講師

原 浩貴 Hirotaka Hara, MD,PhD 原浩貴

専門領域

音声障害、音声外科
いびき/睡眠時無呼吸症候群(SAS)
喉頭癌
嚥下障害

学歴・学位等

昭和58年3月 久留米大学附設高等学校卒業
平成元年3月  山口大学医学部医学科卒業
平成6年3月   山口大学大学院医学研究科修了
        医学博士

職歴等

 平成6年4月 山口大学医学部附属病院医員(耳鼻咽喉科)
   7年4月 山口大学助手医学部附属病院(耳鼻咽喉科)
   8年9月 米国 チュレーン大学病理学研究室留学
  11年3月 帰国
  15年4月 山口大学医学部附属病院 講師(耳鼻咽喉科)
       現在に至る。

資格

 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
 日本睡眠学会認定医
 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
 日本頭頸部外科学会暫定指導医

学会活動等

日本耳鼻咽喉科学会会員
日本喉頭科学会幹事
日本睡眠学会評議員
日本口腔咽頭科学会会員
日本気管食道科学会会員
日本頭頸部外科学会会員
日本頭頸部癌学会会員
日本嚥下医学会会員
耳鼻咽喉科臨床学会会員
日本鼻科学会会員
日本耳科学会会員
日本めまい平衡医学会会員
日本音声言語医学会会員
日本耳鼻咽喉科感染症研究会会員
         西日本音声外科研究会世話人
Sleep surgery研究会 世話人
American Academy of Sleep Medicine 会員
Asian sleep surgical society 会員 等

受賞

 第44回 宇部興産学術振興財団渡辺記念特別奨励賞
「いびき音の音響解析を用いた睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査法の開発」

学会活動

 海外招待講演
1. Hirotaka Hara:Acoustic analysis of snoring sounds by MDVP - acoustic characteristics of snoring sounds differed through oral breathing and nasal breathing- 60th Kyung Hee International Rhinologic Symposium 2009 Seoul(Korea)2009.11.6
2. Hirotaka Hara : What evaluation we can do for Obstructive Sleep Apnea patients? KyungHee International Rhinologic Symposium, ENT surgeon! What can you do for sleep apnea patients? Lotte Hotel World, Seoul Korea, November 30, 2006

 国際学会シンポジスト
1. Hirotaka Hara, Shinsaku Tahara, Hiroshi Yamashita: Usefulness of Acoustic Analysis of Snoring Sounds in Upper Airway Evaluation of OSAS Patients
20th IFOS World Congress Seoul Korea 2013, COEX convention Center, 2013.6.1(シンポジスト)
2. Hirotaka Hara, Hiroshi Yamashita: Application of acoustic analysis of snoring sounds for dynamic evaluation of upper airway morphology of OSAS patients
The 7th Asian Sleep Research Society Congress, Taipei International Convention Center (TICC), Taipei, 2012 (Taiwan)2012.12.2(シンポジスト)
3. Hirotaka Hara, Hiroshi Yamashita: Application of acoustic analysis of snoring sounds for dynamic evaluation of upper airway morphology of OSAS patients for selection of surgical treatment candidates 11th Japan-Taiwan conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery 2011 Kobe(Japan)2011.12.8(シンポジスト)
4. Hirotaka Hara, Yuji Miyauchi, Hiroshi Yamashita: Radiofrequency volumetric tissue reduction of the soft palate in the treatment of simple snoring or mild OSAS.
The 5th Asian Sleep Research Society Congress, Lotte Hotel World Seoul, Korea, 2006 (シンポジスト)

 国際学会講演
1. Hirotaka Hara, Hiroshi Yamashita: Application of 3D-CT and computational fluid dynamics for evaluation of upper airway morphology and aerodynamics of OSAS patients. 14th Japan-Korea Joint Meeting , Kyoto(Japan), 2012.4.12
2. Hirotaka Hara,Hideki Toyota,Kenji Takeno,Hiroshi Yamashita:3D-CT Evaluation of Upper Airway Morphology of OSAS Patients with DICOM Viewed Osirix. 14th IRS・30th ISIAN Tokyo (Japan) , 2011.9.20

 国内特別講演・教育講演
1. 原 浩貴: 音声外科の基礎と臨床 
日本耳鼻咽喉科学会山梨県地方部会学術講演会(甲府)2012.5.26(特別講演)
2. 原 浩貴:いびき音と流体解析を用いたOSAS患者の上気道形態評価       第9回 北海道「睡眠時無呼吸症候群」セミナー (札幌)2012.3.10(教育講演)
3. 原 浩貴: いびき・睡眠時無呼吸症候群の診断と治療–耳鼻咽喉科医はどのように関わっていくべきか–第101回日本耳鼻咽喉科学会佐賀県地方部会学術講演会 (佐賀) 2011.12.10(特別講演)
4. 原 浩貴:アレルギー性鼻炎と睡眠障害 第5回 長崎Airway Forum 長崎市2011.2.3(特別講演)
5. 原 浩貴:睡眠障害と耳鼻咽喉科 〜鼻呼吸の重要性を中心に〜          神奈川県耳鼻咽喉科救急体制発足20周年記念学術集会 横浜2011.1.22(特別講演)

