膜シンポジウム2014-学会編-
2014.11.26-27
さあさあ、ついにやってまいりました。
今回はM2から樋上さん以外、M1から恵元君以外の計8名での参加です。
M2の皆さんにとっては学生最後???の学会ですね!!
それでは第1部、学会編の始まりはじまり~
会場の神戸大学から眺める街は絶景でした!
まず、実行委員長である比嘉先生の挨拶で開幕しました。
そして、ポスター発表者によるショートプレゼンがありました。
このショートプレゼンですが今年が初の試みらしいです。
ショートプレゼン終了後、お昼休憩をはさみ、、、、、
松山先生写真使わせて頂きました。
ポスター発表の時間です!!!!
Shinsuke Izumikawa & Naoki Kawamura -Yamaguchi University-

Hitoshi Takemura & Kohei Ukai -Yamaguchi University-

Yuki Ikebe & Ryosuke Hironaga -Yamaguchi University-

Marika Anno & Chen Han -Yamaguchi University-

Masafumi Shibuya -Kobe University-
たくさんの方々と議論することが出来ました。
今後の研究の参考にしていきたいと思います。
そんなこんなで時間は流れ、懇親会です!!!!!
学生が少なかった気がしましたが、いつも通り楽しむ比嘉研究室一同でした!!


泉川さんいいポジションですねww
比嘉先生の挨拶で初日は終了しました(/^o^)/
2日目に遠藤先生の口頭発表がありました。

そして、全日程が終了したわけですが、、、
非常に有意義な時間を過ごせたと思います。
M1の3人は来年も参加させて頂きまーす!!!
-おまけ-
学会初日の夜の出来事・・・
誰かがホテルのドアをノックする音。
ドアを開けるとそこには
・
・
・
河村さん。。。
仁さんが襲われ、
泉川さんが襲われる。
その後、満足した河村さんは帰っていきましたとさ。
学会編 完
('14,11,26-27)
back