
臨床実習(ポリクリ)の様子です。
令和4年度診療実績
組織検査 | 7,926件 |
免疫染色 | 2,343件 |
迅速検査 | 510件 |
細胞診検査 | 6,131件 |
病理診断科の機器・設備
バーチャル・スライドシステム

装置の概観です。手前の取り込み装置で取り込んだ画像を、奥のモニターで観察します。
液状検体自動標本作製装置

細胞を一定の厚さに塗沫し、染色まで行います。標本の出来が安定し、混入も少ないです。
手術標本保管室


A棟3階に移転してからの手術標本保管室・切り出しコーナーです。
アミロイド―シスについて
科長の星井はアミロイド―シスの病理診断を専門としており、技師とともに、診断法の改良などに取り組んでいます。