 全国学会・臨床セミナー等
1. 原 浩貴:嚥下内視鏡検査.第11回日本耳鼻咽喉科学会嚥下講習会(東京) 2013.4.6
2. 原 浩貴:深頸部感染症・縦隔洞炎の取り扱い〜耳鼻咽喉科〜.日本気管食道科学会専門医大会(松江)2013.3.23(イブニングセミナー)
3. 原 浩貴:見てみよう。こんなに奥深い!頭頸部外科 「こんなにおもしろい!頭頸部外科〜内視鏡下喉頭微細手術からSleep Surgeryまで〜」第22回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会(福島)2012.1.27(臨床研修セミナー)
4. 原 浩貴:いびき・睡眠時無呼吸症候群の手術 -手術適応から術後リスクまで-    第24回 日本口腔・咽頭科学会総会学術講演会 (広島) 2011.9.8(モーニングセミナー)
5. 原 浩貴:音声障害の治療「ビデオラリンゴスコープ下に行う喉頭微細手術」   第111回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 (仙台)2010.5.20(臨床セミナー)
6. 原 浩貴:ラリンゴマイクロサージャリー 第54回 日本音声言語医学会総会・学術講演会 福島2009.10.15(ハンズオンセミナー)
7. 原 浩貴:OSAS患者に対するコブレーション手術 第22回 日本口腔・咽頭科学会    和歌山2009.9.10(イブニングセミナー)
8. 原 浩貴:重症心身障害児における誤嚥対策〜喉頭気管分離手術〜 第35回 全国身体障害者福祉医療講習会 (下関)2009.6.13(講演)

 国内シンポジウム・パネルディスカッション
1. 原 浩貴,山下裕司:耳鼻咽喉科領域の病身連携を考える/重症化を防ぐために  「扁桃周囲膿瘍,急性喉頭蓋炎」 第42回 日本耳鼻咽喉科感染症研究会ならびに第36回日本医用エアロゾル研究会 (下関)2012.9.7(パネリスト)
2. 原 浩貴:How I do it.「coblaterを使用して行なう扁桃摘出術」 第1回sleep surgery研究会(名古屋)2012.7.20(シンポジスト)
3. 原 浩貴:Q&A:専門医を目指して 「喉頭領域」 第74回 耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会(東京) 2012.7.5.(パネリスト)
4. 原 浩貴 : CPAP治療の長期化について考える−いかにして治療の継続性を上げるのか− 第36回日本睡眠学会(横浜)2012.6.29(シンポジスト)
5. 原 浩貴:明日から役立つ臨床の技〜これからの専門医育成のために〜「ビデオラリンゴスコープ下に行う喉頭微細手術 第24回日本喉頭科学会総会・学術講演会(金沢)2012.3.8(パネリスト)
6. 原 浩貴 : 喉頭領域における新しい手術手技「ビデオラリンゴスコープ下の手術支援機器の応用について」 第22回  日本喉頭科学会総会・学術講演会 (下関)2010.3.4(シンポジスト)
7. 原 浩貴:嚥下障害に対する手術の難点「喉頭気管分離術」 第20回 日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 (東京)2010.1.29(パネリスト)
8. 原 浩貴:耳鼻咽喉科領域感染症「扁桃周囲炎・扁桃周囲膿瘍」 第52回 日本感染症学会 中日本地方会学術集会 (名古屋)2009.11.27(シンポジスト)
9. 原 浩貴 :いびきはなぜおこるのか?− 鼻呼吸と口呼吸での音響学的相違から上気道虚脱のパターンを探る− 睡眠呼吸障害研究会耳鼻科部会(東京)2009.2.20(シンポジスト)
10. 原 浩貴:ビデオシンポジウム:気管食道領域における最新の鏡視下手術「ビデオラリンゴスコープ下に行う喉頭微細手術」 第60回 日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会 (熊本)2008.11.6 (シンポジスト)
11. 原 浩貴:全麻下の喉頭微細手術〜内視鏡下手術を中心に〜 第17回 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会 (福島)2007.4.21(シンポジスト)
12. 原 浩貴:パネルディスカッション「私ならこうする:喉頭手術」 第15回 日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 (新潟)2005.1.21(パネリスト)
国内シンポジウム司会
1.パネルディスカッション「音声外科教育・診療のコツ~音声外科手術を始めるために~」
 第64回日本気管食道科学会(東京)2012.11.9
2.パネルディスカッション 睡眠時無呼吸症候群の学際的アプローチ
 第35回日本睡眠学会(名古屋)2011.7.1

