|
|
|
|
1944年(昭和19年) |
山口県立医学専門学校の開校とともに医化学教室として開講 |
1947年(昭和22年) |
専門学校が山口県立医科大学に昇格 |
|
中村正二郎氏が初代主任教授として京都帝国大学より着任 |
1964年(昭和39年) |
国立移管されて山口大学医学部 生化学講座となる |
1974年(昭和49年) |
竹尾和典氏が主任教授となる |
1977年(昭和52年) |
講座の複合化がされ、生化学第一講座と名称変更される |
1992年(平成4年) |
中村和行氏が主任教授となる |
2000年(平成12年) |
大学院大講座制に基づいて山口大学大学院医学研究科・分子制御系専攻・分子感知医科学講座・生化学と名称変更される |
2006年(平成18年) |
大学院部局化に伴い、現在の大学院医学系研究科 情報解析医学系専攻 生体情報医科学講座 プロテオーム・蛋白機能制御学分野の名称となる |
2015年(平成27年) |
9月1日 清木‐古谷 誠氏が主任教授となる |