酢酸菌研究会
第一回 研究集会
〜酢酸菌とその生成物を取り巻く様々な話題〜
写真はこちらから
日時:平成21年11月7日(土) 13:00−17:00
(懇親会:17:00−19:00)
場所:東京農業大学世田谷キャンパス
全ての受付は図書館4階に設置いたします。
アクセスとキャンパスマップをご参照ください。
13:00-13:30 | 総会 | |
13:30-14:00 |
講演1 我が国の食酢醸造の歴史 | 中村 訓男 キユーピー醸造(株) |
14:00-14:30 |
講演2 酢酸菌と乳酸菌の相互作用 |
古川 壮一 日本大学 |
14:30-14:45 | 休憩 | |
14:45-15:15 |
講演3 酢酸菌のクオラムセンシング | 飯田 彩 (株)ミツカングループ本社 |
15:15-15:45 |
講演4 L-アスコルビン酸生合成経路に関与するPQQ酵素 | 宮崎太郎1、星野達雄2 1中外製薬(株),2玉川大学 |
15:45-16:15 |
講演5 発酵セルロース製剤の基礎と食品への応用 | 大本 俊郎 三栄源エフ・エフ・アイ(株) |
16:15-17:00 | ポスターセッション
@2号館1階醸造科学科会議室 | |
17:00-19:00 | 懇親会
@カフェテリア「プチ・ラディッシュ」 | |
・総会では,研究会設立の経緯と趣旨の説明を予定しています。また、研究会発足に際しての諸事項に関する審議がありますので,可能な限りご参加願います。
参加費:千円(学生無料); 懇親会費:4千円 (いずれも当日、会場受付で徴収します)
事前参加申込み 別紙申込書( PDFファイルか Wordファイル)にご記入のうえ, 10月24日(土)までに,世話人(okamoto@nodai.ac.jp) 宛, メールの添付書類かFaxでお送りください。当日参加も受け付けますが,人数把握の都合上,お手数ですがなるべく事前登録いただけると幸いです。
ポスター発表について B1サイズ(横728 mm × 縦1030 mm)で,ご作成をお願いします。ポスターボードに直接貼付けず,パネルケースに収納したものを吊下げて掲示します。設備の都合上, B1以上のサイズでは掲示不能となります。ご理解とご協力をお願いします。ポスター発表者の方は,当日,受付(図書館4階)にポスターをお預け下さい。講演の間に係の者が掲示します。
参加申込みおよびお問い合わせ
Copyright (C) JAAB
|