澁谷正樹
慢性腎臓病の重要性が増している中、慢性腎炎、ネフローゼなどの腎疾患に対し腎生検による診断を行い、ステロイドや免疫抑制剤を用いた治療を行っています。 近年は心腎連関の重要性も高まっており、当科循環器内科と協力しながら幅広い重症度の心腎連関症例(糖尿病性腎症、高血圧性腎硬化症による慢性腎不全など)に対する診療を行い、循環器疾患にも対応できる腎臓内科医を目指した研鑽を積んでいます。
当院泌尿器科と連携して透析患者に対する診療も行っており、重症度の高い透析患者に対する細やかな病態管理も手がけています。
微小変化型ネフローゼ、巣状分節性糸球体硬化症、IgA腎症、膜性腎症、膜性増殖性糸球体腎炎、顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、抗糸球体基底膜抗体型糸球体腎炎、 ループス腎炎、強皮症腎、糖尿病性腎症、高血圧性腎硬化症、悪性高血圧、原発性アミロイドーシス、ブドウ球菌感染関連腎炎、溶連菌感染後糸球体腎炎、コレステロール結晶塞栓症、慢性腎不全に対する腎移植紹介、TAFRO症候群、Fabry病、Alport症候群
腎臓は生体内での内部環境維持という非常に重要な機能をもつ臓器です。腎臓内科医はその腎臓に関わる幅広い病態に常に携わることで、腎疾患という大きな柱となる専門性を身につけるだけでなく、内科医としての総合的な幅広い実力を養うことができます。 また急性期から慢性期までの病態に対応することで患者様と長く深く接し、苦楽を共に分かち合う内科医としての醍醐味を実感できる領域でもあります。
現在、国内では腎疾患患者数は増加の一途を辿っているものの、山口県下では他県と比べ腎臓内科医数は患者数比として少ないのが現状です。そのような状況下でも県内の関連病院各施設とともに定期的な研究会、勉強会を通して日々研鑽を積んでいます。 関連病院では腎生検だけでなく血液透析用の内シャント作成や腹膜透析導入なども積極的に行い様々な手技を研修することが可能であり、入局後は大学病院と関連病院をローテートする柔軟な研修を行うことで透析治療を含めた腎臓内科医としての基本的手技を学ぶことができます。
県内の腎疾患を持つ多くの患者様のためにも、地域への郷土愛を持った志ある皆さん方と共に臨床・研究面でのびゆくものにしていきたいと思います。興味ある方はいつでも気軽に当科腎臓グループまでご連絡ください(E-mail:ninai@yamaguchi-u.ac.jp)。
済生会山口総合病院、済生会下関総合病院、セントヒル病院(宇部市)、長門総合病院、岩国市医療センター医師会病院、山口県立総合医療センター、周南市立新南陽市民病院、阿知須共立病院
腎臓専門医、透析専門医