2017
2017-Feb.
高知県を流れる一級河川「
仁淀川」.「仁淀ブルー」と呼ばれる深い青の川面が映える.水質が最も良好な河川の一つ.
2017-Mar.
台風一過の夕焼け.台風の風雨により,大気中の塵などが減ることで,このような夕焼けを見ることできる.
2017-Apr.
ノルウェーの斜面崩壊.崩れた状態で安定しているため,道路を付け替えたのみで,特に斜面対策はしていない.水面が穏やかなフィヨルドだからこそ可能な対応.
2017-May
ノルウェーのフィヨルドの山頂付近から流れる小川.道路はその小川に沿って急勾配を下がっていく.
2017-Jun
岩国錦帯橋の裏側.幾何学模様の構造が美しい.
2017-Jul.
関門トンネル人道.長さ約780mで本州と九州の間を歩いて移動できる.国道2号線であり,車道の下に人道が設置されている.
2017-Aug.
木曽三川の一つ長良川上流部.その後,流れは名水の町「郡上八幡」を通り,伊勢湾に注ぐ.
2017-Sep.
アメリカで最も歴史が古いレンセラー工科大学の土木工学科の校舎.現在は学長用.
2017-Oct.
韓国ソウルの国際会議場近くの本屋.座席も多数設置され,多くの人が読書している.
2017-Nov.
角島と角島大橋.インフラ(橋)が整備されてより魅力的な場所となった.
2017-Dec.
モンゴルの首都ウランバートル.青い空と都市の境界部分の黒い雲の正体は大気汚染によるスモッグ.
2018
2018-Jan.
オーストラリア・メルボルンのヤラ川にかかる人道橋.写真右側の橋脚にはカフェが設置されている.
2018-Feb.
米国・トロイ市のハドソン川上流にかかる可動橋.マンハッタンから250キロも上流となると川幅も狭い.
2018-Mar.
皇居・千鳥ヶ淵の満開の桜.日本の春.
2018-Apr.
山口県の千畳敷.風力発電が立地するだけあり,風が強い日が多い.
2018-May
鳴門の渦潮.大鳴門橋に設置された歩道「渦の道」の透明な床から眺めることもできる.
2018-Jun.
山口の東後畑棚田.日本海の雄大な景色と棚田の景観を一望できる.近くで販売している棚田米も美味.
2018-Jul.
ウランバートルの戦勝記念碑(ザイサンの丘).旧ソ連の影響を大きく受けたモザイク画に,当時の世界情勢を感じる.
2018-Aug.
カリフォルニア大学バークレー校のキャンパス.遠くにはゴールデンゲートブリッジを望む立地.
2018-Sep.
山陽道富海PA(下り線)からの景色.田園風景と瀬戸内海の青い海が美しい.
2018-Oct.
これだけ霧が立ちこめても,問題なく離陸できる.釧路空港にて.
2018-Nov.
先月の続き.離陸直後,霧の上には月が出ていた.
2018-Dec.
山口宇部空港.空港では滑走路のグルービング(安全溝)など土木技術で見るべき点も多い.
2019
2019-Jan.
黒部川,宇奈月ダム,紅葉.宇奈月温泉から歩行者専用トンネルを通ってすぐ.
2019-Feb.
情緒溢れる香港トラム.地元っ子によると,普通は並行している地下鉄を使うとのこと.
2019-Mar.
足立美術館の枯山水庭.借景となる山々も含めて計算され尽くした美.惜しむらくは,ガラス越しでの鑑賞になること.
2019-Apr.
香港のエクストリーム緑化擁壁.なぜ崩れないのか不明.補強土?
2019-May
大井川鐵道井川線のアプト式区間のラックレール.専用の電気機関車についているラックホイールピニオンという歯車と組み合わせて急勾配を上り下りする.長島ダム建設による旧線が水没することになり,新線がこの方式となった.
2019-Jun.
北防波堤ドーム.防波堤と稚内桟橋駅駅(当時)から桟橋までの乗換通路と兼用するためこのようなデザインとなった.桟橋からは,稚内と樺太の大泊と結ぶ稚泊連絡船が出発していた.
2019-Jun.
現在の稚内駅.日本最北の駅.日本最北端の線路モニュメントが駅前にある.車止めの先もインターロッキングブロックで線路を表現しており,北防波堤ドームの方向へ続いている.
2019-Aug.
香港の"A Symphony of Lights".摩天楼をショーに使い,観光客を呼び,都市の魅力を高めている.アジアの都市の活力を感じる.
2019-Sep.
ウィーンの路面電車と路線バスの乗り換えターミナル.車輌は旧式だが,平面で効率良く,乗換が可能.
