|
|
 |
加藤学長挨拶 英語での挨拶も
ありました
|
第2学食「きらら」は、多くの
参加者でいっぱい |
留学生代表挨拶康(カン)さん(左)と
アイスンさん(右)。「ありがとう」を
各国の言葉で締めくくりました
|
|
|
 |
丸本副学長が乾杯の音頭
みんなで「かんぱ〜い!」
|
早速、アフリカの太鼓のリズムが
会場に響き渡りました
|
演奏の4人、まるで太鼓の音色で
コミュニケーションしているようです |
|
|
 |
陽気なリズムに誘われて、丸本副学長と渡辺先生がダンス! |
つられてみんなもダンス! |
アカペラサークルによる歌の披露
「スタンド・バイ・ミー」
|
|
|
 |
マレーシア、インドネシアの留学生
による歌の披露
|
明るいメロディーは、国を越え、文化、言葉を越えて、みんなを笑顔に
|
バングラディシュの留学生による歌の披露。ステージには子供たちも
|
|
 |
 |
「お兄ちゃん、お姉ちゃん、
歌上手だね」 |
かわいい歌手も登場!
ひとりでちゃんと歌えました |
会場内にはお茶の席も設けられ・・・ |
 |
 |
 |
留学生たちが体験
「香りがいいです。」
|
中国の踊りも披露 |
曲の内容に合わせた豊かな表情
|
 |
 |
 |
場内から「かわい〜」との声 |
丸本副学長もニッコリ |
韓国からの留学生は「アリラン」に
合わせて踊りを披露 |
 |
 |
 |
韓流スター、極秘来日??
韓国の留学生は「冬ソナ」の曲を披露
|
とはいえ、肝心な雪がないので、
雪のスプレーをかけてもらいました |
もちろん場内は大爆笑 |
 |
 |
 |
日本人学生によるギターと歌の披露 |
赤木先生、門脇先生が見守る先には |
ブラジルの歌「コパカパーナ」に合わせて踊る学生たち |
 |
 |
 |
最後は「Heal the World」 |
みんなで熱唱しました |
曲に合わせてラインダンス? |
 |
会場はいつまでも明るい笑顔と
笑い声であふれていました |
|
国際センター長宮崎先生の挨拶 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
留学生地域懇談会の様子を
ビデオで見よう! (9分4秒)
*Windows Media Playerが必要です
 |
|