-14 | 耐熱性酢酸菌Acetobacter pasteurianus SKU1108に存在する2つの膜結合型アルデヒド脱水素酵素の役割 |
○新納 俊,松谷峰之介,福成聖也,片岡尚也,薬師寿治,松下一信 | |
山口大・農 |
このホームページに関するお問い合わせはこちらまで