勤務条件・福利厚生

top > 勤務条件・福利厚生

◆ 給与


   初任給 : 182,200円 (4年制大学卒業後すぐに採用されたの場合)
        ※職歴や学歴によって異なります。
         年1回,1月1日に昇給
   手 当 : 通勤手当,住居手当,扶養手当,時間外勤務手当等
   賞 与 : 6月と12月の年2回
 年間約4.39ヶ月分


◆ 労働時間・休暇


   勤務時間 : 8:30〜17:15(休憩時間12:00〜13:00)
          1日7時間45分,週38時間45分勤務
          勤務する部署によって変形労働もあります。
   休  日 : 土・日・祝日,年末年始(12月29日〜1月3日)
   有給休暇 : 年次休暇(年間20日付与 20日を限度に繰り越し可)
          特別休暇(マイホリデー,結婚休暇,忌引休暇,産前・産後休暇
          子の看護のための休暇,介護休暇等)
          ※マイホリデー:山口大学独自の休暇(3連休×2回/年)
   育児関連 :育児休業(子どもが3歳になるまでの間,男女問わず取得可能)
         育児短時間勤務,早出・遅出勤務制度あり
   介護関連 :介護休業,介護短時間勤務 



◆ 勤務地


   山口市  : 吉田地区(事務局,工学部・医学部以外の学部),白石地区(附属学校)
   宇部市  : 常盤地区(工学部),小串地区(医学部,附属病院)
   光市   : 光地区(附属学校)
   その他,人事交流により県内高専等で勤務することもあります。



◆ 福利・厚生


   文部科学省共済組合に加入
   各種社会保険完備(雇用保険・労災保険加入)
   宿舎あり
   更衣室あり(シャワー室あり)
   学内に食堂・売店あり
   学内施設(図書館や体育館等)を利用可能
   レクリエーション用物品の貸出あり
   マイカー通勤可能(キャンパスにより距離条件あり)
   小串キャンパス勤務者にはインフルエンザ予防接種を無料実施
   特定のがん検診について学内受診が可能
   学内で学童保育・一時保育を利用可能
   病児保育利用者に対する補助制度あり

   遠距離介護についての相談や代行等の支援あり
   カウンセリング相談制度あり
   新規採用職員に対しメンター制度あり(原則1年間)
   




バナースペース

山口大学は教職員の仕事と家庭の
両立支援に力を入れています!

くるみんマークの取得
    (平成27年7月16日)

やまぐちイクメン応援優良企業表彰の受賞
   (平成27年10月11日)


やまぐち女性の活躍推進事業者の登録   (平成28年4月1日)

誰もが活躍できるやまぐちの企業の認定 (平成30年10月1日)

優秀将来世代応援企業表彰の受賞
      (令和元年6月1日)

問い合わせ先

〒753-8511
山口市吉田1677-1
山口大学総務企画部
人事課人事総務係

TEL   083-933-5019・5018
FAX   083ー933-5024
mail  sh022@yamaguchi-u.ac.jp