2024/11/28~29 膜シンポジウム2024

〜膜シンポジウム2024〜



今回は膜シンポジウムに参加しました!
今回の会場は滋賀県の米原です!

比嘉研からM2の下河内、米原、M1の岡本、茅切が参加しました!




前日に会場に向かう途中、大阪に立ち寄ることに






お好み焼きおいしかったです。






明日の発表、頑張っていきたいと思います!



〜1日目〜



午前中は講演を聞きました。
今回は膜がテーマの学会なので自分達と近い研究をしている方が多くいらっしゃいました。
とても勉強になります。



講演後は午後の発表に備えて食事をとることに







とてもおいしいラーメンでした。杉本先生ごちそうさまでした!



いよいよ自分たちの発表が始まります。











他大学の先生たちもたくさんいらっしゃって緊張しました。
膜の素材に関する質問が多く、もう少しスムーズに答えなければと感じました。
修論や就活に向け、がんばって勉強していきたいです!



〜2日目〜

2日目は比嘉先生も合流し、昼食を一緒にとることに!



最後にご飯食べれて良かったです。比嘉先生ごちそう様でした!



研究室のOBである渋谷さんがいらっしゃいました。
対面では久しぶりの再会なので2人とも嬉しそうです!



OB会では楽しいお話ありがとうございました。来年も来ていただけると嬉しいです!



全ての講演が済み、学会は終了です。



M2の下河内、米原はこれが学生生活最後の学会となりました。
色々な学会に出させてもらえ、貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。



この経験を活かして、これからも頑張っていきたいです。
お疲れ様でした!







To Be Continued
('24,11,28~29)
back