2023/2/3 |
★B4高橋さんが 日本航空宇宙学会西部支部優秀学生賞を受賞!★ |
2022/12/15 |
インドネシアブラビジャヤ大学の博士後期課程学生のIbrahimさん
とMusyarohさんが客員研究員として新しい仲間に!半年一緒に研究します. |
2022/12/8 |
AICEと
の産学連携による当研究室の研究成果が,JSAE
エンジンレビューVol.12 No.6の表紙を飾りました.Vol.12
No.3の表紙に続き2回目です! |
2022/11/30 |
11月21日〜24日に東京で開催された第60回燃焼シンポジウムにお
いて,M2伊藤君,M1小林(研)君,小林(智)君が研究発表. |
2022/10/27 |
10月24日〜28日に韓国済州島でハイブリッド開催のAMS2022
にお
いて,M2原さんが研究発表.コロナ禍で止まっていた海外現地での発表はESEL学生としては3年ぶりの再開です.三上はオンラインでKeynote
Lectureを行いました.(三上) →原さんの国際会議参加報告をUPしました. ★M2原さんがBest Student Awardを受賞!★ ※全学HP掲載は こちら. |
2022/10/11 |
10月8日〜9日に東京で開催された熱工学コンファレンス2022にお
いて,M2伊藤君,齋藤さん,浜崎君,M1小林(研)君,小林(智)君が研究発表. |
2022/9/28 |
D3小口君が博士後期課程修了! 研究室で送別会を行いました(涙..涙... |
2022/9/28 |
9月23日,26日にオンライン開催された西日本エンジンシステム研究
会夏季セミナーにおいて,M2原さん,M1中川君が研究発表. |
2022/9/20 |
名古屋市で開催された日本マイクログラビティ応用学会第34回学術講演
会において,M1松浦君がポスター発表. ★M1松浦君が毛利ポスター敢闘賞を受賞!★ ※全学HP掲載は こちら. |
2022/8/26 |
D3小口君の博士学位論文公聴会が行われ
ました.今回はオンライン参加も可能なハイブリッド形式
で開催したこともあり,卒業生,普段お世話になっている研究WGの企業の方々,他大学の方々など,学内外から42名もご参加いただき,活
発な議論を行うことができました.ご参加いただきました方々にお礼申し上げ ます. |
2022/7/25 |
【博士公聴会のお知らせ】 |
2022/7/7 |
札幌市でハイブリッド開催された国際会議COMODIA2022におい
て,D3小口君が口頭発表. |
2022/5/25 |
横浜市でハイブリッド開催された自動車技術会2022年春季大会におい
て,M1 中川君が口頭発表.オンラインでない現地発表は2019年12月ぶりです! |
2022/3/23 |
修了式・卒業式が執り行われました.M2・B4の皆さんおめでとう!!!M2千頭君が卒業生・修
了生代表 挨拶を行いました. ★M2千頭君
が日本機械学会三浦賞を受賞!!★ |
2022/3/18 |
新4年生5人が研究室の新しい仲間に加わりました! |
2022/3/14 |
卒論・修論の打ち上げバーベキューを常盤公園で行いました.2年ぶりの対面懇親会でした.集合写 真はこちら. |
2022/3/7 |
★M2橋本君が自動車技術会大学院
研究奨励賞を受賞!!★ |
2022/3/4 |
★★★宇宙飛行士 毛利衛さん来研!!!★★★ "Reach for your stars!"というお言葉をいただきました.高い志を持って邁進しよう!夢を掴みに行こう! |
2022/3/4 |
★M2橋本君が自 動車用内燃機関技術研究組合(AICE)によるAICE Award(成果表彰)を受賞!★ |
2022/3/3 |
オ
ンラ
イン開催された日本機械学会中四国支部学生員卒論発表会においてB4小林(研)君,小林(智)君,渋谷君,年岡さん,中川君,平松君,福島
君,松浦君が口頭発表. ★B4小林智哉君が優 秀発表賞を受賞!!★ ※学科HP掲載は こちら. |
2022/2/18 |
2/8-9に修論審査会,2/17-18に卒論発表会が無事終了!! |
2022/1/28 |
★B4松浦君が日 本航空宇宙学会西部支部優秀学生賞を受賞!★ |
2021/12/24 |
4年生の卒論中間発表会を行いました.今年度最初の集 合写真はこちら.皆さん良いお年を! |
2021/12/23 |
コスモトーレ落下塔での実験のため北海道の植松電機さんにおじゃましました.職員の皆様には大変 お世話になりました. facebookでも取り上げていただきました. |
2021/12/7 |
オ
ンライン開催された国際会議ASPACC2021において,M1原さんが口頭発表しました. オンライン開催された第32回内燃機関シンポジウムにおいて,D3小口君が口頭発表しました. |
2021/11/23 |
オ ンライン開催された第59回燃焼シンポジウムにおいて,M2千頭君,常藤さん,M1伊藤君が口頭発表,M2浅尾君がポス ター発表しました.三上もISS/きぼうWSで発表しました.(三上) |
2021/11/10 |
【 ISS「きぼう」燃焼実験関係?】 2019年8月にBSフジ科学ドキュメンタリー番組「ガリレオX」で放送された「焚 火を眺めてサイエンス 〜火の不思議・燃焼のメカニズム〜」が,YouTube公開されました! 当研究室の宇宙燃焼 実験「Group Combustion」が紹介されています.実験室や学生達も出ます.三上へのインタビューもあったりします.(三上) |
2021/11/8 |
【
ISS「きぼう」燃焼実験関係?】 ISSきぼう利用宇宙実験「Group Combustion」の後継テーマ「Group Combustion-2」のミッションパッチ決定! |