日本海水学会第65年会in沖縄
2014.6.19-20
日本最西端のココナツ島での海水学会!!
ということで今回M2の泉川さん・河村さん・竹村さん・陳さん、M1の阿武さん・池辺君・廣永君で、沖縄県那覇市に行って参りました!!
山口から新幹線で福岡まで、福岡から飛行機で沖縄までひとっ飛び!ビュゥ~~~ン
空港を出た瞬間猛烈な暑さ(・_・;) さすがは沖縄!!!
到着日の夜は、学会に向けて民謡ライブが聴ける居酒屋にてプチ決起会を開催しました。
~~~~~翌日~~~~~
海水学会に先駆けて沖縄県の海水淡水化センターの見学に行きました!!
センター内では海淡のながれや膜モジュールの仕組みなど、有意義な話を聞くことができました!
また、センターで造られた海淡水もおいしく頂きました。(^u^)ぷは~~!

その夜、若手の集いが開催され、沖縄の料理をたらふく頂きました。
比嘉先生も上機嫌です!!(*^_^*)
~~~~~~~~~~~海水学会1日目~~~~~~~~~~~
学会会場は沖縄男女共同参画センター「てぃるる」です!
一日目の午後から、ポスターセッションの開始です。企業の方や他大学の先生の前では皆さん緊張した面立ちでした。(゜o゜)



発表は無事終わり、夜の懇親会の開始です!!
懇親会では皆さんの緊張も解け、他大学の学生や先生方、企業の方との会話も弾み、楽しいひと時を過ごしました!(*^^)v

その後表彰式が行われ、ここで今回、河村さんが第65年会日本海水学会学生優秀賞を授与しました!!
研究名は「種々のアルキル鎖長を有する陰イオン交換膜を用いた同符号・同価数陰イオン選択透過性の評価」です。
おめでとうございます!!

~~~~~~~~~~~海水学会2日目~~~~~~~~~~~
海水学会2日目は比嘉先生の特別講演でした

逆電気透析発電の原理をイオン交換膜の基礎から、丁寧に講演をして頂きました!
ドラえもんも大活躍です!!
そして他の方の発表も終わり、僕たちは束の間の休息を沖縄で有意義に過ごしました!!
沖縄さいこ~(^O^)/
('14,07,14)
back