IMSTEC2013
2013.11.25-29
11月25-29日にオーストラリアのメルボルンで開催された
The 8th International Membrane Science & Technology Conference (IMSTEC2013)に参加してきました!
参加者はM2 金輪、渋谷、藤井、M1 泉川、比嘉先生の5人で行ってきました。
それでは今回の日程を振りかえります。
=*=*=*=*=*=*=*=*= 出発 〜 ホテル生活編 =*=*=*=*=*=*=*=*=
行きは、福岡で前泊して、福岡→羽田→チャンギ国際空港(シンガポール)→メルボルンと24時間以上の移動でした♪
駅まで送ってくれた高村さん、鵜飼ありがとうございました!あ、写ってないけど樋上もありがと(^^)
朝一番の飛行機に乗るため、まだ暗い中早めに福岡空港到着!
すると・・・
早く着き過ぎて空港開いてませんでした!!!笑
旅にハプニングは付きものですね(^^)
そんなこともあり、
飛行機から富士山を見て、日本を感じながら
チャンギ空港に着き


メルボルンに着きました!!
メルボルンでは驚いたことが1つありました。
それは・・・物価が高い!!
600mLのコーラが4ドル(1ドル≒100円)!!!(ー_ー;)
ということで、水をまとめ買い。
約15分の距離を泉川が担いで運びました。
そしてホテルの横にあったビクトリアマーケットという大きな市場で

食材を調達し、海外自炊生活がスタートしました。

=*=*=*=*=*=*=*=*= 学会編 =*=*=*=*=*=*=*=*=
会場はメルボルン大学!!
会場前の公園を通り、
建物に入るとこんな感じでめっちゃオシャレでした
ちなみにこの建物はキャンパスの外にあった別館?のほんの一部で、
メインのキャンパスはめちゃくちゃ大きかったです!
オーストラリアのスケールの大きさに驚きました!!
金輪さんの発表

藤井さんの発表

渋谷さんの発表

泉川の発表

軽食を食べたり、飲み物を飲んだりしながらフランクな雰囲気の中で発表・ディスカッションを行い、
とても有意義な時間になりました。
また、仲良くなった宇都宮大学の学生さんと記念写真!
その日は発表おつかれ会も兼ねて学生4人で外食!!いやー旨かった!!!
!??
二日後には比嘉先生も発表しました。


比嘉先生も発表お疲れ様でした!
懇親会ではコアラやカンガルーなどオーストラリアの動物と触れ合えてとても楽しかったです!(^o^)


=*=*=*=*=*=*=*=*= 観光編 =*=*=*=*=*=*=*=*=
オーストラリアの動物たち


国際会議が開かれた世界遺産やきれいなビーチ


水族館とチョコレート工場
季節は夏だけどクリスマスシーズン真っ只中の市街地


最後に、今回の国際学会への参加を通して世界の研究の現状把握や
異文化交流ができ、とても貴重な経験になりました。
そしてまた参加したいと思いました!\(^o^)/
おまけ














('13,11,25-29)
back