2019-Oct.
気仙沼港の朝焼け.震災からの復興工事が進む.
2019-Nov.
大分でのラグビーワールドカップ.パブリックビューイングなど,外国人を含めて市街地もかなり盛り上がりを見せていた.
2019-Dec.
呉のアレイからすこじま公園から見える海上自衛隊の潜水艦.潜水艦を見ながらカフェでお茶できます.
2020
2020-Jan.
カナダ首都オタワのリドー運河の閘門.現在は全長202kmの観光用の運河であり,ユネスコ世界遺産にも指定.
2020-Feb.
最も有名な橋の一つ,サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ.全長2,737メートル.1937年に完成.徒歩,自転車でも渡れる.
2020-Mar.
青函トンネル記念館の体験坑道から見えるトンネル本体(旧竜飛海底駅)に続く扉.北海道新幹線の工事のため,2014年に駅は廃止.
2020-Apr.
酷道界では有名な国道339号,通称階段国道(酷道).津軽海峡を望む国道(階段)に,夏場は紫陽花が咲き誇る.
2020-May
竜飛崎から見る北海道松前半島.白神岬まで距離にしておよそ20km.海底に青函トンネルが建設された.
2020-Jun.
岩木山.別名津軽富士.太宰治もその山容を讃えた.
2020-Jul.
弘南鉄道大鰐線中央弘前駅.小さな市場の様なファサードが魅力的.
2020-Aug.
JR男鹿線男鹿駅.交流用一般型蓄電池駆動電車の地上充電設備.この写真は残念ながら充電中ではない.
2020-Sep.
山形県酒田市にある土門拳記念館.水が効果的に配され,土門拳の作品とともに記念館の建築も見所が多い.
2020-Oct.
東京駅を丸の内側から.旧ドームなど歴史的な建築が有名であるが.高架,地下と14面28線のホームを内部に詰め込んだ技術も見所.
2020-Nov.
JR石巻線女川駅.東日本大震災の津波により流失したが,200m内陸側に移設され復旧.駅を出ると,駅前広場,商業エリアの向こうに海が見える.
2020-Dec.
佐波川堤防の秋.
2021
2021-Jan.
小田川堤防のドレーン工施工の様子.堤防のすべりによる被災を防ぐ対策.
2021-Feb.
毎年2月に行われる秋吉台の山焼き.草原の景観維持が主な目的.
2021-Mar.
日本を代表するダムの一つである黒部ダムの観光放水.日本で一番高い堤高(186m)を誇る水力発電専用ダム.
2021-Apr.
盛駅の三陸鉄道リアス線と大船渡線BRTの乗換ホーム.2011年3月の東日本大震災で,大船渡線の一部区間が不通となり,BRT区間として運行されている.BRTはBus Rapid Transit(バス高速輸送システム)の略.
2021-May
ドナウ川のガブチコボダム(スロバキア)上流の大規模な河川堤防.法面勾配は急傾斜であるが,裏法尻の空間にはかなり余裕がある形状.
2021-Jun.
先月の続き.ドナウ川のガブチコボダム(スロバキア)の堰堤.スロバキアの電力の1割を発電.
2021-Jul.
奥入瀬渓流.二級河川奥入瀬川の上流部.唯一の十和田湖からの流出河川.遊歩道が整備され,快適な散策が楽しめる.
2021-Aug.
一級河川保津川(桂川)の沈下橋.洪水時には橋が水中に「沈下」することからその様に呼ばれる.
2021-Sep.
一畑電車の出雲大社前駅待合室のステンドグラス.モダンな風情のある駅.近くには廃止された国鉄大社線の旧大社駅もある(現在,保存修理工事中).
2021-Oct.
フィリピン国マニラ首都圏のパッシグ・マリキナ川護岸.整備にあたっては日本の技術が用いられている.
2021-Nov.
世界で最も短い地名.ノルウェーのLofoten諸島にある村.最果て感を感じる場所.
2021-Dec.
佐波川の支川,島地川にある島地川ダム(1981年竣工).世界で初めてRCD工法(Roller Compacted Dam-Concrete)によって建設された.
2022
2022-Jan.
小田川合流点付替え事業における柳井原貯水池に建設中の河川堤防.事業完成後,柳井原貯水池は小田川の河道となり,現在より下流で高梁川と合流することになる.
2022-Feb.
イギリス・スコットランド・スカイ島の風景.
2022-Mar.
JR西日本可部線あき亀山駅.可部から当駅区間は一度廃止された後,電化されて復活した,珍しいケース.
2022-Apr.
ロンドン・テムズ川にかかるミレニアムブリッジから上流を望む.ロンドン・アイ(大観覧車),ビッグ・ベン,ウェスト・ミンスター寺院などが一望にできる.
