わかめごはん チキンカツ はなっこりーのツナあえ 生揚げのすまし汁
検食簿より(検食とは、給食の安全性と味を確認するための事前の試食のことです)
「わかめごはんとツナあえの相性がとてもよいと思いました。チキンカツは食べ応えがあっておいしくいただきました。すまし汁は具沢山で栄養バランスがよかったです。」
毎年この時期になると、6年生が1年生の時の写真を給食スライドで紹介しています。
1年生だった頃と比べて、自分の成長を改めて実感できたのではないかと思います。1年生の最初の給食は、カレーライスでした。そこで、明日の給食は「初心」を思い出すカレーライスにしています。
給食スライドにも毎回載せている言葉があります。
『食べ物で体を作る。食べ方で心を作る。』
6年間の給食を通して、この言葉の意味が少しわかってきたのではないかと思います。
これから中学校、高校と進むにつれ、環境は大きく変わっていきます。しかし、食生活は一生続くものです。 食事の大切さを忘れず、これまでの経験を生かしてほしいと思います。