福岡県立筑前高校より依頼を受け、「生活の中のニオイとその役割」に関して出前講義を行った。
お知らせ - 教育・研究活動、社会貢献
福岡県立筑前高校より依頼を受け出前講義
2011年11月14日
「yab Jチャンやまぐち」で香りの利用法に関する内容がテレビ放映
2011年08月22日
「yab Jチャンやまぐち」の「Jのオススメ」のコーナーで、夏バテに負けず、残暑を乗り越える目的で、香りグッズを作って、生活に役立てる内容が、テレビ放映された。
「yab Jチャンやまぐち」で研究成果に関する内容がテレビ放映
2011年08月17日
「yab Jチャンやまぐち」において、椹野川漁業協同組合との連携で「香り豊かな鮎」の養殖に成功して「柑味鮎(かんみあゆ)」と命名し、その好評につき、山口市内5つのホテル、旅館ならびに料理店で期間限定で取り扱うこととなった内容がテレビ放映された。
「KRYスクープアップやまぐち」で研究成果に関する内容がテレビ放映
2011年07月20日
「KRYスクープアップやまぐち」(18:16-18-54)において、椹野川漁業協同組合との連携で「香り豊かな鮎」の養殖に成功し、その御披露目の試食会に関する内容がテレビ放映された。
森林セラピーに関する研究の問い合わせ内容が朝日新聞に掲載
2011年06月25日
平成17年より山口市と共同で行っている、徳地の森林セラピー基地内での森林浴の検証に関して、朝日新聞より取材を受け、6月25日の朝刊に、その内容が記事として紹介された。
山口県食品開発推進協議会 食酢専門分科会 新商品御披露目
2011年03月09日
山口県の農林水畜産物を利用した新商品開発を目的とし、山口県食品開発推進協議会 食酢専門分科会において、香り高い新感覚のポン酢開発に、香りの抽出、分析、評価の立場から参加した。
山口市より依頼を受け、「森の香り」に関する講演のお知らせ
2011年01月28日
山口市より依頼を受け、森の案内人養成講座において、「森の香り」に関する講演を実施
講演日:H23年2月27日
講演日:H23年2月27日