2022-May
沖家室大橋.山口県の周防大島と沖家室島を結ぶ.
2022-Jun.
山口県の周防大島.多島海の美しさ.
2022-Jul.
JR宇部線厚東川橋梁.
2022-Aug.
新湊大橋と海王丸.新湊大橋は全長600m,最大支間長360mの斜張橋.車道とともにあいの風プロムナードと呼ばれる全天候型の歩行者専用道がある.
2022-Sep.
新湊大橋のあいの風プロムナード.この全天候型の歩行者専用道までは,エレベーターがある.並行して,無料の県営渡船がある.
2022-Oct.
新湊大橋に並行する無料の富山県営渡船越の潟発着場.万葉線の終点越ノ潟駅の目の前.
2022-Nov.
北陸鉄道石川線の加賀一の宮駅.廃駅であるが,改修され国の登録有形文化財.白山比咩神社の最寄り駅だった.
2022-Dec.
北陸鉄道石川線の鶴来駅から先,加賀一の宮駅に向かう廃線跡.
2023
2023-Jan.
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ).全国の白山神社の総本社.加賀一の宮駅(廃駅)はこの神社への参拝客が多く利用していた.
2023-Feb.
一級河川手取川.石川と呼ばれた時代もあり,県名の由来となった石川県最大の河川.日本酒の名前としても有名.
2023-Mar.
国立競技場.「杜のスタジアム」のコンセプトを掲げ,隈研吾によるデザイン.
2023-Apr.
国立競技場の5階外周.「空の杜」という公開空地があり,周囲の景色を眺めながら散歩できる.
2023-May
国立競技場のトラック&フィールド.スタジアムツアーで入ることができる.
2023-Jun.
徳山下松港の岸壁築造工事.日本最大級の起重機船がケーソン岸壁を吊り上げ,移動,据え付けるもの.海の土木工事のスケールの大きさが伺える.
2023-Jul.
ゆいレール(沖縄都市モノレール)てだこ浦西駅.駅前にはパーク&ライド用の駐車場が完備.混雑防止のため,3両編成化の準備が進む.
2023-Aug.
唐招提寺金堂.国宝.端正なファサード.
2023-Sep.
スウェーデン第二の都市イェーテボリにある巨大な造船用ガントリークレーン.1969年に完成し,高さ約70m,幅約110m.現在は稼働しておらず地域のランドマークとなっている.
2023-Oct.
オランダのアムステルダム中央駅の裏側.アムステルダム市街地を守る堤防の上に建設されている.東京駅のモデル(諸説あり)とされる正面ファサードからは分からない一面.
2023-Nov.
北海(左)とアイセル湖(右)を仕切るためのオランダの締切大堤防.全長32km,全幅90m,高さ海抜7.25m.1932年に竣工.アイセル湖には多数の湖上風力発電が見える.
2023-Dec.
スウェーデンのイェーテボリ郊外の南諸島の風景.市内のバスやトラムと同じチケットで船に乗って来ることができる.
2024
2024-Jan.
オランダのアイセル湖の湖上風力発電.89基の発電機で,1.5TWhの発電力.
2024-Feb.
オランダ・アムステルダムの電気バス(オランダVDL社製)の充電風景.アムステルダム市は中心エリアを運行するすべての公共バスにエミッションフリーを求めている.
2024-Mar.
スウェーデン・イェーテボリの工事現場の仮囲い.スウェーデンの歴史を描く.もちろんヴァイキングも登場.
2024-Apr.
スウェーデン・イェーテボリのヨータプラッツェン広場.周辺に美術館や図書館がある.建築物の意匠はシンプルというか,直線的で武骨.
2024-May
イェーテボリにある巨大な造船用ガントリークレーンを陸側から.造船所のドック跡地は集合住宅として再開発されている.
2024-Jun.
JR東日本の只見線只見駅.2011年7月の新潟・福島豪雨により会津川口-只見駅間が長期不通となった.同区間を上下分離方式とし,2022年10月1日に全線運転再開した.
2024-Jul.
桂離宮の笑意軒.4つある茶室のうちの一つ.屋内と屋外のコントラストが美しい.
2024-Aug.
薬師寺東塔.奈良時代に建築された三重の塔.「凍れる音楽」と表現される.
2024-Sep.
国鉄根北線越川橋梁(幾品川橋梁).昭和14年に着工完成した10連アーチ橋.結局,列車が走ることなく根北線は昭和45年に廃線に.
2024-Oct.
宇都宮ライトレール.2023年8月に運行開始.75年ぶりの路面電車の新規開業.今後,他の都市にも波及するか.