本校の生活
本校の教育
フリートーク


フリートークとは、話題に沿って自分の考えを述べ合う話し合い活動のことです。附属小では、1年生から6年生まで取り組んでいます。フリートークに取り組む目的の第一義は、「分かり合い、支え合う」仲間関係をつくることです。この仲間関係が土台となり、各教科等の資質・能力、汎用的スキルの育成が一層推進されていくと考えております。子どもたちは、フリートークを通じて仲間の考えを聞くことで、多様な考えがあることを知り、そのことを楽しみ、「お題」に沿って自分の考えを述べたり、おたずねしたりすることで、対話することの楽しさや、安心して発信することの心地よさを感じることができています。
教育実習


年に2回ほど、山口大学の学生が教育実習にやってきます。子供たちは、教育実習をとおして、人と関わることを味わい、一生懸命に実習に取り組む実習生の姿から様々なことを学んでいます。
大学との連携


大学と連携して様々な取組を行っています。大学教員による授業や合唱指導行われ、専門分野の視点で子どもと関わられていました。大学と連携することによって、アカデミックな学びの実現を目指しています。
幼小中一貫教育


山口地区の附属幼稚園,本校,附属山口中学校が合同で研究を行っているものです。12年間の育ちと学びをつなぐための保育・授業づくりのあり方やカリキュラム編成などを研究しています。中学生が小学生に「教え」小学生は中学生から「学ぶ」お互いにとって学びのある活動になっています。