本文へスキップ

「ナノ科学インタラクション」
Nanoscience Interaction

⽇程: 2026年4⽉30⽇(木) ~ 5⽉2⽇(土) / 会場: ⼭⼝⼤学 ⼩串キャンパス

開催概要

開催場所⼭⼝⼤学 ⼩串キャンパス(医学部附属病院 A棟1階 オーディトリアム)
〒755-8505 ⼭⼝県宇部市南⼩串1-1-1 アクセス
テーマ「ナノ科学インタラクション」
会期2026年4⽉30⽇(⽊) ~ 5⽉2⽇(⼟)
会場⼝頭発表:オーディトリアム 会場 / ポスター発表:オーディトリアム ロビー
懇親会場国際ホテル宇部(〒755-0047 ⼭⼝県宇部市島1丁⽬7-1) アクセス
実行委員長中村 教泰(⼭⼝⼤学 医学研究科 教授)

重要日程(2026年)

1月13日(火)参加登録・発表申込・予稿投稿、Nanoscale Horizons Award 応募受付開始
3月6日(金)発表申込・予稿原稿 提出締切
3月6日(金)Nanoscale Horizons Award 応募締切
4月3日(金)参加登録 締切
4月30日(木)~ 5月2日(土)第24回大会 会期

実行委員会

  • 実行委員長:中村 教泰(⼭⼝⼤学 医学研究科 教授 / 山口大学 細胞デザイン医科学研究所 教授)
  • 実行委員:⽯井 浩之(⼭⼝⼤学 創成科学研究科 准教授)
  • 実行委員:吉田 真明(⼭⼝⼤学 創成科学研究科 准教授)
  • 実行委員:吉村 安寿弥(⼭⼝⼤学 山口大学 総合科学実験センター 生体分析実験施設 講師)
  • 実行委員:中村 純奈(⼭⼝⼤学⼤学 医学研究科 助教 / 山口大学 細胞デザイン医科学研究所 助教)

協賛企業

<協賛> 募集中です。**/**/**/**/**/**/(順不同、敬称略)

<予稿集広告掲載> 募集中です。**/**/**/**/**/**/(順不同、敬称略)

後援学会・団体

公開準備中。応⽤物理学会、触媒学会、電気化学会、⽇本化学会、⽇本物理学会、分⼦科学会、理論化学会(順不同)

お問い合わせ

ナノ学会第24回大会実行委員会

実行委員⻑:中村 教泰
連絡先:nanomed(at)yamaguchi-u.ac.jp(事務局)
TEL:0836-22-2202 / FAX:0836-22-2203