目の愛護テー献立
~白ごはん(ひじきふりかけ) 目にA(エー)炒め ランドルト環スープ 牛乳 ~
本日は、10月10日「目の愛護デー」に合わせた献立でした。
人間の情報の約8割を視覚から得る情報占めるように、目は非常に大切な器官です。この「目の愛護デー」は、10月10日(1010)を横に倒した形が眉と目に見えることに由来し、目を大切にする意識を高めるために制定されました。
今回の献立には、目の健康に役立つ栄養や、目に関する知識を深めるための工夫を盛り込みました。
目にA(エー)炒め: 目の働きを助けるビタミンAを意識した一品です。ビタミンAが豊富な卵や緑黄色野菜のにんじん・小松菜をたっぷり使っています。
ランドルト環スープ: 子どもたちの話題をさらったメニューです!「ランドルト環」とは、視力検査でおなじみの「C」のようなマークのこと。スープの中には、ちくわをこのマークに見立てて入れました。
今日の給食がご家庭で目の健康について話し合うきっかけになれば幸いです。目を大切にする習慣を、食を通して身に付けていきましょう。