著書/論文

 英文 
1. Hirotaka Hara, Naoko Murakami, Yuji Miyauchi, Hiroshi Yamashita. Acoustic Analysis of Snoring Sounds by a Multidimensional Voice Program. Laryngoscope:379-381, 2006.
2. Nakano H, Mishima K, Matsushita A, Suga H, Matsumura M, Mano T, Fukuda T, Hara H, Yamashita H, Ueyama Y. Efficacy of the Silensor for treating obstructive sleep apnea syndrome. Oral Maxillofac Surg. 2012 May 9. [Epub ahead of print]
3. Kobayashi R, Miyazaki S, Karaki M, Hara H, Kikuchi A, Kitamura T, Mori N. Nasal resistance in Japanese elementary school children: determination of normal value. Acta Otolaryngol. 2012 Feb;132(2):197-202.
4. Hirotaka Hara, Kenji Takeno, Hiroaki Shimogori, Hiroshi Yamashita. CGRP xpression in the vestibular periphery after transient blockage of biateral vestibular input. ORL:259-265, 2005.
5. Yutaka Takumi, Naoya Iijima, Nobuyoshi Suzuki, Tomohiro Oguchi, Nagisa Ando, Makoto Hashimoto, Hirotaka Hara, Hiroshi Yamashita, Shin-ichi Usami. Microtubule associated protein (MAP1A) mRNA was up-regulated by hypergravity in the rat inner ear. Molecular Brain Research:139-142, 2002.
6. M.Nakata, K.Anno, L.T.Matsumori, M.Sumie, M.Sase, Tomoko Nakano, Hirotaka Hara, Yuji Imate, Y.Nakamura, H.Kato. Prenatal diagnosis of congenital epulis:a case report. Ultrasound Obstet Gynecol:627-629, 2002.
7. Jun Hara, D.R.Plymale, D.L.Shepard, Hirotaka Hara, Robert F.Garry, T.Yoshihara, Hans-Peter Zenner, M.Bolton, R.Kalkeri, Cesar D.Fermin. Avian dark cells. Eur Arch Otorhinolaryngol 259:121-141, 2001.
8. Hara H, Fermin CD. 2G alters the utricular macula of chick embryos. MicroscMicroanal. 1998; 4 Suppl 2:1168-9.
9. Hara H, Chen X, Hartsfield JF, Hara J, Martin D, Fermin CD. Chicken (Gallusdomesticus) inner ear afferents. Prim Sens Neuron. 1998;2(4):253-74.
10. Hara H, Meza G, Bohne B, Hara J, Fermin CD. Aminoglycoside damage to young rats equilibrium. Microsc Microanal. 1998;4 Suppl 2:1170-1.
11. Fermin CD, Lychakov D, Campos A, Hara H, Sondag E, Jones T, Jones S, Taylor M, Meza-Ruiz G, Martin DS. Otoconia biogenesis, phylogeny, composition and functional attributes. Histol Histopathol. 1998 Oct;13(4):1103-54. Review.
12. Fermin CD, Martin DS, Hara H. Color threshold and ratio of S100 beta, MAP5, NF68/200, GABA & GAD. I. Distribution in inner ear afferents. Cell Vis. 1997Sep-Oct;4(5):280-97.
13. Fermin CD, Martin DS, Hara H. Color threshold and ratio of S100 beta, MAP5, NF68/200, GABA & GAD. I. Distribution in inner ear afferents. Cell Vis. 1997
14. Ikeda T, Sekitani T, Hara H, Tahara T, Takahashi M. Effect of hypergravity on vestibular compensation in guinea pigs. Acta Otolaryngol Suppl. 1995;519:173-5.
15. Kido T, Sekitani T, Okinaka Y, Tahara T, Hara H. A case of cerebellar infarction occurred with the 8th cranial nerve symptoms. Auris Nasus Larynx.1994;21(2):111-7.
16. Hara H, Sekitani T, Imate Y, Inokuma T, Okuzono Y, Nishikawa K. Vestibular neuronitis in aged patients: results from an epidemiological survey by questionnaire in Japan. Acta Otolaryngol Suppl. 1993;503:53-6.
17. Shimizu T, Sekitani T, Hirata T, Hara H. Serum viral antibody titer in vestibular neuronitis. Acta Otolaryngol Suppl. 1993;503:74-8.


