伊藤 大貴さん(機械エネルギー制御工学研)が第37回中国四国伝熱セミナー優秀発表賞を受賞

 機械工学科4年(機械エネルギー制御工学研究室)の伊藤 大貴さんが、2025年9月4日に海峡メッセ下関で開催された第37回中国四国伝熱セミナー・下関において、優秀発表賞を受賞しました。

 対象となった発表は「バイオマスの主要成分およびポリエチレンの共熱分解中に生じる相乗効果」(著者:伊藤 大貴、家永 准、田之上 健一郎)です。本研究は、バイオマスの主要成分であるセルロース,ヘミセルロース,リグニンとポリエチレン(PE)との共半炭化(400℃程度)について、加熱ステージ付き顕微鏡による体積変化、熱天秤を用いた質量変化測定、電子顕微鏡写真の観察をもとに調査を行い、主要成分とPEの混合率を変化させることにより、熱分解が促進される相乗効果を論じました。この効果を究明する事は、石炭に匹敵するカーボンニュートラル燃料を製造する上で重要な鍵となります。

 受賞に対して伊藤さんは「今後もこの研究を進め、バイオマス/廃プラの共半炭化における相乗効果の解明に貢献し、未利用廃棄物資源からのエネルギー利用のさらなる普及の手助けをできればと思います」と喜びの言葉を述べています。


一覧へ戻る

最近の記事一覧

2025.10.15
伊藤 大貴さん(機械エネルギー制御工学研)が第37回中国四国伝熱セミナー優秀発表賞を受賞
2025.10.15
木田 孟さん(機械エネルギー制御工学研)が第34回日本エネルギー学会大会ポスター賞を受賞
2025.09.10
山口大学ロボット研究部が九州夏ロボコンに初出場、「デザイン賞」を受賞
2025.08.10
(御礼)オープンキャンパスを開催しました
2025.03.27
白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
2025.03.24
高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
2025.03.24
矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
2025.03.22
令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
2024.12.10
新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
2024.09.20
エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
  • よくあるご質問
  • 教職員専用ページ

アクセス

山口大学工学部 機械工学科

お問い合わせ

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1

TEL.0836-85-9005(工学部代表)

mech@yamaguchi-u.ac.jp

(メール送信時は@を半角にしてください)

ページの先頭へ