肝疾患センター配信動画アーカイブズ
配信動画アーカイブズ
これまで当センターでは、視聴をご希望の方に、個別で視聴用URLをご案内しておりましたが、
令和7年7月より、このページから直接ご視聴いただけるようになりました。
対 象:市町や県の地域保健関係者、医療従事者
令和7年度 特別講演のご紹介
※本映像の無断転載・複製はご遠慮ください。
◆令和7年10月15日開催 令和7年度 第1回 山口県肝疾患病診連携研修会
演題:『アルコール関連肝疾患のかかりつけ医での拾い上げ~専門医への紹介~最新治療』
講師:医療法人社団 慶洋会 ケイアイクリニック 院長
日本アルコール・アディクション医学会 顧問(前理事長) 堀江 義則 先生
アルコール・アディクション医学の第一人者である堀江義則先生は、最新の治療や専門医との連携のあり方について、豊富な臨床経験に基づきわかりやすくご説明くださいました。
今回の講義では、「アルコール関連肝疾患」をテーマに掲げ、かかりつけ医の先生方や、専門医にとっても日常診療の一助となる内容でした。
受講者からは、「日常診療にすぐに役立つ内容だった」「患者に寄り添う姿勢や地域における支援の重要性を改めて学ぶ機会になった」などの感想が多く寄せられました。
令和6年度 特別講演
※本映像の無断転載・複製はご遠慮ください。
◆令和6年10月23日開催 令和6年度 山口県肝疾患病診連携研修会
演題:『知っていますか奈良宣言2023』
講師:奈良県立医科大学 消化器内科学講座 𠮷治 仁志 教授
◆令和6年11月26日開催 令和6年度 肝疾患研修会
演題:『肝炎ウイルスの撲滅と 患者さんの生活向上のために』
講師:愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学 日浅 陽一 教授
配信動画一覧
| R07年度 | 令和7年度 山口県肝疾患病診連携研修会 特別講演 堀江先生(54分) |
|---|---|
| R06年度 | 肝疾患に関する栄養療法 |
| 肝疾患に関する運動療法 | |
| 令和6年度 山口県肝疾患病診連携研修会 特別講演 吉治教授(58分) | |
| 令和6年度 肝疾患研修会 特別講演 日浅教授(60分) | |
| R05年度 | 肝硬変 |
| アルコール性肝障害/アルコール依存症 | |
| R04年度 | 脂肪肝 |
| 自己免疫性肝炎 | |
| R03年度 | B型肝炎 |
| C型肝炎 |