P-1 | Acidomonas属酢酸菌のレアアース存在下で機能するエタノール酸化系の解析 |
○宇都宮大貴,阿野嘉孝 | |
愛媛大学 | |
P-2 | アミノ酸添加による高酸度食酢の発酵効率向上検討 |
○大野健1,渡辺誠司2,中野繁2,岸幹也1 | |
1(株)Mizkan Holdings,2(株)Mizkan | |
P-3 | 酢酸菌酵素の摂取によるアルコール性肝障害軽減作用 |
○清野慧至1,栗原仁1,松岡亮輔1,奥山洋平1,増田泰伸1,伊豆英恵2 | |
1キユーピー(株),2(独)酒類総合研究所 | |
P-4 | 酢酸菌で利用可能なプロモーター検索ベクターの開発 |
○中村匡,石井正治,新井博之 | |
東京大学 | |
P-5 | ゲノム情報に着目した壺酢醸造に関わる酢酸菌の特徴の解明 |
〇窪田将之1,石川森夫1,鈴木敏弘1,兼崎友1,吉川博文1, 藤井暁2,長野正信1,貝沼(岡本)章子1 | |
1東京農業大学, 2坂元醸造(株) | |
P-6 | 酢酸菌リボソームサブユニット準拠の系統解析の有効性の検証 |
○小林ゆかり1,石川森夫1,鈴木敏弘1,松谷峰之介2,新村利恵1,海野祥子1,志波優1,吉川博文1, 松下一信2,貝沼(岡本)章子1 | |
1東京農業大学,2山口大学 | |
P-7 | Acetobacter属酢酸菌のTCAサイクル周辺経路を中心とした酢酸過酸化能発現メカニズム |
○佐々木大樹,石川森夫,鈴木敏弘,今井健太郎,山本有紀,松原拓哉,兼崎友,吉川博文, 貝沼(岡本)章子 | |
東京農業大学 | |
P-8 | Acetobacter pasteurianusの酢酸発酵生理におけるppdkの機能解析 |
○塚田泰之,石川森夫,鈴木敏弘,今井健太郎,吉田将也,小椋倫子,兼崎友,吉川博文, 貝沼(岡本)章子 | |
東京農業大学 | |
P-9 | 酢酸菌Acetobacter pasteurianus N-23株における酢酸発酵能とアセトアルデヒド処理能との相関 |
◯藪田峻也1,石川森夫1,鈴木敏弘1,楢崎暢1,山我幹太1,石川泰平1,岸幹也2,貝沼(岡本)章子1 | |
1東京農業大学,2(株)Mizkan Holdings | |
P-10 | Acetobacter pasteurianusの酢酸発酵における膜結合型アルデヒド脱水素酵素の発現と役割 |
◯福成聖也1,新納俊1,児玉知大1,松谷峰之介1,片岡尚也1,藥師寿治1,Gunjana Theeragool2,松下一信1 | |
1山口大学,2カセサート大学 | |
P-11 | Gluconobacter frateurii CHM43の耐熱化株における耐熱化機構:メタボリックフラックスの効果 |
◯松本奈実1,服部浩美1,松谷峰之介1,外山博英2,片岡尚也1,藥師寿治1,松下一信1 | |
1山口大学, 2琉球大学 | |
P-12 | Characterization of 5-keto-D-fructose reductase of thermotolerant Gluconobacter frateurii |
◯Nguen Mihn Thuy1, Masaru Goto2, Shohei Noda2, Toshiharu Yakushi1, Naoya Kataoka1, Osao Adachi1, Kazunobu Matsushita1 | |
1Yamaguchi Univ.,2Toho Univ. | |
P-13 | 酢酸菌のLrp様転写因子の制御機構の解析に向けたタンパク質発現・精製の試み |
◯石井 友理1,赤坂 直紀2,佐古田 久雄2,秀瀬 涼太1,藤原 伸介1 | |
1関西学院大学, 2マルカン酢(株) | |
P-14 | 酢酸菌を宿主とする物質生産の試み〜耐熱性分子シャペロニンの利用〜 |
◯東久保 遥1,繁 宥樹1,石井 友理1,赤坂 直紀2,佐古田 久雄2,秀瀬 涼太1,藤原 伸介1 | |
1関西学院大学, 2マルカン酢(株) | |
P-15 | 改変型GFPを用いた酢酸菌の細胞内pHの評価 |
◯繁 宥樹11,東久保 遥1,石井 友理1,赤坂 直紀2,佐古田 久雄2,秀瀬 涼太1,藤原 伸介11 | |
1関西学院大学, 2マルカン酢(株) | |
P-16 | フンドーキン醤油(株)の酢酸菌について |
○牛島暢彦,幸淳彦,佐保貞幸 | |
フンドーキン醤油(株) | |
P-17 | 酢酸菌Acetobacter pasteurianus SKU1108の菌膜多糖CPSの構造解析 |
○与那嶺秋帆,外山博英 | |
琉球大学 |
このホームページに関するお問い合わせはこちらまで