若手研究者シーズ発表会

【事業の概要】
   地域の諸機関(大学、行政・自治体、研究機関、産業支援機関、経済団体)が連携し、博士人材(博士後期課程学生、ポスドク、若手助教)がもつ研究シーズを活用するための取り組みとして、未来を拓く地方協奏プラットフォームでは若手研究者シーズ発表会を企画・実施しています。

学生/若手研究者のみなさんへ企業等諸機関のみなさまへ
自分の研究が社会とどのようにつながるのか、試してみませんか。
シーズ発表会の場で、企業さん等の担当者と直接、話してみましょう。
共同研究への道が開ける可能性があります。
また、就職につながる可能性もあります。
さまざまな視点をもつ方々と話すことにより、研究の進展方向についてヒントが得られることもあります。
中四国地域の大学の若手研究者が独自の研究シーズを発表します。
ご興味のある研究がありましたら、詳細な内容について、ポスター発表の場で直接お尋ねいただけます。
博士人材は、ある課題について深掘りをすることができる人材です。
その能力は、さまざまな場で発揮できるものです。
有為な人物の発掘の場としてもご活用ください。

 第4回発表会(11月30日 県立広島大学にて):「医療・健康と科学」開催のお知らせ  Ver:H27/9/14
■日時 平成27年11月30日(月) 13:00〜17:20
■場所 県立広島大学 サテライトキャンパス ひろしま
  (広島市中区大手町1−5−3 広島県民文化センター5階 501・502大会議室)
□ポスターは こちら。 なお、山口大学からの発表者は第3回と同様に、本学研究推進機構URA室にて募集するので、関心のある方はこちらをご覧ください。
  内線 常盤 9990 吉田 5255  E-mail: conso@yamaguchi-u.ac.jp

 第3回発表会(7月9日 県立広島大学にて):「計測と分析」開催のお知らせ  Ver:H27/5/18
■日時 平成27年7月9日(木) 13:00〜17:00
■場所 県立広島大学 サテライトキャンパス ひろしま
  (広島市中区大手町1−5−3 広島県民文化センター5階 501・502大会議室)
■内容
 (1)科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」の紹介
 (2)基調講演「21世紀の課題に挑戦するイノベーション人材育成」
     山口大学 理事・副学長(研究担当) 三池 秀敏 氏
 (3)シーズ発表
   本学の他、「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」において連携する広島大学、徳島大学、岡山大学、島根大学、鳥取大学、県立広島大学ほかの中四国の大学より18名発表予定。山口大学からは、2名程度の発表を予定しています。
 (4)関係機関紹介
 (5)ポスター発表
   若手研究者ポスター発表(18名)、各機関、総合相談コーナー
 (6)情報交換会(17:15〜18:45)
■プログラム・発表者情報等の詳細は広島大学のページを参照してください。
■参加料 無料 (情報交換会への参加は、一般4,000円、学生2,500円)
  山口大学からの発表者には交通費が支給されます
■申込締切 平成27年7月2日(木)
■申込・問い合わせ先
  大学研究推進機構URA室 コンソーシアム担当
  内線 常盤 9990 吉田 5255  E-mail: conso@yamaguchi-u.ac.jp

もどる

 リンク
【文科省ホームページ】
 平成26年度科学技術人材育成費補助事業「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」の 選定機関の決定について(2014/10/24 pdf file)
【広島大学ホームページ】
 未来を拓く地方協奏プラットフォーム「HIRAKU」
 広島大学グローバルキャリアデザインセンター若手研究人材養成
【山口大学ホームページ】
 未来を拓く地方協奏プラットフォーム@山口大学
 未来を拓く地方協奏プラットフォーム事業の採択について