日本海水学会
2012.6.7-8
本日は日本海水学会のため千葉にやってまいりました!!
今回M1の渋谷と髙村が参加させて頂きました。
宇部空港から飛行機で東京まで行き、電車に揺られ千葉へ
そして、学会は明日からなのですが、前日に日本海水学会若手会の「若手の集い」がありましたので参加してきました。
そこで、企業の人と親睦を深めました。
~~~~~そして迎えた学会初日~~~~~
今回の学会会場は日本大学 生産工学部の中の
生産工学部60周年記念棟
今年の三月に出来たばかりだそうです。
しかも、学会や会議に使用する6Fはで初使用だそうです。
学会は、口頭とポスターセッションがありました。まず午前中に口頭発表~
会場の雰囲気にのまれて、2人ともとても緊張しました。
渋谷君の口頭発表
髙村君の口頭発表
緊張しながらも無事に口頭発表が終わり昼食へ、日大の学食は広かった。
そして驚いたことに、学食の中にカフェテリアがありました。お洒落ですね(^ O^)
そして、午後からポスターセッション~ \(^=^)/
午前中に口頭発表をしていたため、大変有意義な討論を行うことができました。
渋谷君

髙村君

自分の研究発表が終わって間もなく、渋谷君は技術交流ポスターセッションへ移動

こちらでも活発に討論が行われました。
髙村君は他の大学や企業のポスターを見学していました。
学会発表も無事に終了し、懇親会へ
そこで、各ポスター賞の発表がありました。
そして、本人もビックリ!!!
渋谷君がポスター進歩賞を受賞しました!!

おめでとうございます!!
そして、学会終えての反省会を居酒屋で行いました。
学会の二日目は波力発電とメガフロートについて勉強しました。
↓
↓
↓
↓
二日間にわたる学会も無事終わり、千葉とは別れを告げて楽しく東京旅行!!!!
しかも、学会の終わりが金曜日だったので、二日間観光です(^<^)
~~~~~~~観光一日目~~~~~~~
しかし、土曜日は生憎の雨(- -;)
まずは、上野ZOOに行ってきました。雨でもパンダは人気ですね


そして、東京ドームでセパ交流戦を観戦
指定席は売り切れていましたが、立見観戦で何とか中に入れました。
その後、膜学会で行ったようにワンピース展へGO!!!!!
髙村君は興奮しっぱなしでした。そんな感じで観光一日目終了
~~~~~~~観光二日目~~~~~~~
昨日より天気回復しました。

本日は髙村君の希望で月島にもんじゃ焼を食べにいくことに~
月島はもんじゃ焼の店が多すぎてビックリしました
おいしく焼けたかな??
その後、原宿で買い物をして、空港へ
('12,06,06-10)
back