肝疾患センター配信動画アーカイブズ
配信動画アーカイブズ
これまで当センターでは、視聴をご希望の方にのみ視聴用URLをご案内しておりましたが、
令和7年7月より、このページから直接ご視聴いただけるようになりました。
対 象:市町や県の地域保健関係者、医療従事者
令和6年度 特別講演のご紹介
特別講師の先生方に許可をいただき、2講演のWeb配信が承認されました。
令和5年度までの講義と合わせてご視聴ください。
※本映像の無断転載・複製はご遠慮ください。
◆令和6年10月23日開催 令和6年度 山口県肝疾患病診連携研修会
演題:『知っていますか奈良宣言2023』
講師:奈良県立医科大学 消化器内科学講座 𠮷治 仁志 教授
肝疾患研究の第一人者である吉治教授は、奈良宣言の策定にも深く関わり、肝疾患の早期発見・早期治療の重要性を全国に発信されています。今回の講義では、奈良宣言2023の背景や目的、そして肝疾患の早期発見・早期治療の重要性について詳しくご講義いただきました。
◆令和6年11月26日開催 令和6年度 肝疾患研修会
演題:『肝炎ウイルスの撲滅と 患者さんの生活向上のために』
講師:愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学 日浅 陽一 教授
肝炎ウイルス研究の第一人者である日浅教授は、長年にわたり肝炎ウイルスの病態解明と治療法開発に尽力されてきました。今回の講義では、教授の豊富な経験と最新の研究成果に基づき、肝炎ウイルス撲滅に向けた取り組みや、患者さんの生活の質向上のための取り組みについて、わかりやすくご講義いただきました。
配信動画一覧
R06年度 | 肝疾患に関する栄養療法 |
---|---|
肝疾患に関する運動療法 | |
令和6年度 山口県肝疾患病診連携研修会 特別講演 吉治教授(58分) | |
令和6年度 肝疾患研修会 特別講演 日浅教授(60分) | |
R05年度 | 肝硬変 |
アルコール性肝障害/アルコール依存症 | |
R04年度 | 脂肪肝 |
自己免疫性肝炎 | |
R03年度 | B型肝炎 |
C型肝炎 |