|
|
 |
この懇談会の司会を務めるのは、
ベリンダさん、川村君のお二人
|
早速パネルディスカッションの始まり |
テーマは「留学から学ぶ国際感覚・
国際人とは」
|
|
|
 |
教育学部からは、
ブラジルからの留学生、伊藤さん |
経済学部からはオーストラリアからの留学生ベリンダさん |
工学部からは
イランからの留学生、アリレザさん
|
|
|
 |
人文学部からは
中国からの留学生、王さん
|
各国紹介では、まず、
丸本副学長が空手を披露 |
気合とすばやい身動きに
みんなびっくり
|
|
|
 |
韓国の紹介。アリランの歌と踊り |
伝統的な美しい衣装も
披露してくれました
|
みんなはカメラを構え
写真を撮りました
|
|
|
 |
ベトナムの紹介 歌の披露 |
きれいなアオザイはみんなの目を
惹きました
|
|
 |
 |
 |
インドネシアの紹介
歌を披露してくれました
|
ミャンマーの紹介 |
それぞれの歌や衣装に思わず
拍手が湧きます
|
 |
 |
 |
タイの紹介
歌や踊り、衣装も素敵です |
フィリピンの紹介
バンブーダンスを披露 |
軽快なリズム 踊る人も見る人も
思わず笑顔に
|
 |
 |
 |
バングラディシュの紹介 様々な
形式の衣装を見せてくれました
|
|
オーストラリアの紹介
|
 |
 |
 |
ノリのいいリズムで大熱唱でした |
ガボン・タンザニアの紹介は
太鼓のリズムに合わせて
|
明るいリズム、そして心地よく響く
太鼓の音色です |
 |
 |
 |
ドイツ紹介
アコーディオンの
メロディーに合わせて歌を披露 |
会場からは手拍子も |
ウクライナ紹介
見事なギターの腕前で歌を披露
|
 |
 |
 |
中国の紹介
きれいなチャイナドレスを披露
|
太極拳も見せてくれました。 |
剣を持ち、ゆったりとした動きには
長い歴史を感じます
|
 |
 |
 |
フィナーレはみんなで合唱 |
曲は
「We are the World」
|
ステージも客席もみんな一緒になって
盛り上がりました
|
 |
ステージは、各国の衣装で
色鮮やかに染まりました。
第2部は学生食堂で懇親会です。
 |
留学生地域懇談会の様子を
ビデオで見よう! (9分4秒)
*Windows Media Playerが必要です
 |