
ウォーキングチャレンジに参加しませんか?
山口大学は「ヘルシーキャンパス宣言」の取り組みの一環として、『ウォーキングチャレンジ2025』に参加します。学内外の移りゆく秋の景色を楽しみながら、歩数アップにチャレンジしてみませんか?
『ウォーキングチャレンジ』は、「健康寿命を延ばす」という大きな社会的課題に取り組むため、幅広い世代に向けて新しい健康文化を発信・定着を目指し、2021年にスタートしました。 この取り組みは、全国大学保健管理協会が共催し、 全国大学生活協同組合連合会が後援しています。「2000人が1日8000歩を30日間歩くと、月まで到達する距離に相当する」という発想から、『Walk to the MOON』を共通の目標として掲げています。2025年度は、1万人が1日8000歩を30日間歩き、月まで2.5往復することを目に、全国の大学からの参加者を募集しています。 山口大学でも目標達成を目指して、「ウォーキングチャレンジ2025」に参加します。このチャレンジは、誰かと競うものではなく、共通の目標に向かって楽しみながら、自分のペースで健康づくりに取り組むイベントです。3回目の参加となる今回、より多くの学生・教職員の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
参加を希望される方は「参加・申込方法」のページをご確認ください。ウォーキングチャレンジの詳細は下記バナーからご確認ください。
●対象 | 山口大学に在籍する学生、教職員 ※参加携帯は、「個人」と「チーム(2〜10名)の2通りがあり、いずれか一方に参加可能です。チームの場合は、少なくとも1名が山口大学に在籍していれば、ご家族やご友達も参加可能です。 |
●参加登録期間 | 令和7年10月6日(月)~令和7年10月30日(木) |
●ウォーキング期間 | 令和7年11月1日(土)~令和7年11月30日(日) |
●歩数計測期方法 | スマートフォンの歩数系アプリ、アナログの歩数計・活動量計などがご利用いただけます。詳細はウォーキングチャレンジ2025のウェブサイトをご覧ください。(下記バナーをクリック) |
●参加登録方法 | 参加登録方法のページからご登録ください |
●主催・共催 | 主催:山口大学 協力:山口大学生活協同組合 共催:全国大学保健管理協会 |