DXハイスクール「高校生のためのDX入門」を開催しました。
DXハイスクール「高校生のためのDX入門」を開催しました。
8月8日(金)、9日(土)の午前に当推進室室長の野崎浩二教授による高校生を対象としたDXハイスクール、「高校生のためのDX入門」を開催しました。当日の午後は山口大学(吉田キャンパス)のオープンキャンパスも開催され、聴講した高校生は 午後からはオープンキャンパスに参加しました。
「DXとは何か?」という基本的な話から、実際の具体例を交えながら、DXの主要な方法の一つであるデータ・サイエンスの紹介時 には講師の専門分野である物理学の話も加え、
■DXは、デジタル・トランスフォーメーションのことで、私たちの身近に見られる取り組みであること
■DXには、文系、理系を問わず得意な分野でチャレンジできること
■DXを学ぶのは、社会に出てからではなく、今からがよい
など、様々な視点からDXについて約1時間、講義を行いました。
DXというテーマが高校生の皆さんには、若干難しかったようですが、皆さん講師の話を真剣に聞いていました。
今回の講義が聴講した皆さんにとって、DXのことをもっと学んでみたいというきっかけになってくれればと思います。またこれからの学校生活や日常の生活の中で、今回の話が少しでも役にたってくれればと思います。
最後に、講師は高校生の皆さんへのアドバイスとして、高校で学ぶ基本的な勉強をおろそかにせず、またなぜ勉強するのかを考え、入試のためだけではなくもっと先のための勉強をしてみましょうと話をしました。夏休みも残りわずかとなりましたが、皆さん、 これからの自分の将来を少し考えてみながら、勉学にも励んで下さいね。
講義の様子
![]() |
![]() |