メロンパン スプリングサラダ かぼちゃのクリーム煮 ブルーベリーゼリー 牛乳

 検食簿より(検食とは、給食の安全性と味を確認するための事前の試食のことです)「体育館で、ちょっと体が冷えていたので、温かいかぼちゃのクリームが身にしみました。」

 今日のスプリングサラダには、その名前にいろいろな意味を込めています。

① スプリング = 春      見た目を春らしい明るい色合いに

② スプリング = ばね    ばねのようなツイストマカロニを

③ 春 × ばね  新しい学年に向けて、飛び出せるように

 給食スライドに説明としてのせていたので、1年生にスプリングサラダの意味を尋ねてみると「春という意味です!」「マカロニがばねみたいです!」という返事が返ってきました。

 毎日の料理には、どんな意味や願いが込められているでしょうか?

 実は3月は、名前に意味を込めた献立が多いです。ご家庭で考えてみてください。