 和文 
1. 原 浩貴. V 小児の睡眠呼吸障害の診断 4 質問紙(編)宮崎総一郎,鈴木雅明,  千葉伸太郎、全日本病院出版会、小児の睡眠呼吸障害マニュアル、2012.
2. 原 浩貴, 菅原一真, 山下裕司, 宮崎総一郎. 花粉症による睡眠障害とその対応.    治療 患者満足度を上げる花粉症診療93:383-387, 2011.
3. 原 浩貴, 山下裕司, 宮崎総一郎: 睡眠時無呼吸症候群に対する保存的治療のEBM  とは?. EBM 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の治療:371-376, 2010.
4. 竹野研二,原 浩貴, 宮内裕爾, 山下裕司:呼吸様式の変化に伴う上気道形態の変化−   睡眠ファイバーとMDCT画像解析による検討−:喉頭,51-55, 2010.
5. 原 浩貴: 口腔・咽頭Q&A-13 いびき・睡眠時無呼吸 子どもに睡眠時無呼吸があ ると発育に影響しますか?. JOHNS 26:1452-1453, 2010.
6. 原 浩貴, 山下裕司:CPAPの副作用. 睡眠医療4:349-353, 2010.
7. 宮崎総一郎, 中田誠一, 原 浩貴 :特集 現代社会における睡眠障害 -広がる睡眠医療-耳鼻咽喉科疾患における睡眠障害. Progress in Medicine 4238-277, 2010.
8. 宮崎総一郎, 鈴木雅明, 原 浩貴: 特集 睡眠医学の発展を目指して
睡眠医歯薬学の発展に向けて耳鼻咽喉科学の立場から. 睡眠医療30:1555-1559,
2010.
9. 原 浩貴, 宮崎総一郎: いびき. 睡眠学(本多和樹・福田一彦・塩見利明・内山 真・ 大川匡子編)朝倉書店:553-555, 2009.
10. 原 浩貴, 山下裕司, 宮崎総一郎: アレルギー性鼻炎と睡眠障害. 臨床免疫・アレル ギー科 52:524-528, 2009.
11. 原 浩貴, 山下裕司, 宮崎総一郎: 鼻閉と睡眠障害の概要. アレルギーの臨床: 945-948, 2009.
12. 原 浩貴, 山下裕司, 宮崎総一郎: 合併症 アレルギー性鼻炎と睡眠障害との関連 について教えてください. JOHNS 25:460-464, 2009.
13. 原 浩貴, 宮崎総一郎: 診断-睡眠時無呼吸障害を見逃さないために- 病歴・身体所 見. 睡眠時無呼吸症候群 循環器科医必須知識:106-112, 2008.
14. 原 浩貴, 菅原一真, 橋本 誠, 山下裕司: 通年性アレルギー性鼻炎患者の睡眠障 害に対するロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト水和物)の効果. Progress in Medicine 28:202-207, 2008.
15. 原 浩貴、宮崎総一郎: 睡眠障害(睡眠薬)と平衡障害.MB ENT 88:37-42,2008.
16. 原 浩貴, 宮崎総一郎: 睡眠関連異常嚥下、睡眠関連性窒息、睡眠関連性喉頭けい れん.日本臨床増刊号臨床睡眠学66:464-467,2007 .
17. 宮内裕爾、原 浩貴、山下裕司:小児睡眠呼吸障害に対する手術療法の検討.口咽 科18:3;469-475, 2006
18. 原 浩貴、佐藤綾花、村上直子、宮内裕爾、田村光司、名倉三津佳、山下裕司:周 波数分布からみたいびき音の音響解析-終夜睡眠中のいびき音の再現性の有無に関す
る検討—.耳鼻51: 1;59-65, 2005
19.菊池淳、坂本菊男、佐藤公則、中島格、橋本鶴美、原 浩貴、名倉三津佳:重症の 睡眠時無呼吸症候群に対する集学的治療. 日耳鼻108:787-7-93,2005
20.名倉三津佳、岩崎 聡、峯田周幸、原 浩貴、菊池 淳:睡眠呼吸障害患者に対す る温度調節高周波治療装置(radiofrequency volumetric tissue reduction; RFVTR)
の術後疼痛及び効果に関する検討.耳鼻51:3;204-208,2005
21.原 浩貴:いびきと睡眠時無呼吸症候群-いびきの周波数解析の臨床的意義-.山口
医学 53:6;265-267, 2004
22. 原 浩貴、村上直子、山下裕司:周波数分布から見たいびき音の音響解析.口咽科15:2;245-252, 2003
23. 原 浩貴, 山下裕司. 食道鏡検査. JOHNS28:959-962, 2012.
24. 原 浩貴, 山下裕司. 声帯ポリープ,声帯結節,声帯嚢胞. JOHNS28:655-658, 2012.
他 

TOPICS